2006年5月31日水曜日

欲しいのもが久しぶりに発売された

今日からリンクに入れたカシオ計算機株式会社が1010万画素のデジカメを
発売する。それもコンパクトタイプで。

EXILIM Z1000

1眼のデジは持っているけど基本的にはフィルムで写したい。
しかしどちらも手軽に写すことは出来ぬ。
「カメラが大きい」 一眼ですから
「替えのレンズも持っていきたい」 欲張りですので。。。
「予備の電池は必須」 電池が切れたカメラは悲惨

フィルムのカメラはフィルムの性能が出来上がりの良し悪しに関係する。
しかし変なコンパクト(すまん!)に高性能なフィルムを突っ込みたくない
というのが本音である。フィルム高いしさ。
レンズが写真の命だけど高いレンズがついてるフィルムカメラのコンパクトは
怖くて買えない。20万近くするしさ。
デジタルならば「テクノロジー(死語)」で何とかなるのではないか?
(まぁ、勝手にカメラ(コンピューター)が「絵」を作り出すって書いた方が正解か?)
って思っていました。

定価も凄まじく安いしね。
9年前にデジコンパクト(SONYのサイバーショット初期型)を購入した時は
付属品も含めて10万した記憶がある。38万画素のくせにっ。
ウェブにアップロードする写真撮影専用機に成り下がりましたが
今は使用していませんね。バッテリーの持ちが非常に悪い為。
当時はMacintoshでしか転送できなかったのよなぁ。。。懐かしい。。。
そうそう、4万円以下ですわ。このカシオのカメラ。
量販店ではもう少し安くなるかなぁ?
ひとまず様子見をしようと思っています。

本日、竣工検査

最近まで行かせてもらっていた現場の竣工検査。
立ち会うわけではないけれど「無事終了しました!」との連絡を頂く。

よかった。よかった。何事も無く予定より速く進んで。。。
と思っていると電話が、、、
「少し計算して欲しいけど急ぎで」だって
瞬殺で終わらせてメールで送信。
電話すると来客中との事。「今日で終わりだから忙しいんだろうなぁ、、、」

ってかまだ請求書出して無いんじゃない?
急いでお送りさせて頂く事にしますわっっっ

急いでやったので神経をつかったようだ。
胃が痛て、て、てぇ
水物を飲みすぎって感はあるけど気にしない(太るって噂だけど、出るから大丈夫!)

とりあえず一段落だな。
明日から、また前に進んでいこう!!!

ファーストカーも故障

最近、ファーストカーも「きゅぅるきゅぅる」音が鳴り出した。
ボンネットを開けてファンベルトを確認するとヒビ割れだらけ。

2年前にタイミングベルトが切れかかり慌てて修理した。
その時に全てのベルト類は交換してもらったが
2年しか持たなかった。。。
これは俺の乗り方のせいか?

何にせよ交換しておかないと梅雨時期は音がうるさくなる傾向だし
切れると車が動かなくなる。
通勤に高速道路横の幹線道路を使っているので本当に危ない。

そろそろタイヤも交換しないといけないんだけどなぁ?
カシオから出た1010万画素のデジカメ欲しかったんだけど
当面買えないな。。。悲しっ

2006年5月29日月曜日

難しいなぁ

内密な話の続き。。。

内密では大きく動くことが出来ないので動きが制約されてしまう。
そんなにお金もかけられないしね。なんせ内密なので。

3年ぐらい前に「内密」と言う事で少し?っていうか1ヶ月程かかり
全長2.5kmの道路改修工事による景観の変化をCGシュミレートする
ってのを行った。
はじめサックリ片付けたら1秒7フレーム(だったと思う)では「カクカク」すぎて
不細工な造りになってしまった。結局いろいろと見せると1秒25フレームぐらいで
造るという事になり連日徹夜で作業していた記憶がある。
(ちなみに今回の「内密」は全然違う作業?(って言えるかなぁ?))

