明日は現場なので準備をする。
用意が完了して、、帰宅しようと玄関で靴を履いているときに電話が鳴り
出てみると明日の現場の現場代理人からの電話。。。
「明日、天気が悪くなりそうな予報なので中止にします」との事
あと5分遅かったら帰っていたよ。
現場行く車で。。。
2007年12月13日木曜日
2007年12月11日火曜日
気がつけば・・・12月。だなぁ
2007年12月10日月曜日
そう言えば・・・
今日からまた閉園しているみたいですね。
レイのコースーターは撤去もされていない状態だし
凄く目に付くところにあるから
よく思わない人もいるだろうと思っていました。
実際に入園者数は去年と比べて2割しかないそうです。
一昨日の新聞に「絶叫系のマシンを撤去し家族向けの遊園地に方向転換」
とありました。
本当にWebMasterが小さいときからあった遊園地なので
どうにかして存続して欲しいです。
最近は仕事でしか園に訪れていないけれど
昔の思い出が仕事で訪れた時にも思い出されることが多いです。
40年ほど何も変わっていない所って、そんなにあるものじゃないからね。
遊園地と高速道路を挟んで対側の自然公園と有名芸術家のDESIGNされた塔も含めた
テーマパークにすれば良いのになぁと思う。
自然公園内にある「迎賓館」(結婚式場)は大阪の悪いイメージを持つ他府県の方々も
「ここは?」と思わせることが出来る空間です。
(まあ、北摂は山で田舎だから、あまり大阪っぽくは無いけれど)
WebMasterは今年のミサも行くつもりだから。。。おっと予約しておかないとね。
レイのコースーターは撤去もされていない状態だし
凄く目に付くところにあるから
よく思わない人もいるだろうと思っていました。
実際に入園者数は去年と比べて2割しかないそうです。
一昨日の新聞に「絶叫系のマシンを撤去し家族向けの遊園地に方向転換」
とありました。
本当にWebMasterが小さいときからあった遊園地なので
どうにかして存続して欲しいです。
最近は仕事でしか園に訪れていないけれど
昔の思い出が仕事で訪れた時にも思い出されることが多いです。
40年ほど何も変わっていない所って、そんなにあるものじゃないからね。
遊園地と高速道路を挟んで対側の自然公園と有名芸術家のDESIGNされた塔も含めた
テーマパークにすれば良いのになぁと思う。
自然公園内にある「迎賓館」(結婚式場)は大阪の悪いイメージを持つ他府県の方々も
「ここは?」と思わせることが出来る空間です。
(まあ、北摂は山で田舎だから、あまり大阪っぽくは無いけれど)
WebMasterは今年のミサも行くつもりだから。。。おっと予約しておかないとね。
久しぶりの更新
国土交通省国土地理院の業務。
まあ、一段落しました。
外業-内業-検定-納品
の作業工程の中で現在のところ「検定」のところです。
成果の作るうえで決められている事が多々あり
少しでも違うと「規定違反」と言われ作り変えなければいけない。
決まりだから仕方が無いが、この規定…
毎年のように変更があり、それを追いかけていくのも一苦労。
当然のように、「去年はこうだった・・・」などと言うと
猛烈にお叱りを受け「確認してください!」との注意を受ける。
読んでいない、去年と同じ決まりだと思ってしまっている当方に非がある。
細かいところで他の作業と違ったり
毎年のように変わってしまうのには意味があるのかなぁ?
決まっている事だから四の五の言っても仕方が無いが
サックリ終わらせれる方法ってないのかなぁ…ないか。。。やっぱり。
まあ、一段落しました。
外業-内業-検定-納品
の作業工程の中で現在のところ「検定」のところです。
成果の作るうえで決められている事が多々あり
少しでも違うと「規定違反」と言われ作り変えなければいけない。
決まりだから仕方が無いが、この規定…
毎年のように変更があり、それを追いかけていくのも一苦労。
当然のように、「去年はこうだった・・・」などと言うと
猛烈にお叱りを受け「確認してください!」との注意を受ける。
読んでいない、去年と同じ決まりだと思ってしまっている当方に非がある。
細かいところで他の作業と違ったり
毎年のように変わってしまうのには意味があるのかなぁ?
決まっている事だから四の五の言っても仕方が無いが
サックリ終わらせれる方法ってないのかなぁ…ないか。。。やっぱり。
2007年11月15日木曜日
2007年10月5日金曜日
資料整理と現場の予定
忙しい。いや本当に。。。
現場もいっぱいに詰まっているし(ありがたい事だ。)
手が回らないぐらい。
まあ何とかしなければね。
今月の予定表を作ってみた。
う~ん。休みがほぼ無いなぁ…
まあ良いんだけどね。後で休むから。。。
いろいろ提出しなくてはいけない資料もあって
整理しているが、横から差し込まれて急ぎで別作業を行うので
本来の書類の作成がほとんど進んでいない。
おいおい作るとしよう。
現場もいっぱいに詰まっているし(ありがたい事だ。)
手が回らないぐらい。
まあ何とかしなければね。
今月の予定表を作ってみた。
う~ん。休みがほぼ無いなぁ…
まあ良いんだけどね。後で休むから。。。
いろいろ提出しなくてはいけない資料もあって
整理しているが、横から差し込まれて急ぎで別作業を行うので
本来の書類の作成がほとんど進んでいない。
おいおい作るとしよう。
2007年10月4日木曜日
昨日のプロッタ修理
朝イチから更新しています。
昨日、夜に自宅に帰ってから考えていたけれど
PC関連の物の値段が一昔前に比べて下がったように感じるが
業務で使用する物の価格はさほど変わっていない。
・・・と言うか反対に上がっているように感じる。
新品のプロッタ。A0サイズまでプリントアウトが可能な機械は
定価160万円もする。実際に購入時には値引きやら何やらあるんだろうけど
10年前に買った値段と変わっていない。(昨日修理したプロッタね)
確かにノート型のPCやデスクトップは下がったように感じるが
少し高性能のPCとなると20万以上はするし
メーカー物だと30万以上するものもある。
(それでも一昔前から比べると安いな。)
資本主義の原則で売れない(売れにくい)物は値引きが少なく
開発費が1つ1つの販売価格に大きく入り込む。
反対にたくさん売れる物はそれが分散して組み込まれる。
いわゆる「薄利多売」方式。
業務で使用する機械は、汎用の物が少ないので
必然的に値段が上がる仕組みなんだなぁ~・・・・と今更ながら気づいた。
物は壊れる物だから大切に使おうと思う。
昨日、夜に自宅に帰ってから考えていたけれど
PC関連の物の値段が一昔前に比べて下がったように感じるが
業務で使用する物の価格はさほど変わっていない。
・・・と言うか反対に上がっているように感じる。
新品のプロッタ。A0サイズまでプリントアウトが可能な機械は
定価160万円もする。実際に購入時には値引きやら何やらあるんだろうけど
10年前に買った値段と変わっていない。(昨日修理したプロッタね)
確かにノート型のPCやデスクトップは下がったように感じるが
少し高性能のPCとなると20万以上はするし
メーカー物だと30万以上するものもある。
(それでも一昔前から比べると安いな。)
資本主義の原則で売れない(売れにくい)物は値引きが少なく
開発費が1つ1つの販売価格に大きく入り込む。
反対にたくさん売れる物はそれが分散して組み込まれる。
いわゆる「薄利多売」方式。
業務で使用する機械は、汎用の物が少ないので
必然的に値段が上がる仕組みなんだなぁ~・・・・と今更ながら気づいた。
物は壊れる物だから大切に使おうと思う。
2007年10月3日水曜日
古いプロッタの修理
古いプロッタがある。
DesignJet750C+という機械。A0までプリントアウトが出来る。
この機械の弱点というか持病と言うか何と言うか・・・
インクカートリッジを左右に動かすために「キャリッジベルト」というベルト駆動なのだが
このベルトが何故か加水分解を起こしボロボロになってしまう。
大塚商会で購入した物なので、まず大塚商会に電話をして確認する。
担当者に代わってもらい30秒ほどで・・・
「製造終了から5年以上経過していますので部品がありません」だって。
修理できるんですか?と尋ねると「弊社ではお受けかねます。」だそうだ。
続けて「製造元(HP)が受けてくれるなら修理は可能かも?」と言われた。
確か当時150万ほどしたと思う。
10年たってないけど既にゴミなのか?
