前回の更新で今年最後と思っていたけど
時間が有りそうなので(この余裕が後で泣きを見る???)更新してみよう。
毎年恒例の墓参り。
12月31日に行く。(私の)おじいちゃんを含めご先祖様への1年の報告&御礼
小さい頃から毎年行っているので、「行くものだ」と思っているけど
皆さん行かれているのかなぁ。。。
そんでもって今日、いつも整備に出している車屋(北部では一番?大きい販売店。ディーラーではない)
の集金の人に会いオイル交換の予約をしてもらう。
私 「お店は何日まで営業ですか?」
営業 「明日まで。」
私 「オイル交換してもらおうと思っていたのに、、、」
営業 「オイル交換だったらいつでもいいよ」
私 「31日でも?予約無しでも?」
営業 「29日過ぎたら別に構わない。いつでも来てよ」
私 「いちよう、予約をお願いします」
って訳のわからない会話。
いつでもいいんかいっ!って突っ込みたくなるけど
いつでもいいって言っているんだから、31日に行こう。
忙しいので時間がないしね。
年明けそうそう計算書を仕上げなければならない。
結構厄介?かも知れぬ。(まだ手をつけていない)
ぼちぼちがんばろうかなぁ~と思っています。
2005年12月23日金曜日
すごい雪。
大阪でも北部に当たるこの地域。
引越ししてブログをサボっていたが思い出したので書いてみる。
12月21日。大阪大雪に見舞われる。
交通はマヒしてどこもかしこも大渋滞。
大学が北陸だったので雪道に慣れているから
車でぶっ飛ばして会社まで行くつもりだったが他の車が邪魔で思うように飛ばせない。
結局1時間20分ぐらいかかって到着。疲れた。。。
でも、こんなに雪が大阪で降るのは私が小学生のとき以来だと思う。
寒くて背中を丸めて仕事(本日はデスクワーク)していたら
首の筋肉が痛くなって首を回すとゴリゴリ音がする。
案の定、頭が痛くなってきて夜には頭を動かすと痛いほどに。
家に到着してから薬を会社に忘れてきて薬がない事に気がついた。
仕方がないので暖かい風呂に入り体をあっためて寝た。
昨日の雪が残っていて道はガリガリに凍っている。
昨日の夜、帰宅途中(午前0時近かったので)の道も凍っていたが
まだ溶けていない。自宅は山の手にあるので大きい道までは
下りの道。出るのが危ないかなぁ? と思いつつブレーキは踏めないので
ゆっくりと恐る恐るエンジンブレーキで下りて行く。
この調子で行けば年末は忙しい様相なので、なるべく早くにやれることをしておきたい。
って言っても30日ぐらいまでは何かしら仕事をしなければいけないのだろうけどね。
皆さん如何でしょうか?
クリスマス近いですね。良いクリスマスをお迎えください。
加えてよいお年を。。。(今年はもう更新しないつもりです。)
引越ししてブログをサボっていたが思い出したので書いてみる。
12月21日。大阪大雪に見舞われる。
交通はマヒしてどこもかしこも大渋滞。
大学が北陸だったので雪道に慣れているから
車でぶっ飛ばして会社まで行くつもりだったが他の車が邪魔で思うように飛ばせない。
結局1時間20分ぐらいかかって到着。疲れた。。。
でも、こんなに雪が大阪で降るのは私が小学生のとき以来だと思う。
寒くて背中を丸めて仕事(本日はデスクワーク)していたら
首の筋肉が痛くなって首を回すとゴリゴリ音がする。
案の定、頭が痛くなってきて夜には頭を動かすと痛いほどに。
家に到着してから薬を会社に忘れてきて薬がない事に気がついた。
仕方がないので暖かい風呂に入り体をあっためて寝た。
昨日の雪が残っていて道はガリガリに凍っている。
昨日の夜、帰宅途中(午前0時近かったので)の道も凍っていたが
まだ溶けていない。自宅は山の手にあるので大きい道までは
下りの道。出るのが危ないかなぁ? と思いつつブレーキは踏めないので
ゆっくりと恐る恐るエンジンブレーキで下りて行く。
この調子で行けば年末は忙しい様相なので、なるべく早くにやれることをしておきたい。
って言っても30日ぐらいまでは何かしら仕事をしなければいけないのだろうけどね。
皆さん如何でしょうか?