CGの話に戻すと結局作業完了してCDにしてムービーにして渡して
お金はもらえず次の仕事も無くそのまま。。。
ってのがあるので思いっきり動く気も無いし、ボラボラしようかなぁ
と思っています。同じ人だしね(厚顔とはこの事だね)
当時の事を申し分けそうに言っていたが誤ってもらってもねぇ~

小さく思案中です。

2006年5月28日日曜日

実は太ってしまい。。。

水泳を始めることにした。
と言っても学生時代は陸にいる時間より水に浸かっていて時間のほうが長い
水泳部である。

しかしタバコの本数が増え、しかも不摂生で体が重い。
少し走ると息が上がりまともに走ることも出来ないほどである。
大丈夫か?と不安はよぎるが痩せて履きたいジーンズがある。
以前は履けていた。
履けない事にショックを受けた。それに不健康まっしぐらの生活だからね。

来月1日に申し込んでこようと思っている。
初月の月謝は無料にしてくれるらしいし
登録手数料もないって言うので。。。

で昨日、水着を買った。
後戻りは出来ない。
がんばろうと思うが仕事の都合でいけない日も出てくるだろうなぁ?

2006年5月26日金曜日

ガソリン激安店

以前に別のブログでガソリンについて書いたけど
こっちでも書いてみる(ネタ切れではない。違う内容だし。)

家の近所でガソリン激安店を発見した。
いかがわしいガソリンではない物を売る店ではなくて
「新日本石油」いわゆるエネオス(イチローがCMしているところ)のスタンド。
変な物を売ることは無いだろう。
ハイオク¥132/Lなんです。
会社の近所にあるスタンドのレギュラーより安い。

会社帰り(といっても夜の12時を回っていたので)客は少ない。
ゲージ半分だったので満タンまでいれて約4000円。。。
満タンにしたけど通勤で使うと1週間しか持たない。
燃費わるっ!しかし燃費の悪い所が気に入っている。早いし。

しか~しよく見ると通常価格は¥142/L
これでもよそより安めだけど、いつも入れているところは¥137/Lなので
本来ならば入れない所だが「お試し期間中」という事で安くなっている。
なんでしょうね?「お試し期間」って。
しかしそのお試し期間も既に2週間は経っている。
ガソリンがバカみたいに売れると赤字が膨らむような気がするが
お試し期間が終わるまではココでいれようと思う。

エネオス(日石三菱)なのでオクタン価は期待できないけど
精製所がコスモ石油(民族系)と同じらしいので
妙な物ではないはずと確信した。UFJグループの一員だしね。
ということは?日石三菱も民族系か???

まあ、日本資本の企業がんばってくれ。
大好きな国なんだから。

色々大変っっっ!

何で会社やめたモノのめんどうまで見ないといかないのか?
といってもめんどうな話ではないので
ちょこっと「手伝った」
決して尻拭いではなく。。。
だって辞めて自分仕事しているんだから俺には関係が無い。

「しっかりしろよ!元部下!」って感じ。
独立する事自体に無理があるって話だけどね。


またまた「内密な」話が来ております。
こちらはこっそりと内密に(ココで書いたら内密じゃないか?)
話を進めようと思っています。
プログラミングの神様っていないかなぁ?降りてこないかなぁ?
俺の両手に。。。
(相当頭が固くなっていることを自覚している)
手か勝手に動いてくれればいいんだけどなぁ~
ありえないけど。。。

2006年5月25日木曜日

現場作業、本格的に始動

今年も夏バージョンが始まりました。
昨日で一つの現場は終了したけど
すぐさま新しい現場が始まります。工期は半年。
何回呼んで貰えるだろうかなぁ

で、昨日は第一回目の打ち合わせ。
見積もり持って行こうかと思ったけど
初めての話でそんなもん出されたら(俺だったら)嫌なので
持って行かず口頭で金額を伝える。。。
「そんなに高いの?」そう、うちは結構高い。(己承知)
ビビるだろうなぁ~と思っていたらビビっていた。
良く言えば技術料がかかる。
悪く言えば「独占なので言い値を貰う」。。。
これまでに試験機材が凄いあるので研究費も含まれているのでね
いろいろ見つけてきたりどうすれば出来るようになるか?
ってのを考える事が楽しい。
ちゃんと行けば嬉しいし行かない場合、凄いヘコむけど次のステップ
「その方法ではダメなので選択肢が一つ消えた」と思うから
時間とお金が必要となる。
常に試行錯誤の繰り返し。毎日状況は変わるしね。