らちがあかないのでHP(ヒュウレットパッカード)に電話するも
大塚商会と同じく、かあるくアシラワレテしまいました。
(そりゃ、そうだよな。大塚商会とHPはパートナーだもんな。
片方で修理できて片方で修理できない・・・なんてありえない)
~しばし休憩をはさんだ後、個人で修理してくれる人はいないかなぁ?と思いついた。
ウエブで検索すると意外と簡単に見つかった。
やっぱ持病だけあって、困っている人は多いはず。
それにメーカーは修理しない!と公言しているしね。
えぇ、修理頼みましたよ。今日の夕方着てくれるはずです。
修理代もHPで修理してもらったときと比べ少し安いようだしさ。
(前にも一度、キャリッジベルトは交換しているのです)
750くん、もう少し頑張っておくれよ。
マジ頼む!
DesignJet750C+という機械。A0までプリントアウトが出来る。
この機械の弱点というか持病と言うか何と言うか・・・
インクカートリッジを左右に動かすために「キャリッジベルト」というベルト駆動なのだが
このベルトが何故か加水分解を起こしボロボロになってしまう。
大塚商会で購入した物なので、まず大塚商会に電話をして確認する。
担当者に代わってもらい30秒ほどで・・・
「製造終了から5年以上経過していますので部品がありません」だって。
修理できるんですか?と尋ねると「弊社ではお受けかねます。」だそうだ。
続けて「製造元(HP)が受けてくれるなら修理は可能かも?」と言われた。
確か当時150万ほどしたと思う。
10年たってないけど既にゴミなのか?
らちがあかないのでHP(ヒュウレットパッカード)に電話するも
大塚商会と同じく、かあるくアシラワレテしまいました。
(そりゃ、そうだよな。大塚商会とHPはパートナーだもんな。
片方で修理できて片方で修理できない・・・なんてありえない)
~しばし休憩をはさんだ後、個人で修理してくれる人はいないかなぁ?と思いついた。
ウエブで検索すると意外と簡単に見つかった。
やっぱ持病だけあって、困っている人は多いはず。
それにメーカーは修理しない!と公言しているしね。
えぇ、修理頼みましたよ。今日の夕方着てくれるはずです。
修理代もHPで修理してもらったときと比べ少し安いようだしさ。
(前にも一度、キャリッジベルトは交換しているのです)
750くん、もう少し頑張っておくれよ。
マジ頼む!
2007年10月2日火曜日
更新していません・・・不通です。
先月20日からちっとも更新していません。
忙しいから。。。
っていう本当の理由を書いておこう。
少し忘れてた。。。
忙しいから忘れていたわけで、忙しかった事には変わりない。
現実、今も忙しいんだけどもね。
追々で更新します。
少し記憶が薄れているけども。
(2週間経ってない、、、えへへ)
忙しいから。。。
っていう本当の理由を書いておこう。
少し忘れてた。。。
忙しいから忘れていたわけで、忙しかった事には変わりない。
現実、今も忙しいんだけどもね。
追々で更新します。
少し記憶が薄れているけども。
(2週間経ってない、、、えへへ)
2007年9月28日金曜日
すべりこみセーフ!
と言うか電車が3分遅れでダイヤが乱れていたので
滑り込んで乗ることができた。
WebMasterは富山への打ち合わせのため担当者をJRの駅まで送る。
見積書を作成していたので、時間が無くなりギリギリになってしまった。
それで危ないかな?と思い会社で車で出発したが
道が思いっきり混んでいる。
(今考えたら9月末の最終の平日だったのね:10月2日記述)
道の選択をミスした事もあり渋滞に捕まる。
最悪!
………・・・
って思っていたら電車のディレイ。
助かりました。
担当者から電話あり。
予定の電車に乗れたとのこと。
時間どおりに富山に到着できるはずです。
滑り込んで乗ることができた。
WebMasterは富山への打ち合わせのため担当者をJRの駅まで送る。
見積書を作成していたので、時間が無くなりギリギリになってしまった。
それで危ないかな?と思い会社で車で出発したが
道が思いっきり混んでいる。
(今考えたら9月末の最終の平日だったのね:10月2日記述)
道の選択をミスした事もあり渋滞に捕まる。
最悪!