クリスマス近いですね。良いクリスマスをお迎えください。
加えてよいお年を。。。(今年はもう更新しないつもりです。)
2005年11月24日木曜日
引越した
住んでいる所が狭くなったのと
エレベーター無しの5階は辛いのと環境がいまいち良くないので
引っ越した。
より北部に来てしまった。
大阪だけど山がものすごく近い。というか山裾にあるマンション。
この部屋は2階。低層マンションなので、またもやエレベーター無し。
引越し屋さんに頼んだけど、丁寧でよかった。パンダのマークの会社。
年末にかけて忙しくなりつつある。
夏に比べるとすでに忙しくはなっているが
この時期に仕事がないと建設業はヤバい。
お金を回すための受注ではなく利益を生むための受注なので
そこそこ良い感じだと思う。(納品してから入金までの時間が長いけど)
引越しもひと段落してブログの更新。
PCのセットアップ完了テストを兼ねている。
エレベーター無しの5階は辛いのと環境がいまいち良くないので
引っ越した。
より北部に来てしまった。
大阪だけど山がものすごく近い。というか山裾にあるマンション。
この部屋は2階。低層マンションなので、またもやエレベーター無し。
引越し屋さんに頼んだけど、丁寧でよかった。パンダのマークの会社。
年末にかけて忙しくなりつつある。
夏に比べるとすでに忙しくはなっているが
この時期に仕事がないと建設業はヤバい。
お金を回すための受注ではなく利益を生むための受注なので
そこそこ良い感じだと思う。(納品してから入金までの時間が長いけど)
引越しもひと段落してブログの更新。
PCのセットアップ完了テストを兼ねている。
2005年10月27日木曜日
毎日更新は辛いね
毎日のように更新している人はマメだと思う。
めんどうで更新することを忘れてしまう。
このブログが商売の一部でも無いので別に構わないけどね。
下期になって、ようやく動き出したってところかなぁ
予算の関係上、使い切る事を考えての事だろうけど
請けてナンボの仕事ですので多いにこした事は有りません。
古い友人からメールを貰い
海外の友人が訪日するらしいので予定はどうか?
と聞いてきた。これって何?強制なのか?
順番なんだろうけど、「日程が合えば」と言う事で
返事をしておくことにしよう。
新しい機械のセットアップに手間取っていて
中々うまくいかない。
単純な事なんだろうけど、それを見つけることが難しい。
見つかれば「なぁ~んだ!」と言う事なんだろうけどね。
新しい機械で性能も大して変わらないのに
インタフェースをごっそり変えるのは、どうかと思うよ。メーカーさん。
コマンドの配列が変わっているので、ちょっとした事を変更するにしても
説明書を見なきゃなんない。
さぁ、仕事に戻ろうーっと。
めんどうで更新することを忘れてしまう。
このブログが商売の一部でも無いので別に構わないけどね。
下期になって、ようやく動き出したってところかなぁ
予算の関係上、使い切る事を考えての事だろうけど
請けてナンボの仕事ですので多いにこした事は有りません。
古い友人からメールを貰い
海外の友人が訪日するらしいので予定はどうか?
と聞いてきた。これって何?強制なのか?
順番なんだろうけど、「日程が合えば」と言う事で
返事をしておくことにしよう。
新しい機械のセットアップに手間取っていて
中々うまくいかない。
単純な事なんだろうけど、それを見つけることが難しい。
見つかれば「なぁ~んだ!」と言う事なんだろうけどね。
新しい機械で性能も大して変わらないのに
インタフェースをごっそり変えるのは、どうかと思うよ。メーカーさん。
コマンドの配列が変わっているので、ちょっとした事を変更するにしても
説明書を見なきゃなんない。
さぁ、仕事に戻ろうーっと。
2005年10月25日火曜日
2005年10月21日金曜日
たいへん!