ほんの少し技術的な話。。。
電波は海水面や樹木の葉などでも若干反射する。
たいていは関係ない場合が多いが、うちが行う業務の場合
これら「微弱」な電波も関係してくる。
妙な干渉を防ぐにはどうすればよいか?
本を読みあらゆる所に出掛けて話を聞き機械を借りて実験し。。。
な~んて事をやりましたね。毎日海水面の高さは変わってしまうし
時間によっても変化するので読みが難しい。
気象庁のデータを使用しているけどうまく行かない時もある。
「現場合わせ」が必要となる場合、試行錯誤した経験がものを言う。
簡単な事ばかりだけど知っていないと対応できない。。。
奥が深いなぁ~と思わされる時が多い。

いままで大きな問題もなく越えてきているので
この調子で経験を蓄積していこうと思う。

来週あたり見積もり持参して打ち合わせにいってこよ~っと。

先日、いただいたパジェロミニ

壊れた。
いや、まだ壊れていない。。。いや壊れている。。。

コールドスタートでエンジン始動の時に
アクセルをあおらないとアイドルしない。
エンストしてしまう。
すこしアクセルを踏み込んで(左足ブレーキ)ドライブセレクタを
Dレンジに入れてスタートするもファンベルトから異音
「きゅぅるきゅぅるきぃぃぃぃぃぃ~」
すぐに止まる時も有るが当分鳴っている時もある。
エンジンが暖まると音は消えるが時折、信号待ちの後の発進で
音が鳴り出す時もある。(この場合スグに止まる)

ファンベルトとエンストって関係あるのかなぁ?
そういえば信号待ちのときにメーター類のバックランプが暗くなる
走り出すと明るくなるんだけど。。。バッテリーは先日交換したばかり。
オルタネーターの故障だとすればこれは結構痛い。

もう一つ。エアコンのスイッチを入れると
「カチ。。。カチ。。カチ。。。カチ。。。」
と言う音がしてエアコンが全く効かない(アイドル時)
走行中は音が気にならないだけかもしれないが聞こえない。
エアコンもちゃんと効く(寒い程効くんだなぁ)

タイヤも交換しないといけない。
来月にまとめて修理だな。
只で頂いたので文句を言う事が出来ぬ。
市場価格と変わらない価格となってしまったが
部品が新品になるんだからこれはこれで良しとしよう。

しかし、これは三菱だからか?
と思ってしまうのは気のせいか?

2006年5月22日月曜日

外壁工事未だ作業中

まだやっているね。外壁修理。
今日も朝からバリバリやっていたらしい。(←俺は知らない)
全体の作業は今週中に終了予定になっている。(工程表ではね。)

昨日の続き。。。

朝、PCショップに行ってみる。
富士通製のハードディスクについて聞く。
やはりやばいものだった。
コントローラーに使われているチップに不良なものが混ざっていて
ドライブをコントロールできなくなるらしい。

理由はともかくデータをサルベージしたい。
いろいろ、ネットで調べるもピンきり。
高いところは1400000円(140万円)程かかる。
これでも全てのデータを100%サルベージしてくれる保証は無く
「出来高」の金額。必要の無いデータをサルベージされて
お金払え!といわれても腹が立つので検索の旅へ。。。

どうやら同じ月に生産された(故障の起きていない)ドライブから基盤を取り外し
必要なドライブへと移植しデータをさっさと移動させる・・・
という方法が見つかった。(出来れば同ロットの物が良いらしいが不可能だよ)
しかし、運が悪ければセクタの読み違いからデータの円盤自体全てが駄目になる。
「怖い賭けだな」と思いつつも中古のドライブを探し当て購入手続きをする。

これで駄目ならあきらめよう。。。(←あきらめきれるのか?)
と思っていますが、困ったことです。
ものすごい手間と労力。富士通!!!
二度と富士通製品は買いません。
(同じような思いで東芝製品は15年前位から買わないことに決めている)
最近、エアコンを購入したが富士通の製品と迷ったよ。
でも買わなくて良かった。
信頼できるのは、やはり「SHARP」
回し者ではないけれど、メーカー製パソコンはシャープの物を買います。
DELLも好きだけど、日本の企業は大阪の企業はシャープ製品使わなくちゃ!