………・・・
って思っていたら電車のディレイ。
助かりました。
担当者から電話あり。
予定の電車に乗れたとのこと。
時間どおりに富山に到着できるはずです。
2007年9月26日水曜日
GPS解析は久しぶり
長らく解析していなかった気がする。
と言っても手順があってその通りにトレースするだけ。
簡単なもん。
サックリ終わらせ、資料をまとめスキャニングして
PDFへ纏めた。
電子成果品として作成したので、こんなもんでしょう。
半日現場の半日計算。
まさに工事測量。
毎日でも行きたいね。
と言っても手順があってその通りにトレースするだけ。
簡単なもん。
サックリ終わらせ、資料をまとめスキャニングして
PDFへ纏めた。
電子成果品として作成したので、こんなもんでしょう。
半日現場の半日計算。
まさに工事測量。
毎日でも行きたいね。
2007年9月25日火曜日
偵察・・・考察。。。
忙しくなってきました。
機械のローテーションの関係上、取引先の現場の都合を聞きだす為
営業に出る。
来月からの工程が1ヶ月早くなっている工区あり。
予定より若干、遅れが発生している工区あり。
予定通りの工区あり。
「だいたい○○ぐらいかなぁ~」なんて世間話風でも
しっかり記憶して事務所を出るとデータをまとめていった。
5事務所回ったところ総合すると・・・
現状の機械数では回せない事が判明。。。トホホ
という事で借りることにしました。
GPSは観測時に取得したデータに機械の番号が入力されているので
違う機械を使うわけにはいきません。
(登録している機械しか使うことが出来ません)
無理して機械を持って夜中に車で飛ばしても良いけど
結局、昼間1日は使えないので能登の作業の終わりが遅くなる。
…仕方なし。
まだまだ調整しなくてはいけないことが続きます。。。
機械のローテーションの関係上、取引先の現場の都合を聞きだす為
営業に出る。
来月からの工程が1ヶ月早くなっている工区あり。
予定より若干、遅れが発生している工区あり。
予定通りの工区あり。
「だいたい○○ぐらいかなぁ~」なんて世間話風でも
しっかり記憶して事務所を出るとデータをまとめていった。
5事務所回ったところ総合すると・・・
現状の機械数では回せない事が判明。。。トホホ
という事で借りることにしました。
GPSは観測時に取得したデータに機械の番号が入力されているので
違う機械を使うわけにはいきません。
(登録している機械しか使うことが出来ません)
無理して機械を持って夜中に車で飛ばしても良いけど
結局、昼間1日は使えないので能登の作業の終わりが遅くなる。
…仕方なし。
まだまだ調整しなくてはいけないことが続きます。。。
2007年9月20日木曜日
不明の人探し
以前、ある会社で販売していたデータ?のアプリ。
電話帳を一枚一枚切り離してスキャナしてOCRしていたそうな。
それも全国の電話番号が収録されていた。
CD-ROM1枚で2万円近くしたそうです。
ゼンリンが販売している「デジタウン」という住宅地図のCD-ROM
住所から家を判別できる。
もちろん住んでいる人の名前を確認する事が出来る。
上記を組み合わせれば探偵まがい?の事が出来てしまう。
残念ながら電話帳のデジタルデータを販売していた会社は倒産してしまいました。
最新のデータは2004年版。
全国の電話帳データが2万円ならば安い買い物だと思いますがね。
売れなかったから潰れたんですが・・・
住宅地図と住所データ、電話番号のセットになった
GISの基本データの販売もしているようです。
ゼンリン。。。恐ろしい会社ですな・・・
電話帳を一枚一枚切り離してスキャナしてOCRしていたそうな。
それも全国の電話番号が収録されていた。
CD-ROM1枚で2万円近くしたそうです。
ゼンリンが販売している「デジタウン」という住宅地図のCD-ROM
住所から家を判別できる。
もちろん住んでいる人の名前を確認する事が出来る。
上記を組み合わせれば探偵まがい?の事が出来てしまう。
残念ながら電話帳のデジタルデータを販売していた会社は倒産してしまいました。
最新のデータは2004年版。
全国の電話帳データが2万円ならば安い買い物だと思いますがね。
売れなかったから潰れたんですが・・・
住宅地図と住所データ、電話番号のセットになった
GISの基本データの販売もしているようです。
ゼンリン。。。恐ろしい会社ですな・・・
2007年9月19日水曜日
今日も続いて海の現場
今日は船の移動は場内までで工区内は徒歩で移動の海現場。
1周5kmの大きさ。
加えて昨日より暑いし。。。
いつも以上に歩いたり行ったりきたりで
疲れました。
気温も34度くらいあるみたいだしね。
そろそろ、ここもいっぱいになってきたので
大阪に切り替わるのだろうけど
肝心の大阪が出来ていない。
急ピッチで工事をしているが一朝一夕には出来上がらないので
それまでどうして凌ぐかが鍵ですね。
大阪市以外の近畿に住んでいる方のほぼ全員に関係ある
ゴミ処分場で焼却処分された後の焼却灰を捨てる場所の工事。
(大阪市は自前で持っている。<夢洲の事です>)
人間は少なくなってくるので、深刻な心配は必要ないと思われますがね。
しかし、人が生きていく上では必要な物です。
ゴミを出さない生活をすれば、全くもって関係ありません。
出来ますか?ゴミを出さない生活・・・
1周5kmの大きさ。
加えて昨日より暑いし。。。
いつも以上に歩いたり行ったりきたりで
疲れました。
気温も34度くらいあるみたいだしね。
そろそろ、ここもいっぱいになってきたので
大阪に切り替わるのだろうけど
肝心の大阪が出来ていない。
急ピッチで工事をしているが一朝一夕には出来上がらないので
それまでどうして凌ぐかが鍵ですね。
大阪市以外の近畿に住んでいる方のほぼ全員に関係ある
ゴミ処分場で焼却処分された後の焼却灰を捨てる場所の工事。
(大阪市は自前で持っている。<夢洲の事です>)
人間は少なくなってくるので、深刻な心配は必要ないと思われますがね。
しかし、人が生きていく上では必要な物です。
ゴミを出さない生活をすれば、全くもって関係ありません。
出来ますか?ゴミを出さない生活・・・
2007年9月18日火曜日
2007年9月16日日曜日
2007年9月14日金曜日
悪夢再来
またもやサーバーが飛んだ。
おかしい。
変すぎる。
少し前から不穏な動きがあったのは知っていたが
セカンダリのドライブが完全に停止していた。
これは・・・システムのディスクが不良なのか?
RAIDのカードが不良なのか?
ハードディスクが不良なのか?
ま~ったく分かりません。。。
少しお気楽に書いているのは余裕があるからです。
そう、昨日運良くバックアップを取っていたのです。
らっき~って余裕があるのですよ。
バカになったディスクを取り外しフォーマット。
再度ディスクを入れ替えRAID再構築。
んでデータを戻す。
現在、最後のデータを戻し中。
もうすぐコンペアも終わるかなぁ?
バックアップのデータがあると楽なもん。
無くなってしまったデータは復旧できないから
どっちにしろ仕方ないんだけどね。
どっちにしたって楽なもんですって事ね。
おかしい。
変すぎる。
少し前から不穏な動きがあったのは知っていたが
セカンダリのドライブが完全に停止していた。
これは・・・システムのディスクが不良なのか?
RAIDのカードが不良なのか?
ハードディスクが不良なのか?
ま~ったく分かりません。。。
少しお気楽に書いているのは余裕があるからです。
そう、昨日運良くバックアップを取っていたのです。
らっき~って余裕があるのですよ。
バカになったディスクを取り外しフォーマット。
再度ディスクを入れ替えRAID再構築。
んでデータを戻す。
現在、最後のデータを戻し中。
もうすぐコンペアも終わるかなぁ?
バックアップのデータがあると楽なもん。
無くなってしまったデータは復旧できないから
どっちにしろ仕方ないんだけどね。
どっちにしたって楽なもんですって事ね。
2007年9月13日木曜日
久しぶりの更新
毎日更新していると少し更新していないだけで罪悪感が・・・
少しずつ、また後追いですが抜けている分の更新をします。
今日はゼネコンの事務所へ見積もり&打ち合わせ。
WebMasterの確認ミスで違うところへ行く。
しばらく(5分ほど)事務所を探すも見当たらない。
現場担当者に電話をする。。。
。。。。。違うところであると判明する。
確認不足で飛び出したWebMasterのミス・・・
郵便配達の兄ちゃんを捕まえてランドマークとなる物を言い
場所を聞き出すことに成功。
・・・・・案外と近いでは無いか!
ダッシュで向かう。時間10遅れ。到着。
先客がいる?おかしいな。アポイント取ってあるはずなのに。
先客が帰ると時間に遅れたことを謝って許してもらい
打ち合わせをさせていただきました。
(後で聞くと飛び込みで営業に来たらしい。それも生コン屋さんだって。)
見積もりは、すでに作業を終了している現場なので
話もすんなりと通り、請求書を提出する手順も伺いました。
なるべく早くに提出せねば・・・
少しずつ、また後追いですが抜けている分の更新をします。
今日はゼネコンの事務所へ見積もり&打ち合わせ。
WebMasterの確認ミスで違うところへ行く。
しばらく(5分ほど)事務所を探すも見当たらない。
現場担当者に電話をする。。。
。。。。。違うところであると判明する。
確認不足で飛び出したWebMasterのミス・・・
郵便配達の兄ちゃんを捕まえてランドマークとなる物を言い
場所を聞き出すことに成功。
・・・・・案外と近いでは無いか!