一時期に社内のPCや電気製品を購入したので
壊れる時期が同じ。
今週はFAXが壊れ事業用のA3送受信できるものは
軽く50万は超える。。。
購入するに思案する。今時、FAXって。。。
モノクロのコピーも壊れた。
フルカラーのコピー機があるので問題ないが
改正リサイクル法のおかげで粗大ゴミとして捨てることができない。
メーカに連絡すると30分で飛んできた。
営業をかねてだけどね。どおりで素早い。
しかし「買い換えるよっ!」の言葉は言わず、捨てる手配をしてもらう。
(買う気もないけど2時間も話を聞いたよ)
ログオンサーバーがイカれた。
急遽、サーバーマシンではないけど、FANを大量に装備させて
サーバーに仕立てる。(セットアップが大変だった)
電源関連の故障なので修理は不能だといわれショック。
加えて色が変になったモニタが2台。。。
まあ、設備にお金がかかりますね。
これで仕事が出来ているので文句は言えませんけど。。。
そういえば親父のノートPCもイカれ気味だ。
あのPCは、そんなにもたないはずなので対策を練らなければ。
壊れるのは仕方ないが一度に壊れるのは避けてほしいなぁ。
壊れる時期が同じ。
今週はFAXが壊れ事業用のA3送受信できるものは
軽く50万は超える。。。
購入するに思案する。今時、FAXって。。。
モノクロのコピーも壊れた。
フルカラーのコピー機があるので問題ないが
改正リサイクル法のおかげで粗大ゴミとして捨てることができない。
メーカに連絡すると30分で飛んできた。
営業をかねてだけどね。どおりで素早い。
しかし「買い換えるよっ!」の言葉は言わず、捨てる手配をしてもらう。
(買う気もないけど2時間も話を聞いたよ)
ログオンサーバーがイカれた。
急遽、サーバーマシンではないけど、FANを大量に装備させて
サーバーに仕立てる。(セットアップが大変だった)
電源関連の故障なので修理は不能だといわれショック。
加えて色が変になったモニタが2台。。。
まあ、設備にお金がかかりますね。
これで仕事が出来ているので文句は言えませんけど。。。
そういえば親父のノートPCもイカれ気味だ。
あのPCは、そんなにもたないはずなので対策を練らなければ。
壊れるのは仕方ないが一度に壊れるのは避けてほしいなぁ。
2005年10月8日土曜日
10月10日
なにやら怪しい情報だけど
近々、大きい地震が有るんじゃないかとの事。
ホントかよ~。
もし東京に壊滅的な被害を受けるような地震があった場合
建設・建築・化学製品等の輸入が他の42道府県ではまかないきれない。
警察官や自衛隊の方たちも当然投入されるだろうから他の地域が手薄になってしまう。
何よりも瓦礫をめくると人が倒れているかもしれない所を
掘り返す事は'95年の神戸で一生分したので、二度とはしたくないと言うのが本音。
瓦礫の町を歩いているおばあさんやお父さんらしき人
「災害復旧」の名のもとに倒壊した家屋の街区への立ち入りを許可されて仕事していたけれども
「危ないから」と言う理由で立ち入りを許可されなかった人たちもいる。
みんなが被災者の地域で火事場泥棒的な法外な値段で物を売るお馬鹿さん達や
誰もいない店から物を運び出す貧乏人達。
いたるところで、いざこざや喧嘩も見たし、ボランティアで県外から来た女の子がレイプされた、、、
なんて事までもが「普通の日常」化するようで怖かった。
しかし、すばらしいスピードで復旧を遂げた神戸。
だけど東京だったら、どうなっていた事だろうと思うと、恐怖にかられた事を思い出した。
テレビで地震の専門家(だったと思う)が「東京でなくて良かった」的な発言をした。もちろん災害時の特番なので生放送。
編集される事も無く流れてしまった。その後、相当な数の苦情が寄せられたらしい。
確かに、テレビで言う事ではない。
しかし不眠不休で災害復旧をした者からの意見としても専門家と同じで 「東京でなくて良かった」 と思った。
現場責任者として任された3つの工区がすべて完了した7月31日まで、ずっと思っていた。
大阪でなくて良かったとも思っていた。今でも思っている。
自然災害の前に人は無力。
備え有れば憂いは無いが、どこまで備えるのかが問題。
過剰に備えても意味が無いし、少なければ災害発生時に困る。
皆さんどれぐらい備えているのだろう。
何か有っても、とにかく生き延びよう。
~追記~ 10月12日
パキスタンへ緊急援助隊として入った国々の隊員たちが
凄く輝いて見えるのは、掛け値無しの「思いやり」が有る事が見えるからなのだろうか?
