年明け忙しくてバタバタとしている。
忙しくとも時間が過ぎていくのが遅く感じる。
「やる気無しモード」に突入しています。
一段落するのはいつになるんだろうかねぇ?
2006年1月15日日曜日
2006年1月2日月曜日
続けて更新してみる
1月2日
引っ越してから1ヵ月半経つのだが引っ越してからすぐに
猛烈に忙しくなり、片づけができていない部屋があった。
寝室。。。
今まで、客間で寝ていた。
天気が雨の予報なので出かける計画もせず片づけをすることにした。
しか~し、片付かない。
物入れ?(押入れ)に荷物を突っ込んでいく。
すごい高さまで積み上がっていく。
後ろ物が出せないと片付ける意味がないので考えながら積んだけど
これは使いにくいだろう。。。という有様、、、
こうして突っ込まないと寝室で寝ることが出来ないので
自分に言い聞かせて片づけを終了する。
またごみが出てしまった。。。
今住んでいる市はごみの分別にうるさい。
前住んでいた所は、何でもかんでも「燃えるごみ」として出せたので
分別の面倒さにやられている。
イケナイ事だけど、あんまりきっちり分別していない。
次の世代の人のために環境に少しだけ配慮しようかなぁ?
という気持ちだ。
(5年前だとそんな事も思いもしなかったよ。
環境を口にするやつが大嫌いだった。)今は自分が言っている。
人は変われるものだと思った。
引っ越してから1ヵ月半経つのだが引っ越してからすぐに
猛烈に忙しくなり、片づけができていない部屋があった。
寝室。。。
今まで、客間で寝ていた。
天気が雨の予報なので出かける計画もせず片づけをすることにした。
しか~し、片付かない。
物入れ?(押入れ)に荷物を突っ込んでいく。
すごい高さまで積み上がっていく。
後ろ物が出せないと片付ける意味がないので考えながら積んだけど
これは使いにくいだろう。。。という有様、、、
こうして突っ込まないと寝室で寝ることが出来ないので
自分に言い聞かせて片づけを終了する。
またごみが出てしまった。。。
今住んでいる市はごみの分別にうるさい。
前住んでいた所は、何でもかんでも「燃えるごみ」として出せたので
分別の面倒さにやられている。
イケナイ事だけど、あんまりきっちり分別していない。
次の世代の人のために環境に少しだけ配慮しようかなぁ?
という気持ちだ。
(5年前だとそんな事も思いもしなかったよ。
環境を口にするやつが大嫌いだった。)今は自分が言っている。
人は変われるものだと思った。
2006年1月1日日曜日
新しい年
毎年毎年同じことの繰り返しなので特別変わり映えはしないが
クリスマス→年越し(墓参り)→年賀
というスケジュール。実家が新居の近くなので新年の挨拶が楽になった。
年末、31日に大阪弁で言う「めばちこ」になった。(標準語的には「ものもらい」と言う。)
急遽、目薬を探し薬屋へ行くも19時半ですでに閉店している。
幹線沿いにある小さい薬局は軒並み早仕舞いしていてやっていない。
大きいドラッグストアが閉店間際だがやっていたので飛び込んで購入。
投薬開始1日経っているが、まだ目がゴロゴロしている。
疲れるとすぐ「めばちこ」ができる。何とかしたい。
大阪だけど田舎なので店がほとんどやっていない。
初詣に行きたくない性格(めんどくさい、人ごみ嫌い)ので
人が少なくなってから行くとしよう。
なんだか正月も普通の日曜も変わらない。
ゴロゴロしていたいけど、そうもいかないんだよなぁ。。。
クリスマス→年越し(墓参り)→年賀
というスケジュール。実家が新居の近くなので新年の挨拶が楽になった。
年末、31日に大阪弁で言う「めばちこ」になった。(標準語的には「ものもらい」と言う。)
急遽、目薬を探し薬屋へ行くも19時半ですでに閉店している。
幹線沿いにある小さい薬局は軒並み早仕舞いしていてやっていない。
大きいドラッグストアが閉店間際だがやっていたので飛び込んで購入。
投薬開始1日経っているが、まだ目がゴロゴロしている。
疲れるとすぐ「めばちこ」ができる。何とかしたい。
大阪だけど田舎なので店がほとんどやっていない。
初詣に行きたくない性格(めんどくさい、人ごみ嫌い)ので
人が少なくなってから行くとしよう。
なんだか正月も普通の日曜も変わらない。
ゴロゴロしていたいけど、そうもいかないんだよなぁ。。。
登録:
投稿 (Atom)