ダッシュで向かう。時間10遅れ。到着。
先客がいる?おかしいな。アポイント取ってあるはずなのに。
先客が帰ると時間に遅れたことを謝って許してもらい
打ち合わせをさせていただきました。
(後で聞くと飛び込みで営業に来たらしい。それも生コン屋さんだって。)
見積もりは、すでに作業を終了している現場なので
話もすんなりと通り、請求書を提出する手順も伺いました。
なるべく早くに提出せねば・・・
2007年9月12日水曜日
関西新空港でスタティック
GPSチームのボスが現場作業として始めて関西新空港入り。
WebMasterは前の会社で設計をしていた。
1期島の下水道の設計図を書いていましたから、現場視察などで
開港前の島によく行っていました。
2期島は違う業者の仕事のヘルプで少しの間行っていました。
レベル(水準)をしていました。
とんでもなく広いな。
何度来ても広すぎる。
夏は暑いし夕方は突風が吹くしね。
しかし午前中にサックリ終わらせて撤収です。
また来る機会があるかなぁ???
TECRISの技術者登録が完了したとの連絡を受けたので
業務登録に作業に入る。
そそくさと書類を作成しFDにデータを入れ
クロネコヤマトに託す。頼む!!!
不備がなければ明日、登録完了するはずだ。
WebMasterは前の会社で設計をしていた。
1期島の下水道の設計図を書いていましたから、現場視察などで
開港前の島によく行っていました。
2期島は違う業者の仕事のヘルプで少しの間行っていました。
レベル(水準)をしていました。
とんでもなく広いな。
何度来ても広すぎる。
夏は暑いし夕方は突風が吹くしね。
しかし午前中にサックリ終わらせて撤収です。
また来る機会があるかなぁ???
TECRISの技術者登録が完了したとの連絡を受けたので
業務登録に作業に入る。
そそくさと書類を作成しFDにデータを入れ
クロネコヤマトに託す。頼む!!!
不備がなければ明日、登録完了するはずだ。
2007年9月11日火曜日
TECRIS技術者登録
500万円以上の仕事を請けた場合日本建設総合センターに
技術者を登録しなければいけない仕組みになっています。
現在、公共事業の仕事を受注した場合は登録しなければいけません。
まあ、地理院に出した書類とTECRIS登録した物とがいっしょであれば問題ないのですが
TECRIS登録されていない技術者を記載して提出してしまったから
TECRISに登録をしなければいけません。
しかし今からすぐに登録。。。ってわけにも行かず
1日かかってしまうシステムなので(オンライン登録の申し込みをしていない)
歯がゆい。。。って思いです。
14日までに技術者を登録完了させて今回受注した業務を「業務登録」行わないと
ペナルティーとなってしまいます。
はじめからペナルティーはきついので、何としてでも登録完了させなければ。
その他、提出しなければいけない書類が多々あるため
今晩遅くに能登班の2人が戻ってきます。
明日、書類を作成してまた現場に戻る予定です。
現場が遠いと、大変です。
WebMasterは明日は関西新空港でGPS測量です。
弊社のGPSチームのリーダーは初めて関西新空港の現場に入ります。
技術者を登録しなければいけない仕組みになっています。
現在、公共事業の仕事を受注した場合は登録しなければいけません。
まあ、地理院に出した書類とTECRIS登録した物とがいっしょであれば問題ないのですが
TECRIS登録されていない技術者を記載して提出してしまったから
TECRISに登録をしなければいけません。
しかし今からすぐに登録。。。ってわけにも行かず
1日かかってしまうシステムなので(オンライン登録の申し込みをしていない)
歯がゆい。。。って思いです。
14日までに技術者を登録完了させて今回受注した業務を「業務登録」行わないと
ペナルティーとなってしまいます。
はじめからペナルティーはきついので、何としてでも登録完了させなければ。
その他、提出しなければいけない書類が多々あるため
今晩遅くに能登班の2人が戻ってきます。
明日、書類を作成してまた現場に戻る予定です。
現場が遠いと、大変です。
WebMasterは明日は関西新空港でGPS測量です。
弊社のGPSチームのリーダーは初めて関西新空港の現場に入ります。
2007年9月10日月曜日
午前中-海現場 午後-神戸で打ち合わせ
通常の海現場。サックリ終わらせる予定が少し通常とは違う別作業を仰せつかった?ので
手間取りながらも問題なく終了。
朝8時に海に出て1時過ぎに戻ってきた。
今から会社に戻ると3時の約束に間に合わない。
しかし、ここから高速に乗ると1時間もかからずに到着してしまう。
。。。。。ということで、下道で行くことに。
43号線は混んでますな。ホンマに。
混んでる道を走ると縫うようにウインカーをカチカチさせながら
車線変更繰り返しで走ってしまう。
「みっともない」とは分かっていても、習性か?気がつくと走ってる・・・
打ち合わせ場所は兵庫区。
予定通りの2時50分に到着。
打ち合わせ室に通されて約20分打ち合わせを行った。
以前に行った測量と同じような測量を行い成果はなしで
現場の測量のみ。
いわゆる「工事測量」っていうやつ。
現場に入る日は26日。決定かなぁ???
手間取りながらも問題なく終了。
朝8時に海に出て1時過ぎに戻ってきた。
今から会社に戻ると3時の約束に間に合わない。
しかし、ここから高速に乗ると1時間もかからずに到着してしまう。
。。。。。ということで、下道で行くことに。
43号線は混んでますな。ホンマに。
混んでる道を走ると縫うようにウインカーをカチカチさせながら
車線変更繰り返しで走ってしまう。
「みっともない」とは分かっていても、習性か?気がつくと走ってる・・・
打ち合わせ場所は兵庫区。
予定通りの2時50分に到着。
打ち合わせ室に通されて約20分打ち合わせを行った。
以前に行った測量と同じような測量を行い成果はなしで
現場の測量のみ。
いわゆる「工事測量」っていうやつ。
現場に入る日は26日。決定かなぁ???