カシミール地方と言えば中国、インド、パキスタンが所有を争っている所
その3国とも核を保有している。
見えないベクトルがあるのではないか?と目を細めてしまうのは
悲しいけれど、ある意味で事実。
一刻も早く、被災された方の救出を願うばかりである。
近々、大きい地震が有るんじゃないかとの事。
ホントかよ~。
もし東京に壊滅的な被害を受けるような地震があった場合
建設・建築・化学製品等の輸入が他の42道府県ではまかないきれない。
警察官や自衛隊の方たちも当然投入されるだろうから他の地域が手薄になってしまう。
何よりも瓦礫をめくると人が倒れているかもしれない所を
掘り返す事は'95年の神戸で一生分したので、二度とはしたくないと言うのが本音。
瓦礫の町を歩いているおばあさんやお父さんらしき人
「災害復旧」の名のもとに倒壊した家屋の街区への立ち入りを許可されて仕事していたけれども
「危ないから」と言う理由で立ち入りを許可されなかった人たちもいる。
みんなが被災者の地域で火事場泥棒的な法外な値段で物を売るお馬鹿さん達や
誰もいない店から物を運び出す貧乏人達。
いたるところで、いざこざや喧嘩も見たし、ボランティアで県外から来た女の子がレイプされた、、、
なんて事までもが「普通の日常」化するようで怖かった。
しかし、すばらしいスピードで復旧を遂げた神戸。
だけど東京だったら、どうなっていた事だろうと思うと、恐怖にかられた事を思い出した。
テレビで地震の専門家(だったと思う)が「東京でなくて良かった」的な発言をした。もちろん災害時の特番なので生放送。
編集される事も無く流れてしまった。その後、相当な数の苦情が寄せられたらしい。
確かに、テレビで言う事ではない。
しかし不眠不休で災害復旧をした者からの意見としても専門家と同じで 「東京でなくて良かった」 と思った。
現場責任者として任された3つの工区がすべて完了した7月31日まで、ずっと思っていた。
大阪でなくて良かったとも思っていた。今でも思っている。
自然災害の前に人は無力。
備え有れば憂いは無いが、どこまで備えるのかが問題。
過剰に備えても意味が無いし、少なければ災害発生時に困る。
皆さんどれぐらい備えているのだろう。
何か有っても、とにかく生き延びよう。
~追記~ 10月12日
パキスタンへ緊急援助隊として入った国々の隊員たちが
凄く輝いて見えるのは、掛け値無しの「思いやり」が有る事が見えるからなのだろうか?
カシミール地方と言えば中国、インド、パキスタンが所有を争っている所
その3国とも核を保有している。
見えないベクトルがあるのではないか?と目を細めてしまうのは
悲しいけれど、ある意味で事実。
一刻も早く、被災された方の救出を願うばかりである。
2005年10月7日金曜日
ブログをサボりすぎ?