1ヶ月放置しておいてつなぐと認識できた!なんて報告もあるようです。
物理的にいろいろやってしまう事も可能ですが
本当に必要なデータなので、最悪、どこかに頼むかもしれませんなぁ。。。

この時期は。。。

この時期はと~ても暇。
しかし昨年度の工期が少し延長になったりいろいろあり
修正作業などモロモロを未だやっている。
新規のお客さんの仕事も少しやっていたりするが
頭が痛いのは修正作業のほう。

適当に話をしてくるので困る事態に巻き込まれている。
作業ばかり増えて本当にやめて欲しい。

出来るか?出来ないか?
どのくらい期間が必要か?

ぐらいは相談して欲しいものだ。
仕事をする上でそこがとっても肝心なところだけど
そんなことは思いもしないんだろうなぁ。。。(←失格です)
消耗するのは作業するもの達
自分も暗い顔になっていたりするけどどう思っているんだか?
「自分が巻き散らかした種ですよ。。。」

今日も非生産的な作業をしています。とほほ

2006年5月21日日曜日

死んだ日。。。

昼まで動いていたハードディスクが夕方帰ってきて
一度再起動したら「Hardwear Unknown」と出やがった。
「ハードディスクが付いていないぞ!」と言いやがる。
再度、再起動。。。通常に起動した。
ちょこっと作業をしてシャットダウン。
風呂に入って出てきて起動しようとしたらまたも「Hardwear Unknown」と・・・
なにやらヤバい香りがして数度再起動させるも全く起動せず。
BIOSからハードウエア情報を見てみるとハードディスクが見えていない。
そのバスのセカンダリに繋げてある光学式ドライブも見えないので
当初はバスのエラーか?バスが死んだか?と思っていた。
(むか~し、ATA100が珍しかった頃に高価なATA100対応のマザーボードと
ハードディスクを購入して2~3ヶ月で壊れ泣く泣くPCIの増設ATAカードを挿して
使用していた事を思い出した。)

ハードディスクの電源とパラレルのケーブルを抜き起動させてみる。
光学式ドライブが認識している・・・
これはヤバい。本当にヤバい。
ハードディスクが死んだ。

取り外してみると、そこにはなんとFujitsuのロゴが見える。
「これってヤバいヤツなのか?」と気づくまでも無く
中に入っているデータを心配する。
会社に行けば何とかなるかもしれない。
そう思いエアキャップにくるんで保管した。

箱だけあってもPCはハードディスクがないと何にも役に立たない。
KNOPPIXでもあればメモリもそこそこつんでいるので
何とか使えないことも無いが扱いは悪くなる。
そもそもデータのサルベージということに関しては解決になっていない。
ノイローゼになりそうなほど考えたが気分悪くなったので寝ることにした。
そして寝た。

2006年5月19日金曜日

今のところ台風の影響無し

現場に行ってきました。

先週、違うチームに任せていた物を確認。
すると指定した物とは違う物がそこにあった。16個も。。。
海なので錆びてしまうからステンレスにしてね。
って言っておいたのに通常の物がついている。
ダメだね。本当に。。。

とりあえず。。。
無かったから。。。
仕方が無い。。。
な~んてぬかすなら仕事なんてすんな。
しないほうがマシ。男らしく「今日は出来ません!無いから!」といった方が
後々問題にならずに済むはずだ。
有り合わせで形だけ繕うから歪が生じる。
分かっているはずだ!と思っていたけど分かってないんだな。(確信)
そんな細かい事まで言わないと理解できないの?
今まで何してきたの?ずっとその戦法でのらりくらりデスか?