2007年9月9日日曜日
れがしぃいちまんえん
車を一台にするためユーポスに車を持っていくと
13年落ちの15万キロの車は値段がつかない・・・だって。分かってますよ。言われなくとも。
仕方が無いので廃車手数料ゼロで引き取ってくれるなら言いかなぁ。。。って感じでした。
車を買いなおす予定がある。
現在2台あるが1台にする。
などなど、話をしていると「1万円で買い取る」と言い出した。
印鑑証明とか必要なので平日は仕事で来れないので
来週日曜日に必要書類持ってきます。と伝え1万円で交渉成立。
WebMasterの名義で無くなれば廃車されようが解体されようが気にしない。
凄いお世話になった車だけど、これ以上はとてもヤバい気がする。
このまま乗り続けると、今回の車検期間の2年でミッションが壊れる
感じがしてならない。
ミッションの交換、若しくはオーバーホールは大まかに50万ほどの出費となるので
相当エグイことになってしまう。
大阪近辺で壊れればいいけど、旅行中とかだと最悪でしょ・・・
近々、納車されます。
今日、車庫証明の書類を出してきてもらいました。
早く来ないかなぁ。。。
13年落ちの15万キロの車は値段がつかない・・・だって。分かってますよ。言われなくとも。
仕方が無いので廃車手数料ゼロで引き取ってくれるなら言いかなぁ。。。って感じでした。
車を買いなおす予定がある。
現在2台あるが1台にする。
などなど、話をしていると「1万円で買い取る」と言い出した。
印鑑証明とか必要なので平日は仕事で来れないので
来週日曜日に必要書類持ってきます。と伝え1万円で交渉成立。
WebMasterの名義で無くなれば廃車されようが解体されようが気にしない。
凄いお世話になった車だけど、これ以上はとてもヤバい気がする。
このまま乗り続けると、今回の車検期間の2年でミッションが壊れる
感じがしてならない。
ミッションの交換、若しくはオーバーホールは大まかに50万ほどの出費となるので
相当エグイことになってしまう。
大阪近辺で壊れればいいけど、旅行中とかだと最悪でしょ・・・
近々、納車されます。
今日、車庫証明の書類を出してきてもらいました。
早く来ないかなぁ。。。
2007年9月7日金曜日
資料まとめ---出張用意
海班
先日のキャリブレーションの資料をまとめる。
修正箇所もあるのでついでに直す。
だいたい纏めてメールで送信。
明日は現場なので用意をしておく。
山班-長期出張
準備万端になるように?しているはず。
来週途中で合流なので忘れ物があれば
届けれるはず。
注文したブツもひとつ到着していないしさ。
石川県班は現地行ってからの状況で
現場の予定がえらく変わってしまう可能性がオオアリ。
どうなりますかね。吉と出るか凶と出るか…
先日のキャリブレーションの資料をまとめる。
修正箇所もあるのでついでに直す。
だいたい纏めてメールで送信。
明日は現場なので用意をしておく。
山班-長期出張
準備万端になるように?しているはず。
来週途中で合流なので忘れ物があれば
届けれるはず。
注文したブツもひとつ到着していないしさ。
石川県班は現地行ってからの状況で
現場の予定がえらく変わってしまう可能性がオオアリ。
どうなりますかね。吉と出るか凶と出るか…
2007年9月6日木曜日
担当者、富山の地方測量部へ打ち合わせ
今回落札できた物件の打ち合わせの為に富山まで。
現場周辺の役所で調べ物もある関係上、車で出かける。
片道3時間半。遠いな。やはり。
(朝7時に出かけて20時過ぎに戻ってきました。)
<WebMasterは打ち合わせに行ってません。別作業していました。>
北陸道は学生の時に走り過ぎた?道なのでよく知っている。
「オービス」が非常に多い。今は流行の「ステルス」や「ダブルコイル」等もある様子。
引っかかるとうるさいので、気をつけて走らなければね。
まもなく現場作業のため出張が続きと思われます。
その間は全く更新が出来ません。
時間があれば帰社後更新するかもしれませんが
多分、ありません。
10月中ごろになるとまともになる???
再開できると思います。
現場に入るまでは更新続けます。よろしゅう。
現場周辺の役所で調べ物もある関係上、車で出かける。
片道3時間半。遠いな。やはり。
(朝7時に出かけて20時過ぎに戻ってきました。)
<WebMasterは打ち合わせに行ってません。別作業していました。>
北陸道は学生の時に走り過ぎた?道なのでよく知っている。
「オービス」が非常に多い。今は流行の「ステルス」や「ダブルコイル」等もある様子。
引っかかるとうるさいので、気をつけて走らなければね。
まもなく現場作業のため出張が続きと思われます。
その間は全く更新が出来ません。
時間があれば帰社後更新するかもしれませんが
多分、ありません。
10月中ごろになるとまともになる???
再開できると思います。
現場に入るまでは更新続けます。よろしゅう。
2007年9月5日水曜日
2007年9月4日火曜日
2007年9月3日月曜日
2007年9月2日日曜日
2007年9月1日土曜日
2007年8月31日金曜日
2007年8月30日木曜日
朝から集中豪雨
WebMasterの家は箕面市。
7:00 家を出るときは雨はパラパラ。
7:20 新御堂筋を通過中。前が見えないほどの雨。雨粒が非常に大きい
7:40 中央環状線通過中。雨に追いかけられている感じがする。雨がきつくなってきた。
8:05 茨木市。会社到着。
・・・・・・
8:30 先ほど猛烈だった雨が茨木市に到着した模様。凄い雷と雨。
8:45 まだ降っている。社員の方ズブ濡れ。みんな作業着に着替えてます。
8:00頃に到着していた社員の方は雨に降られなかった様子。
WebMasterも雨にヤラレたが駐車場から100m程なので被害は少なかった。
最近、雨は極端。
降らないときは全く降らない日が続き
振り出すと馬鹿みたいに降る。
しかし、大阪に降っても大阪湾に流れていくのと
少し気温下げてくれるかな?
大阪に降るより琵琶湖に降って欲しい。水不足対策。
水不足の話も聞かないね。
心配しないでも良いほど有るから報道も無いのかな?
台風で凄い降ったからね。
7:00 家を出るときは雨はパラパラ。
7:20 新御堂筋を通過中。前が見えないほどの雨。雨粒が非常に大きい
7:40 中央環状線通過中。雨に追いかけられている感じがする。雨がきつくなってきた。
8:05 茨木市。会社到着。
・・・・・・
8:30 先ほど猛烈だった雨が茨木市に到着した模様。凄い雷と雨。
8:45 まだ降っている。社員の方ズブ濡れ。みんな作業着に着替えてます。
8:00頃に到着していた社員の方は雨に降られなかった様子。
WebMasterも雨にヤラレたが駐車場から100m程なので被害は少なかった。
最近、雨は極端。
降らないときは全く降らない日が続き
振り出すと馬鹿みたいに降る。
しかし、大阪に降っても大阪湾に流れていくのと
少し気温下げてくれるかな?
大阪に降るより琵琶湖に降って欲しい。水不足対策。
水不足の話も聞かないね。
心配しないでも良いほど有るから報道も無いのかな?
台風で凄い降ったからね。
2007年8月29日水曜日
JVを組んだゼネコンさんの会議に出席
最近、新規で落札された業務(工事)があり
WebMasterの会社は直接関係無いが工区内で測量の作業があるのと
海上なので陸の水準点から1級水準を行わなければならない。
渡海測量が4箇所ある。
今日は15時から会議だ。
工程とある程度どのような形で測量を行うかを説明し
資料を配り費用の話もさせて頂いた。
大体納得していただき会議を終え帰社することに。
夕方だったけどスイスイと走れ
5時前に帰社することができた。
納得していただいた上で実作業は来週から。
海の現場が続きます。。。
WebMasterの会社は直接関係無いが工区内で測量の作業があるのと
海上なので陸の水準点から1級水準を行わなければならない。
渡海測量が4箇所ある。
今日は15時から会議だ。
工程とある程度どのような形で測量を行うかを説明し
資料を配り費用の話もさせて頂いた。
大体納得していただき会議を終え帰社することに。
夕方だったけどスイスイと走れ
5時前に帰社することができた。
納得していただいた上で実作業は来週から。
海の現場が続きます。。。
2007年8月28日火曜日
むずかしい…。。。タノシミ!