初めて、少ししか投稿していなっけど書く事が面倒。。。ぅぅぅ
現場に出て疲れて帰ってきたら書く気にならないし
内業で詰めて仕事していると、これまた書く気にならない(目が痛い)
今週は現場(海)に始まり打ち合わせと請求書提出と
なかなか有意義な週だった。
中でも、入札に呼んでもらえた事。
取れるかどうかは不明?だけど呼んでもらえる事が第一歩。
指名競争入札なので呼んでもらえないと話にならない。
仕事量が減っているので入札物件少なくなっていて
5年前とは大違い。
日本国民で土木業で生計を立てている人は約2割と言われている。
それだけの人がいるのだが景気が悪いと、その人たちにお金が回らない。
よって物も売れない→くりかえし→どんどん景気が悪くなる
の図式は変わらないね。
どうしたものか?
物が安くなっても収入が減ると「まったく」意味が無いし
借金も減らない。
いっそ国策で中部地方を盛り上げたように「インフレ」な状況を
作り出す事はできないものかな。
借金も凄い勢いで減るほどのインフレに。
中近東の一番ヨーロッパよりの国ほどのインフレを期待するよ。
現場に出て疲れて帰ってきたら書く気にならないし
内業で詰めて仕事していると、これまた書く気にならない(目が痛い)
今週は現場(海)に始まり打ち合わせと請求書提出と
なかなか有意義な週だった。
中でも、入札に呼んでもらえた事。
取れるかどうかは不明?だけど呼んでもらえる事が第一歩。
指名競争入札なので呼んでもらえないと話にならない。
仕事量が減っているので入札物件少なくなっていて
5年前とは大違い。
日本国民で土木業で生計を立てている人は約2割と言われている。
それだけの人がいるのだが景気が悪いと、その人たちにお金が回らない。
よって物も売れない→くりかえし→どんどん景気が悪くなる
の図式は変わらないね。
どうしたものか?
物が安くなっても収入が減ると「まったく」意味が無いし
借金も減らない。
いっそ国策で中部地方を盛り上げたように「インフレ」な状況を
作り出す事はできないものかな。
借金も凄い勢いで減るほどのインフレに。
中近東の一番ヨーロッパよりの国ほどのインフレを期待するよ。
2005年9月16日金曜日
2005年8月19日金曜日
今週もようやく終わる
海上の作業はつらい。
太陽が出てくると光を遮る物が無いので
焼けまくる。
風があっても湿気を大量に含んだ空気なので
体温があまり下がらない。
汗も乾きにくい→熱中症になる確率が上がる。
しかし今週も何事も無く作業を終えることが出来た
暑かったし、中東アジアの方みたいに焼けたけど。
来週はすこし休みを貰える事になった。
嬉しい。
しかし休むってことは、何も生産しないって事なので
金儲けになっいない。
嬉しいけど悲しい現実。
体を休めることが先決だね。
太陽が出てくると光を遮る物が無いので
焼けまくる。
風があっても湿気を大量に含んだ空気なので
体温があまり下がらない。
汗も乾きにくい→熱中症になる確率が上がる。
しかし今週も何事も無く作業を終えることが出来た
暑かったし、中東アジアの方みたいに焼けたけど。
来週はすこし休みを貰える事になった。
嬉しい。
しかし休むってことは、何も生産しないって事なので
金儲けになっいない。
嬉しいけど悲しい現実。
体を休めることが先決だね。
2005年8月18日木曜日
盆休みなんて有りません
世間は盆休みだと言うのに
私は盆休みは有りません。
役所関係の所はどこも同じだと思うが
盆に休みを取れません。
今日から現場が続く。
海。
太陽があまり顔を出さなかったので
先々週よりも暑くはなかった。
小学校からの友人が帰省している。あんまり売れていないけど俳優。
御巣鷹山に墜落した日航機のフライトレコーダーが公開されるまでの
話をドラマ化した「フライトレコーダー」に出演していた。
リアルタイムで見れなかったのでビデオで見ている最中に気がついた。
それで電話をして確認した所、帰省している事が分かった。
彼の事務所の大御所は「田口トモロヲ」さん。