怒り心頭で「やっぱり使えない」と思っていました。
結局は自分の首を締める事に成るって事も考えられない
「ハエ」ほどの大きさの脳ミソではないはずなんだけどな?
見た目は。。。

節約できる所は節約すればいい。
しかし、問題なのは「とりあえず」で行ってしまっている所にある。
関西の人に多く見られる「とりあえず。。。」
本当に仕事しないで欲しい。邪魔だし気分が悪い。
自分が施主で業者に「とりあえず。。。」なんてされたらどう思うのだろうか?
まあ、そこまで頭が回るようであれば、こんな事はしないんだろうけどね。

次回会った時に謝っておこう。。。
身内の責任は俺のせいだから。。。

2006年5月18日木曜日

去年に引っ越したマンション

引っ越してまもなく(引越しの時に気づいてはいたが)外壁のタイルが剥がれた。
40枚ぐらい。
引越しの時に「ココ浮いているなぁ?」と確認はしていた。
それから少し経つと完全にめくれている。
管理会社に電話するとすぐさますっ飛んできた。
(ちょうど耐震偽装の話やらなんやらの時)

その時に現在はちゃんとしているように見える所も調査したら
凄い範囲でタイルが浮いてしまっている事が判明。
うちだけではなくマンション全体の話らしい。

その浮いたタイルと言う物は特注品で焼いてもらわないと駄目な物らしいから
すぐさま工事に入れず焼き上がるのを待たねばならなかった。
タイルも揃い工事開始。
タイルの目地をカッターで切るのがとてつもなくうるさい。(寝てられません)
しかし、あまりの広範囲でタイルが足りないので穴をあけて薬液注入して
タイルの落下を防ぐ後方に変わってしまっている。いつから?
「タイルの焼き上がりを待った意味は?」

そんなこんなで本日、うちのベランダ部分は工事が終了しているはず。
帰って確認しよう。
耐震偽装されたマンションでなくて良かったって所。
賃貸なのでどっちでもいいけど。。。だめなら引っ越すだけだしね。

いま思い出したよ

頼まれていた見積もりするの忘れてた。
1週間も全く忘れていた。
これはヤバイな。。。

明日現場から帰ってきたら急いでやろう。
範囲が広いので時間がかかる上に予算が少ないんだよなぁ。。。多分
小さくても仕事は仕事。
仕事に大きい小さいなんて無い!(青島ふうに言ってみた)

あれ?知らぬ間に直っている

さっき投稿した物を見ると直っている。
不思議だ。。。不具合か?

スキン変えたら文字の大きさが。。。

さっきから文字の大きさがおかしい。
スキン変えてから、おかしくなった模様。
あれこれやっているけど直らない。

まぁ、いいかぁ。
全部いじるのは時間が勿体無いので
チョ~暇な時にでも修正しておきます。
小さい字は見難いですか?

とんでもない事を言う人

業務での話だけど。。。

いつも使っているアプリ(機械に付いている解析用)の動作が変だ
あれこれ詳しく見てみると、やっぱりおかしい。
ということで、販売元へ電話した。

事の起こりは2週間ほど前。
何かがおかしくて、それが何か理由がわからない。
こちらの操作ミスか?アプリのバグか?
測定自体に問題があったのか???
通り一遍の測定の方法を試したわけではなく
それに付随して吐き出されるデータもいろいろ。
全てを検証していないので、、、というよりも
現場を知らないプログラミング馬鹿がコードを書いていると思われる。

案の定、うちでは「バグ」であるという結論。
以って報告すると「検証します」との答え。
それに1日費やし、また訳のわからない返答に
こちらからデータを送り、検証してもらい。。。で
2週間過ぎてしまった。

最終的には「現在当方で使用しているバージョンでは問題がある」と言う事らしい
これって「出来る!」って売ったんじゃないの?できないものを「出来る」と言い
詐欺まがいで売りつけた?としか思いようが無い。
「おバカなユーザーは気づかないから、そのうちアップデートで改修すればイイや!」
ぐらいに考えていたんじゃないの?
そのバージョンアップにも費用を取る。

どうなってんの?