まだ確定せず。
早く手を打たないと…
本当にイロイロ難しいことが多いと感じます。最近特にね。。。
朝一番にお客さんのところへ図面を届けに行きました。
データが入ったCDと、やっつけに出力した図面が一枚。
本当はA1の図面を4枚貼り合わせているのでとんでもなく大きい図面だが
プリントアウトの分まで言われていなかったのだが
データだけでは何のことか分からない???だろうから
(WebMasterが持っていった図面は設備の業者へ左から右へ受け流すのだそうです)
ムーディ
。。。で会社の近所にサーカスの小屋が出来るらしいです。
その小屋の設計図を作成するために、平面図が必要だったらしいのです。
サーカスかぁ。。。むか~しに行った記憶はあるけど
大人になって見ると目線が変わって楽しいのかも?
早く出来ないかなぁ…サーカス小屋。
早く手を打たないと…
本当にイロイロ難しいことが多いと感じます。最近特にね。。。
朝一番にお客さんのところへ図面を届けに行きました。
データが入ったCDと、やっつけに出力した図面が一枚。
本当はA1の図面を4枚貼り合わせているのでとんでもなく大きい図面だが
プリントアウトの分まで言われていなかったのだが
データだけでは何のことか分からない???だろうから
(WebMasterが持っていった図面は設備の業者へ左から右へ受け流すのだそうです)
ムーディ
。。。で会社の近所にサーカスの小屋が出来るらしいです。
その小屋の設計図を作成するために、平面図が必要だったらしいのです。
サーカスかぁ。。。むか~しに行った記憶はあるけど
大人になって見ると目線が変わって楽しいのかも?
早く出来ないかなぁ…サーカス小屋。
2007年8月27日月曜日
2007年8月26日日曜日
今週はまともに更新少ない
後からの書き込みで日付合わせの更新が続きます。
(23日から今日まで)
車を交換するために会社へ行く。
荷物を確認して詰め込んで戻ってきた。
その時には「帰宅したらブログを更新しよう」と思っていたが
到着するとお客さんが来て、全く忘れてしまった。
それで今に至る…
明日は昼までに終了させないといけない。
気合入れていこう!
(23日から今日まで)
車を交換するために会社へ行く。
荷物を確認して詰め込んで戻ってきた。
その時には「帰宅したらブログを更新しよう」と思っていたが
到着するとお客さんが来て、全く忘れてしまった。
それで今に至る…
明日は昼までに終了させないといけない。
気合入れていこう!
2007年8月25日土曜日
全くの私事だな
車の車検時期が来た。
この車を車検に出すべきか?その車検代を頭金にして車を買い直すかだ。
何せ古い。新規登録から既に13年目であるので当然、ガタが多い。
加えて自動車税が約10%割増になる。環境に与える負荷が大きいと考えられるため…らしい
実は今回車検の車以外にももう一台あって(軽ですが)駐車場を別に借りている。
当然、任意の保険も加入しているので1台にするとなるとこの辺りの経費がかからなくなる。
今より高年式の車を選択するだろうから、故障も少ない…はずだ
頭が痛いなぁ。。。
WebMasterの場合、車に愛着がわいてしまうので
単に走る4輪の機械、、、って感じがしない。
特に思い入れがある車のなで、どうしようかと迷っている。
…思い切って買いなおすかな。くるま。。。
この車を車検に出すべきか?その車検代を頭金にして車を買い直すかだ。
何せ古い。新規登録から既に13年目であるので当然、ガタが多い。
加えて自動車税が約10%割増になる。環境に与える負荷が大きいと考えられるため…らしい
実は今回車検の車以外にももう一台あって(軽ですが)駐車場を別に借りている。
当然、任意の保険も加入しているので1台にするとなるとこの辺りの経費がかからなくなる。
今より高年式の車を選択するだろうから、故障も少ない…はずだ
頭が痛いなぁ。。。
WebMasterの場合、車に愛着がわいてしまうので
単に走る4輪の機械、、、って感じがしない。
特に思い入れがある車のなで、どうしようかと迷っている。
…思い切って買いなおすかな。くるま。。。
2007年8月24日金曜日
金曜日、泳ぎに行こう!
今週は2回目。最近サボリ気味だ。
泳がない日が続くと、体がなまるのか重く感じる。
これはこれで慣れると問題ないのかもしれないが
腹減りの状態でご飯を食べ運動しない。。。って所に問題が生じる。
この問題で、この有様である。
実際、WebMasterの昔と今を知っている人には
昔と比べ今は異常なぐらい「膨らんで」いると言われる。
酒も止めてずいぶん経つ。
去年タバコを止めたのが最終ロケット点火!って感じだったのかも?
点火された燃料も尽きてそろそろ痩せ始めるかな?
運動もしているから大丈夫だとは思うが。。。
総務チームは書類作成に追われています。
WebMasterは探し物があってnetを彷徨っています。
技術チームは機械の使い方を復習+習得しています。
再起動後、少しずつですが動き始め
速度を上げる為に少しずつ加速を始めています。
止まることもあるかもしれませんがすぐに再始動して
動き出せる体制を構築していと思っています。
来週初めは海現場からスタートです。
泳がない日が続くと、体がなまるのか重く感じる。
これはこれで慣れると問題ないのかもしれないが
腹減りの状態でご飯を食べ運動しない。。。って所に問題が生じる。
この問題で、この有様である。
実際、WebMasterの昔と今を知っている人には
昔と比べ今は異常なぐらい「膨らんで」いると言われる。
酒も止めてずいぶん経つ。
去年タバコを止めたのが最終ロケット点火!って感じだったのかも?
点火された燃料も尽きてそろそろ痩せ始めるかな?
運動もしているから大丈夫だとは思うが。。。
総務チームは書類作成に追われています。
WebMasterは探し物があってnetを彷徨っています。
技術チームは機械の使い方を復習+習得しています。
再起動後、少しずつですが動き始め
速度を上げる為に少しずつ加速を始めています。
止まることもあるかもしれませんがすぐに再始動して
動き出せる体制を構築していと思っています。
来週初めは海現場からスタートです。
2007年8月23日木曜日
2007年8月22日水曜日
昨日言われて今日、現場にいました
2007年8月21日火曜日
SXFの講習会
SXF技術者の更新講習会が天満であった。
更新の講習会に参加しないと資格剥奪なので受けてきた。
眠いな。。。
午前の部で約150人ほど
午後の部も多分同じぐらいだろうから
大阪会場で約300人受けた計算になるね。
そもそも3800人程しか持っていない資格だから
多くの人が更新するわけではない。
平成16年に始まった資格で毎年試験をしているが
受ける人数も減ってきている。
何に役立つ資格が不鮮明すぎる。
講習会の内容も受けても受けなくても
どうって事の無い内容。内容が無い…サブイ
役に立つ内容の話なんかなくて
更新料をとるための講習会っぽいな。
持っていれば何れ役に立つだろう。
WebMasterはそう信じている。
信じていいよね。大野さん、、、
更新の講習会に参加しないと資格剥奪なので受けてきた。
眠いな。。。
午前の部で約150人ほど
午後の部も多分同じぐらいだろうから
大阪会場で約300人受けた計算になるね。
そもそも3800人程しか持っていない資格だから
多くの人が更新するわけではない。
平成16年に始まった資格で毎年試験をしているが
受ける人数も減ってきている。
何に役立つ資格が不鮮明すぎる。
講習会の内容も受けても受けなくても
どうって事の無い内容。内容が無い…サブイ
役に立つ内容の話なんかなくて
更新料をとるための講習会っぽいな。
持っていれば何れ役に立つだろう。
WebMasterはそう信じている。
信じていいよね。大野さん、、、
2007年8月20日月曜日
月曜日はいつもどおり
朝早く起きて現場に向かう
起床は5時半で6時には車で発進している。
今日は新人さん全員参加で海現場。
WebMasterは少し楽ができました。(サボってる?)