(プロジェクトXのナレーションの方)
飲みに行く約束をしたが、私は酒を止めたので
とりあえずは行って、なんか喰って帰ってこよう。
会うのは久しぶりだ。
明日も朝が早い。
当分続く。。。
私は盆休みは有りません。
役所関係の所はどこも同じだと思うが
盆に休みを取れません。
今日から現場が続く。
海。
太陽があまり顔を出さなかったので
先々週よりも暑くはなかった。
小学校からの友人が帰省している。あんまり売れていないけど俳優。
御巣鷹山に墜落した日航機のフライトレコーダーが公開されるまでの
話をドラマ化した「フライトレコーダー」に出演していた。
リアルタイムで見れなかったのでビデオで見ている最中に気がついた。
それで電話をして確認した所、帰省している事が分かった。
彼の事務所の大御所は「田口トモロヲ」さん。
(プロジェクトXのナレーションの方)
飲みに行く約束をしたが、私は酒を止めたので
とりあえずは行って、なんか喰って帰ってこよう。
会うのは久しぶりだ。
明日も朝が早い。
当分続く。。。
2005年8月11日木曜日
最近打ち合わせが続くのぅ
今日も昼から打ち合わせ。
大阪の西淀川区に支店を持つマリコンだ。
本日は受注分なのでいそいそとお出かけ。
夏なのに(この業界は夏は暇)結構仕事を頂いている。
嬉しい限り。
しかし行く先々でアイスコーヒーを頂くので
少し気持ち悪い。(コーヒー飲み過ぎ)
今週末に申請の案件があるので
書類作成に追われている。
毎年同じような書類を作成しているのだけど
毎年少し違う。
昨年と同じ書類や図面を提出すると(←手抜き)目ざとく見つけられてしまう。
「ちゃんとチェックしてるんだなぁ~」と感心。
知恵熱が出そうなので、今日はもう帰る事にする。
今週末(土曜日)に現場が控えている。
大阪の西淀川区に支店を持つマリコンだ。
本日は受注分なのでいそいそとお出かけ。
夏なのに(この業界は夏は暇)結構仕事を頂いている。
嬉しい限り。
しかし行く先々でアイスコーヒーを頂くので
少し気持ち悪い。(コーヒー飲み過ぎ)
今週末に申請の案件があるので
書類作成に追われている。
毎年同じような書類を作成しているのだけど
毎年少し違う。
昨年と同じ書類や図面を提出すると(←手抜き)目ざとく見つけられてしまう。
「ちゃんとチェックしてるんだなぁ~」と感心。
知恵熱が出そうなので、今日はもう帰る事にする。
今週末(土曜日)に現場が控えている。
2005年8月10日水曜日
打ち合わせをする日
今日は打ち合わせのため朝から山へ
土地の売買に関するややこしい話。
9時に行って10時半頃帰る予定が会社に戻ってきたのが
12時前。
いろんな人の間を通り利権が絡むので
一筋縄には行かない。
お金が絡むと、そんなものね。
昼から会社で海関係の打ち合わせ。
発注する仕事なので、下請けさんに会社まできてもらった。
見積もりをお願いする。(安く済めばいいなぁ)
一時期に多数のPCを購入しているので
バラバラと壊れていく機械が多く最近の頭痛の種だ。
家庭用のPCなので耐久年数が短いのだろうか?
昔に購入した業務用のPCは壊れない。
リース等は通常4年の期間だけど
それまでに壊れるパターンが多い。
昔は4年も使ったら型遅れになって遅くて使えない。。。状態だったのに
パナソニックの耐久性抜群のPCが売られているが
形が最悪なので購入意欲が全くでない。
安い最新式を使い変えていく方が快適に作業はできるけどね。
土地の売買に関するややこしい話。
9時に行って10時半頃帰る予定が会社に戻ってきたのが
12時前。
いろんな人の間を通り利権が絡むので
一筋縄には行かない。
お金が絡むと、そんなものね。
昼から会社で海関係の打ち合わせ。
発注する仕事なので、下請けさんに会社まできてもらった。
見積もりをお願いする。(安く済めばいいなぁ)
一時期に多数のPCを購入しているので
バラバラと壊れていく機械が多く最近の頭痛の種だ。
家庭用のPCなので耐久年数が短いのだろうか?