それに「バグ」であるとは一切認めない。
じゃあバージョンアップしないで国の認定までとってあるアプリで
どうしろって言うのか?
意味が分からん。俺は大変にご立腹だよ。(か~るい文面で書いているけどね)

明日、現場。

明日、昼から雨模様だなぁ。。。
しかし来週はずっと雨みたいなので明日行かねば行けなくなる。
機材が心配だけど雨養生で行くしかないね。

そろそろ用意しておこうかなぁ。

2006年5月17日水曜日

スパイウエア

困ったものだ。
少し?怪しいページに行くと仕掛けられてあったりする。
鉄壁のつもりでもちゃっかりもらってくる。
今日はスパイウエア(マルウエア)等の話。

皆さんは対策をしていますか?
自宅のPCは少し硬めにしてあるけど
会社は柔らかめです。
理由は「硬くすると繋がらないという苦情が出る」ためです。
ネットワークの管理者としてはガチガチに固めたいところですが
私自身が使っていても使いづらい程では困るし
と言ってもデータの漏洩はもっと困る。
痛し痒しってところです。

今は結構良いアプリが販売されているので
各自のPCにインストールして使うことが出来る。
しかし数が多くなってしまうので経費がかかってしまいもったいないので
サーバーに突っ込んでパケット監視を行いウイルスが添付されている
丸見えメールは添付をカットして受信できるものを構築しています。
ISPでもウイルスのカットやスパムのカットを行ってくれる所もあるようですが
メールサーバーから直接削除されてしまうので、必要なメールも消去の可能性があります。

POPFile

というメールプロキシのアプリがフリーで使用できます。
使い方はウェブで確認してもら事として
現在、私使っています。
中々良いです。
「育てなければいけない」と言う面倒さはありますが
育てていくと結構高確率でスパムをはじきます。
もちろん日本語で使用できますので安心です。


アンチウイルスの
AVG Anti-Virus (本家、英語のページ)
Kazunori Ootakeさんのページ (インストール方法等、わかりやすく説明してある)
日本語化パッチ保管庫 (Kazunori Ootakeさんのページにも日本語化の方法が書かれてあります)

流行中のウイルスを捕まえてくれると言うもの。
一時期使っていたのだが今は使っていない。(性能は市販のものと遜色ない)
日本語化されてからは使っていないなぁ~

フリーでもセキュリティーを高くすることは出来ます。
英語だから。。。と言わずに少しジャンプして挑戦いかがでしょうか?
データが漏れてからでは収拾がつきませんから。。。

ガソリンの高騰

現場には必ず車で行くのでガソリンの高騰は直接経費に響く。
しかしケチるわけにもいかないので仕方が無い。

高濃度アルコール含有燃料をガソリン自動車に使用することの注意喚起

でもあるように、2年ぐらい前に近所にとてつもなく安いガソリンが売っていたので
好んで入れていた。実はそのガソリン。。。ガソリンではなく
「高濃度アルコール混ざりモノ」だった。
もちろん所有している車は「ガソリン(ハイオク)専用車」なので
まがい物を入れると壊れる。ツインターボだし。。。
案の定、ガソリンメーターとフュエールパイプ・ホース類がイカれた。
初めのうちは理由がわからなかった(経年による劣化?)ので交換したが
調べてみると国土交通省からお知らせが出てる。
それでトヨタとスバルに電話して「高濃度アルコール・・・燃料」に対応しているか
問い合わせたところ両者とも「対応していません」との事。
そりゃそうだわね。規格が無いものに対応するわけない。

安物買いは損をすると言うことを身にしみた(自爆)事件だった。
それからは入れていない。
そのスタンドの近所を通ることが多いのだが安いのでいつも凄い並んでいる。
しかもセルフではなく(ガソリンではないのでセルフに出来ないのか?規制上の話)て
そのまた近くにある「ガソリン」スタンドより20円ぐらいも安い。
並んでいる車を見て「車壊れちゃうよ~」と私は見ています。
皆様もお気をつけあれ。。。

2006年5月15日月曜日

口内炎

口内炎が痛く仕事にならない。
あまりの痛さに、おなかも減らない。
デブ脱出か?