まだ暑い日が続きますので
日焼けと脱水には気をつけて作業してください。
(海上は補給場所が無いので手持ちの水が切れるとヤバい…)
起床は5時半で6時には車で発進している。
今日は新人さん全員参加で海現場。
WebMasterは少し楽ができました。(サボってる?)
まだ暑い日が続きますので
日焼けと脱水には気をつけて作業してください。
(海上は補給場所が無いので手持ちの水が切れるとヤバい…)
2007年8月19日日曜日
住民基本台帳カード
金曜日に住民基本台帳カード・公的個人認証カードを取得しました。
カードは公的な身分証明証とすることが出来ます。
早い話、免許証の代わりになります。
WebMasterが住んでいる所の役所に行き「カードを作りに来た」と言うと案内された。
案内された所は専用の窓口があり対応してくれた。
役所が開庁してまもなく訪れたので待っている人は全くいない。
作ってくれている最中に聞いたのですが…
カード自体を作る人が少なく、いつ行ってもすぐに対応してくれるそうです。。。
申込用紙に住所氏名を記入してあちこちに署名をしました。
写真が必要(横3.5cm×縦4.5cm)
身分を証明するもの(自動車運転免許証やパスポートなど)
カード作成料(住民基本台帳カード500円・公的個人認証カード500円)
と必要なものは上記に挙げた物のみ。
暫くすると、カードが出来上がりました。時間にして15分ぐらい。
住基カードのパスワードの設定が必要との事で直接カードにパスを書き込みます。
専用の機械にカードを差し込んで「パスワードを設定してください」
とアナウンスが流れた後パスワードを入力。再度、チェックの為に入力しました。
設定終了後、ちゃんと設定できているかのテストを行いました。
個人認証のカードのパスも設定します。
先ほどとは違う機械でアナウンスの指示で設定しました。
これも設定後にチェックを行い間違いなく設定できていることを確認。
カードを受領しましたと言うところに署名をし
クライアントのアプリが入ったCDを頂き再度、最終で確認し終了。
公的個人認証のカードを使用するためにはスマートカードリーダーが必要ですが
WebMasterは持っているので使用するPCに設定をする必要があります。
(対応しているカードリーダーと対応しているドライバがないと
カードを使用することが出来ません。)
WebMasterが持っているカードリーダ(のドライバ--初め分からなかった)が古すぎて
認識はするのだが証明書の表示が出来ない…
あれやこれややっているうちに分からなくなり、しばし放置。。。
お昼休み後に再度挑戦。
ドライバのバージョンがだめだと言うことが分かり最新のバージョンへ上げる。
古いバージョンのドライバと混在する破目になってしまいPCがバグる…しまった!
関係するドライバを表示させて紙に書き写す。
ドライバをアンインストーラーでアンインストールするも消せないファイルが続出。
先ほど書き写したファイル名を一つ一つ手動で削除。
再度、最新のドライバをインストするとちゃんと認識し
証明書の表示も出来て既存のファイルに
認証のファイルを添付する事も出来るようになった。
通常の生活では必要ないものかもしれないが
必要になった場合、あるとないでは変わってくると思う。
会社で必要となる場合もあると思うので、いい機会なので取得した。
車を購入する場合や税金の申告、年金記録の個人認証なんかにも使えるみたい。
しかし、このカードは場繋ぎ的な物かも知れないね。
カードで認証…って少し前時代的かなぁ?
カードを作らないと「いけない」って所がダサいな。
セキュリティーの面から言うと破れない物はないから生体認証だって同じ事だけど
大前提が「カードを持っている者」は「その個人である」と
認識されてしまうシステムに問題がある。
個人であるという事を証明する鍵となっているものを
「わざわざ開示」している事と同じだからだ。
例えばブースに入ったり機械の前に立つだけで個人を識別する機械があるとしよう。
ある意味怖いが「何を基準に」「どの段階で」判断しているのかを開示しなければ
「成りすまし」を行うことが出来にくい。(これでも完璧ではないなぁ…多分。。。)
従って不正は激減するだろう。
「誰も分からなければ誰にも分からない。」
コカコーラの原液のレシピ、ケンタッキーフライドチキンの衣のレシピ
世界で知っているのは数人と言われている。
コカコーラは最高責任者ですらレシピを知らないっていう話は有名。
個人認証はこれから問題が山積だろうが、まずは第一歩?ってところかなぁ。。。
カードは公的な身分証明証とすることが出来ます。
早い話、免許証の代わりになります。
WebMasterが住んでいる所の役所に行き「カードを作りに来た」と言うと案内された。
案内された所は専用の窓口があり対応してくれた。
役所が開庁してまもなく訪れたので待っている人は全くいない。
作ってくれている最中に聞いたのですが…
カード自体を作る人が少なく、いつ行ってもすぐに対応してくれるそうです。。。
申込用紙に住所氏名を記入してあちこちに署名をしました。
写真が必要(横3.5cm×縦4.5cm)
身分を証明するもの(自動車運転免許証やパスポートなど)
カード作成料(住民基本台帳カード500円・公的個人認証カード500円)
と必要なものは上記に挙げた物のみ。
暫くすると、カードが出来上がりました。時間にして15分ぐらい。
住基カードのパスワードの設定が必要との事で直接カードにパスを書き込みます。
専用の機械にカードを差し込んで「パスワードを設定してください」
とアナウンスが流れた後パスワードを入力。再度、チェックの為に入力しました。
設定終了後、ちゃんと設定できているかのテストを行いました。
個人認証のカードのパスも設定します。
先ほどとは違う機械でアナウンスの指示で設定しました。
これも設定後にチェックを行い間違いなく設定できていることを確認。
カードを受領しましたと言うところに署名をし
クライアントのアプリが入ったCDを頂き再度、最終で確認し終了。
公的個人認証のカードを使用するためにはスマートカードリーダーが必要ですが
WebMasterは持っているので使用するPCに設定をする必要があります。
(対応しているカードリーダーと対応しているドライバがないと
カードを使用することが出来ません。)
WebMasterが持っているカードリーダ(のドライバ--初め分からなかった)が古すぎて
認識はするのだが証明書の表示が出来ない…
あれやこれややっているうちに分からなくなり、しばし放置。。。
お昼休み後に再度挑戦。
ドライバのバージョンがだめだと言うことが分かり最新のバージョンへ上げる。
古いバージョンのドライバと混在する破目になってしまいPCがバグる…しまった!