昔に購入した業務用のPCは壊れない。
リース等は通常4年の期間だけど
それまでに壊れるパターンが多い。
昔は4年も使ったら型遅れになって遅くて使えない。。。状態だったのに
パナソニックの耐久性抜群のPCが売られているが
形が最悪なので購入意欲が全くでない。
安い最新式を使い変えていく方が快適に作業はできるけどね。
2005年8月5日金曜日
2005年8月4日木曜日
海現場!(場所は秘密?)

えらく飛行機が飛んでいます。
良い眺めですが、感動している暇はありません。
太陽からの光を遮る物が何も無い所なので
あっという間に真っ黒です。
お客さんに「日本人とは思えないほど焼けている」と言われので
「東南アジア系ですから」と答えておいた。(純日本人です)
昨日は疲れていてブログの更新していない。
初日は15km程歩かして頂き、今日は10km程歩きました。
当然足の裏は豆だらけ。
家に帰ったら潰そうと思っています。
この現場は隔週なので明日終わっても再来週にはまたある。
仕事ができる事=金儲けなので生きていくには四の五の言ってられないが
もうちょっと楽な仕事でもいいなぁ~と思っています。
さ~てココはどこでしょうね?
2005年8月2日火曜日
ここは大阪?
とにかく暑い。
夏だから多少は仕方が無いが
那覇より気温が高いというのは
やはり狂っている。
一昔前まで夏にこれほど「熱中症に気をつけて下さい」と
アナウンスがあっただろうか?
気のせいかもしれないが、年々聞く機会が多くなっているような気がする。
熱中症になってしまうヒヨワな人が増えたのか
若しくは気温が高いのか、どうなのだろうか?
世間的には「CoolBiz」らしいが
やはり営業先でタイ無しでは示しがつかない。
ブルーカラー(Blue-collar)夏でも作業服に半そでが無いのと同じで
事務職(White-collar)の者はスーツが作業服なので
タイをしなくては!と思うのだが。。。
<ちなみに半そでのシャツは反則でスーツには長袖が正式。
私はスーツに合わせる半そでのシャツは持ち合わせていない。(格好悪いから)>
しか~し日差しの中で上着を着て歩き回るチャレンジャーでもないし
かといって上着を車に置いてくる事も出来ず不細工さは同じレベル。
納品→請求書提出→集金では
暑くとも上着まで着るけどね。仕事着だから。
今日は15時まで現場で、その後請求書を持っていきました。
かも~ん、入金日!
夏だから多少は仕方が無いが
那覇より気温が高いというのは
やはり狂っている。
一昔前まで夏にこれほど「熱中症に気をつけて下さい」と
アナウンスがあっただろうか?
気のせいかもしれないが、年々聞く機会が多くなっているような気がする。
熱中症になってしまうヒヨワな人が増えたのか
若しくは気温が高いのか、どうなのだろうか?
世間的には「CoolBiz」らしいが
やはり営業先でタイ無しでは示しがつかない。
ブルーカラー(Blue-collar)夏でも作業服に半そでが無いのと同じで
事務職(White-collar)の者はスーツが作業服なので
タイをしなくては!と思うのだが。。。
<ちなみに半そでのシャツは反則でスーツには長袖が正式。
私はスーツに合わせる半そでのシャツは持ち合わせていない。(格好悪いから)>
しか~し日差しの中で上着を着て歩き回るチャレンジャーでもないし
かといって上着を車に置いてくる事も出来ず不細工さは同じレベル。
納品→請求書提出→集金では
暑くとも上着まで着るけどね。仕事着だから。
今日は15時まで現場で、その後請求書を持っていきました。
かも~ん、入金日!
2005年7月30日土曜日
海の現場だった
暑い。
水分を2.5リットルは飲んだけどトイレは行かず汗で流れた。
汗をかきすぎで疲れているが、データの整理をしなければならない。
めんどう!