それより、痛さを殺す為にアスピリンを飲んだが
いっこうに収まらず。。。
最近よくできる。口内炎

2006年5月11日木曜日

ガソリン高騰

本当にガソリンが高騰している。
5月2日にガソリンを入れた。ハイオク¥133/Lだったのに次の日には
3円/L上がっていた。
そして昨日いれたら¥137/Lになっている。
それでも安いところで入れている(コスモ石油)ので直撃は食らっていないけど
このまま上がりつづければ、痛いなぁ~と思っているが
結局、楽観視しています。

ガソリンもったいなければ車に乗らなければよいだけの話なので
話は簡単です。
それに、ツインターボの車に乗っているやつが燃費が悪いという話をしていること自体
「とってもかっこわるい」事だと思う。
昔、学生の時代はもっとガソリンが高かったような気がする。
いくらだったかは全く覚えていないけど。
その頃は見栄っ張りだった(今もそうだが。。。)ので外車に乗っていた。
なんか満タンにしたら「いちまんえん」って記憶だけが鮮明にある。

約9年前から2年間外国で仕事をしていた。
今でも出発前に購入した服を着ていることが多い。
「物持ちがよい」のではなくて「大量」に当時購入したほぼ新品物だ。
特に下着はパンツ100枚は購入したと思う。
Tシャツも100枚はあった。
jeansも10本ぐらい。半、長袖シャツ30枚ぐらい
靴下100足ぐらい。靴は20足ぐらい
スエット(日本では「トレーナー」と呼ぶ)20着ぐらい。
砂漠の国での仕事だと言うのにダウンジャケットも3着買った。
帽子も10個は買ったなぁ

当時購入した物で現在残っているものは
パンツ1枚
靴下、Tシャツなし
半、長袖のシャツもないなぁ。。。
jeansも1本も無い。
帽子も全てどっかに行った。(1つは崖から落とした事があるのを覚えている)
スエットは2~3着。靴は4足。
ダウンは2着。(1つは人にあげた)

下着類は早くに無くなって都度購入している。
しかしシャツはスーツを着るので普段着のシャツなんて買わなかった。
今年は白のシャツが流行り?(この歳で流行りもクソも無いんだが)だと言うので
購入してみた。
夏は毎年、回帰線内に住んでいる人みたいに焼けるので
白は似合うはずだ。夏は嫌いだけど。。。

おっさんになっていくにつれて服は買わなくなるね。
着たきりの状態が続くのでjeansなんて強烈な匂いを発生していることもあるしね。
男の子?はみんなjeansは洗わない。な~んて勝手理論だけど。

砂漠の国では日差しが強烈なので服が思いのほか傷む。
手で洗ったジーンズが30分ぐらいではける状態になるぐらい乾く。
湿気が無く気温がハイなのでね。
思い出したけど、すすぎが大変なので(水が無い。ガソリンより高価)洗剤ほとんど使わなくとも
短期間でjeansの色落ちが進む。ほんとうに湿気が無いので
半乾きの嫌な匂いや汚れ落ちの悪い服の変な匂いや
ケースにしまってある服に残った洗剤が変質した匂いもしない。
湿気が大嫌いだったのでスゴク快適だったけど気温が54度まで上がったことがあり
外に出ると殺されるかと思ったね。

日本では法定伝染病にしていされている病気に2種類3回も罹ったけど
何とか生きて帰ってこれたし楽しかった。
俺の周りの人は迷惑だったかもしれないけどね。
(当時、酒豪、水耕栽培だったし思考回路が子供だったからね)

服の話からずれた。
この続きはまた。

2006年5月10日水曜日

俺、デブ。

5年前ぐらいに買ったスーツを着てみた。
最近スーツを着ていなかったので着れるかどうか心配だった。
そのスーツを着て、営業に行くのだ。

とりあえず着れた。
しかしスゴクきつい。
デブになった。
それも最高潮にウエストが広がっているようだ。

痩せなければ。。。

と言うことでダイエット大作戦。
食べたいのは山々だが、少しこらえて痩せるまで我慢しよう。
ストレスで太った?かも知れないので、ストレスにも気をつけよう。
健康を心に誓った1日でした。