仕事に面倒と言っていてはいけないのだけど、本当に帰りたい。
今日しておかないと休日出勤しなければならなくなるので
がんばってやるしかない。がんばりたくないけど。
暑い中、熱中症にもならす良く歩いた。
15km程は歩いたと思う。
現場が広いので仕方が無い。
途中で応援部隊が来てくれたので作業が早くなって助かった。
作業量も少なくなってラッキーでした。
週明け月曜日も現場だし来週はずっと現場が続くので
厳しい1週間になる模様。
体調だけには気をつけて乗り切る予定。
水分を2.5リットルは飲んだけどトイレは行かず汗で流れた。
汗をかきすぎで疲れているが、データの整理をしなければならない。
めんどう!
仕事に面倒と言っていてはいけないのだけど、本当に帰りたい。
今日しておかないと休日出勤しなければならなくなるので
がんばってやるしかない。がんばりたくないけど。
暑い中、熱中症にもならす良く歩いた。
15km程は歩いたと思う。
現場が広いので仕方が無い。
途中で応援部隊が来てくれたので作業が早くなって助かった。
作業量も少なくなってラッキーでした。
週明け月曜日も現場だし来週はずっと現場が続くので
厳しい1週間になる模様。
体調だけには気をつけて乗り切る予定。
2005年7月29日金曜日
仕事を頂きました
正確には「受注」と言うのだけど、技術力を評価して頂いたようです。
名古屋本社の準々大手ぐらいかな?
マリコン(マリコン→マリンコンストラクターの略。海関係のゼネコン)がお客さん。
今年は現場に出ている時が多いので既に真っ黒。
土木作業員焼けしています。良く言えば半そでのウエットを着て焼いた様。
脚は真っ白なのでバレバレだけどね。
不景気なのは営業に出ると身にしみて感じる。
予算が付かないから仕事が出ない。
案件はあるけども、緊急案件優先(災害地復旧等)
安くても良い仕事をしたいのは誰もが思う所だけど
安かろう、ダメだろう。。。の原則はつきまとい
ちゃんとした仕事には正当な代価が必要だけども
勘違いしている方も時々いらっしゃる。
そんな仕事は受けないけどもね。
そんなこんなで仕事受注。
入金はいつかなぁ?(まだ仕事もしていないし成果も出していないけど)
名古屋本社の準々大手ぐらいかな?
マリコン(マリコン→マリンコンストラクターの略。海関係のゼネコン)がお客さん。
今年は現場に出ている時が多いので既に真っ黒。
土木作業員焼けしています。良く言えば半そでのウエットを着て焼いた様。
脚は真っ白なのでバレバレだけどね。
不景気なのは営業に出ると身にしみて感じる。
予算が付かないから仕事が出ない。
案件はあるけども、緊急案件優先(災害地復旧等)
安くても良い仕事をしたいのは誰もが思う所だけど
安かろう、ダメだろう。。。の原則はつきまとい
ちゃんとした仕事には正当な代価が必要だけども
勘違いしている方も時々いらっしゃる。
そんな仕事は受けないけどもね。
そんなこんなで仕事受注。
入金はいつかなぁ?(まだ仕事もしていないし成果も出していないけど)
2005年7月28日木曜日
2005年7月27日水曜日
始めましたよ。流行りモノですし。。。
サエナイ題のブログですが、始める事にしました。
「みんなやっている!」からと言う理由にしたいですが
友人でブログをしているやつは誰もいない。
社会の流れなのでちょいとやってみる事にした。
忙しい時は全く更新するつもりも無いし
コンセプトを決めた方がいいのだろうけど所詮日記なので
つれづれに書く事にする。
「つまらない」「間違っている」等、所詮は他人の戯言ですので苦情のコメントはいりません。
よろしく
「みんなやっている!」からと言う理由にしたいですが
友人でブログをしているやつは誰もいない。
社会の流れなのでちょいとやってみる事にした。
忙しい時は全く更新するつもりも無いし
コンセプトを決めた方がいいのだろうけど所詮日記なので
つれづれに書く事にする。
「つまらない」「間違っている」等、所詮は他人の戯言ですので苦情のコメントはいりません。
よろしく
登録:
投稿 (Atom)