帰社してどうも胃の調子が悪い。
圧迫性の胃痛だ。
それほどまでに太っているって事か?
本当に緊急事態である。。。

営業に行った

当社に仕事を頂いている大手スーパーゼネコン様を一通り回り
担当者とお話をさせていただいた。

当初予算が豊富?にあったにもかかわらず
工事が進むにつれてなくなっていき最終的には
こちらの作業を削られる。若しくは値切られる。
仕事がもらえているだけ良い事なんだろうけど
次の何かを考えて手を打っておいた方が良さそうね。
いつまでも続くと思っていると手痛い目にあうことも知っているからね。

いろいろあるんだろうけど、なかなか難しくて
いろいろしたいんだけど、時間的に余裕も無い。
仕事が暇なときには予算が少ないので何も手出しできない。
ぼーっという時間だけが過ぎていく。合掌

すごい金持ちになりたい!と言うガッツが無いんだな。俺。
ハングリーさが少し欠けているのか、歳をとったのか?
10年前のほうがいろいろしていたし、頭も数段良かったな。

2006年5月9日火曜日

またまた今年も始まる海の現場

海だね。ゴルフ場だね。
と言うことでいよいよ始まるかなぁ?

ゴルフ場で草刈りをするって言う仕事もあるし
海で体を焼く(ちゃんと仕事しています)って仕事もある。
去年は海ばっかりでした。

今日は前哨戦で現場に行きましたが
暑いね。それに焼けるし。。。
顔のシミが気にならなくもないが顔を隠して仕事するわけにも行かないので
結局、焼けちゃうんだなぁ。

夏は好きでないので(汗かかくことが嫌い)この時期に暇チョロは年度末の集金に
とっても影響するので、少しでも仕事しなければね。

ということで、今年も汗かきまくりで体、焼きまくりの予定です。

母の日の準備

今年の母の日はPCをプレゼントしようと思う。
少し前にパソコンがどうしようもない状態になっていると母から聞いたからだ。

メーカー物のPCはどうしてゴミなアプリを詰め込んでいるのだろうか?
必要なくて重いだけだから、消す作業をしたが面倒だ。
RealPlayerなんてアンインストールも出来やしない!!!

アンチウイルスも入れたしスパムの設定もしたので
当面は快適に使えるだろうと思われる。
しかしSONYのVAIOなんですが。。。(これって「家電」扱いなんだよね。)

みなさん!母の日の準備はできていますか?
(仕事中に準備している俺に言われたくないっすね。)

2006年5月3日水曜日

電気工事

エアコンの取り付けの工事をしてもらった。
4人の兄ちゃんのチームでエアコン3台。
1時間ぐらいの工事で取り付けた。はぇ~っ

ものすごく一生懸命に仕事をしているので
冷たい飲み物を差し入れた。(終わってから渡した)

あんな兄ちゃんたちを雇っている親方は幸せモノだ。
若いのにあんなに一生懸命働く人もいるんだなぁ。。。

すこし、嬉しくなった時間でした。

2006年5月2日火曜日

民事再生中のゴルフ場

とにかくデカイ。
36ホールか、27ホールは既にある。
増設で9ホール作るんだって。

現地を確認したけど電波状況良し
これならいけるね。
本日の作業は、さっくりデータを取得して帰社。現在解析中。

粗造成だけ出来ているので出番があったけど
未造成のところの現場は行きたくないなぁ
全くの山だしさ。。。
仕事だから断れないけどね。。。悲しき企業人です

ゴールデンウィーク

当社はカレンダーどおり。
この1、2日を休みにしているところもあるみたいだけど
うちはカレンダーどおり。

ということで、明日から連休。
しかし予定なし。悲し。。。?

まあ、体を休めるときに休めておくってのもいいかもね。
忙しくなれば休みたくとも休めなくなることは明白なんだし。

部屋でも掃除しようかな?
と思っております。