関係するドライバを表示させて紙に書き写す。
ドライバをアンインストーラーでアンインストールするも消せないファイルが続出。
先ほど書き写したファイル名を一つ一つ手動で削除。
再度、最新のドライバをインストするとちゃんと認識し
証明書の表示も出来て既存のファイルに
認証のファイルを添付する事も出来るようになった。
通常の生活では必要ないものかもしれないが
必要になった場合、あるとないでは変わってくると思う。
会社で必要となる場合もあると思うので、いい機会なので取得した。
車を購入する場合や税金の申告、年金記録の個人認証なんかにも使えるみたい。
しかし、このカードは場繋ぎ的な物かも知れないね。
カードで認証…って少し前時代的かなぁ?
カードを作らないと「いけない」って所がダサいな。
セキュリティーの面から言うと破れない物はないから生体認証だって同じ事だけど
大前提が「カードを持っている者」は「その個人である」と
認識されてしまうシステムに問題がある。
個人であるという事を証明する鍵となっているものを
「わざわざ開示」している事と同じだからだ。
例えばブースに入ったり機械の前に立つだけで個人を識別する機械があるとしよう。
ある意味怖いが「何を基準に」「どの段階で」判断しているのかを開示しなければ
「成りすまし」を行うことが出来にくい。(これでも完璧ではないなぁ…多分。。。)
従って不正は激減するだろう。
「誰も分からなければ誰にも分からない。」
コカコーラの原液のレシピ、ケンタッキーフライドチキンの衣のレシピ
世界で知っているのは数人と言われている。
コカコーラは最高責任者ですらレシピを知らないっていう話は有名。
個人認証はこれから問題が山積だろうが、まずは第一歩?ってところかなぁ。。。
2007年8月18日土曜日
この辺りでは最終の花火大会
猪名川の花火大会。
去年は台風かなんかで延期になった。
結局、あったのかなかったのか分からないまま。
今年は今日やっていました。
遠くから音が聞こえただけ。
もちろん行ってません。
花火大会は現場?(現地)に行くよりも
少し離れて見ていた方が綺麗だからね。
久しぶりに泳ぎに行った。
今週初めて泳いだので体が重い。
来週から現場が続くかもしれないから
体力回復させておかないと…
月曜日はルーティンの海現場です。
新人さん達も全員参加で作業します。
昨日ですが、住民基本台帳カード(公的個人認証カード)を取得しました。
取得時の様子やカードリーダーセットアップから
カードを使えるようにしたまでの顛末は明日、書ければ書きます。
去年は台風かなんかで延期になった。
結局、あったのかなかったのか分からないまま。
今年は今日やっていました。
遠くから音が聞こえただけ。
もちろん行ってません。
花火大会は現場?(現地)に行くよりも
少し離れて見ていた方が綺麗だからね。
久しぶりに泳ぎに行った。
今週初めて泳いだので体が重い。
来週から現場が続くかもしれないから
体力回復させておかないと…
月曜日はルーティンの海現場です。
新人さん達も全員参加で作業します。
昨日ですが、住民基本台帳カード(公的個人認証カード)を取得しました。
取得時の様子やカードリーダーセットアップから
カードを使えるようにしたまでの顛末は明日、書ければ書きます。
2007年8月17日金曜日
凄い遠い現場
会社から約往復400kmほど
片道3時間半。。。
WebMasterは行ってませんが何せ遠い現場です。
設計の仕事をいただいたので設計の者と
「現場に行きたいです!」と言った新人さんと
運転と現場視察を兼ねて連れて行かれた別の新人さんと社長の4人で。
朝8時に会社出発したのは知っていたが
19時前になっても電話なし…
「もしや、事故?」なんて考えたが、ありえないな。
とすると電話あり。
「あと3km程で高速の入り口で19時半には帰社予定」
時間通りに帰社しましたが、みんなヘロヘロ。
現場の写真を見せてもらっていると???
「谷瀬の吊り橋」を渡っている光景が写っとるやないか!
少し観光していたのね…
まあ、そんなに遠くに行くのだから
少しは楽しみも無いとね。。。
でももう少し早くに電話が欲しかったよ。
心配しました。少し、、、
片道3時間半。。。
WebMasterは行ってませんが何せ遠い現場です。
設計の仕事をいただいたので設計の者と
「現場に行きたいです!」と言った新人さんと
運転と現場視察を兼ねて連れて行かれた別の新人さんと社長の4人で。
朝8時に会社出発したのは知っていたが
19時前になっても電話なし…
「もしや、事故?」なんて考えたが、ありえないな。
とすると電話あり。
「あと3km程で高速の入り口で19時半には帰社予定」
時間通りに帰社しましたが、みんなヘロヘロ。
現場の写真を見せてもらっていると???
「谷瀬の吊り橋」を渡っている光景が写っとるやないか!
少し観光していたのね…
まあ、そんなに遠くに行くのだから
少しは楽しみも無いとね。。。
でももう少し早くに電話が欲しかったよ。
心配しました。少し、、、
2007年8月16日木曜日
電子マネー
会社の裏がセブンイレブンなので毎日行っている。
行ってもたいした物は買わないが便利である。
ちょっと前からFelica付きの携帯電話で使用できる「nanaco」を使っている。
それ以前は「Edy」を使っていたがセブンイレブンで使えないので不便だった。
最近ではファミリーマートで使えるようだが
ファミリーマートの店舗が少なくなっているみたい。
Edy、今ではローソンでも使えるみたい。
電子マネーを使うようになって小銭を持ち歩かなくなった。
ちょっと前に小銭入れがほしくて探していたけど買わなくてよかったよ。
しかし、いまいち不便と感じるのは
対応店舗以外での支払い時に使えないこと(当たり前だけど…)
財布のように携帯電話を持って出る癖は付いたけど
携帯電話自体を朝、家に忘れてくることもあり
そんな日は1日中何も買えない。さみしい。。。
携帯電話の電池がなくなり電源が落ちても使える事には驚いたが
(携帯電話の電源が入っていなくとも使える)
カード型のFelicaもあるんだから、これまたよく考えれば有りうる話。
いろいろ、あるね。複雑です。社会は…
近々、住民基本台帳カード(「じゅうきかーど」と呼ばれるやつ)を
取得しようと思っています。
写真入のカードならば身分証明書としても使えるそうです。(一昨日知りました)
自分の住んでいる所の役所に行って身分証明書と写真と500円で即日発行。
公的機関の電子認証個人証明カードしても使えるようです。
また取得したら書きます。
行ってもたいした物は買わないが便利である。
ちょっと前からFelica付きの携帯電話で使用できる「nanaco」を使っている。
それ以前は「Edy」を使っていたがセブンイレブンで使えないので不便だった。
最近ではファミリーマートで使えるようだが
ファミリーマートの店舗が少なくなっているみたい。
Edy、今ではローソンでも使えるみたい。
電子マネーを使うようになって小銭を持ち歩かなくなった。
ちょっと前に小銭入れがほしくて探していたけど買わなくてよかったよ。
しかし、いまいち不便と感じるのは
対応店舗以外での支払い時に使えないこと(当たり前だけど…)
財布のように携帯電話を持って出る癖は付いたけど
携帯電話自体を朝、家に忘れてくることもあり
そんな日は1日中何も買えない。さみしい。。。
携帯電話の電池がなくなり電源が落ちても使える事には驚いたが
(携帯電話の電源が入っていなくとも使える)
カード型のFelicaもあるんだから、これまたよく考えれば有りうる話。
いろいろ、あるね。複雑です。社会は…
近々、住民基本台帳カード(「じゅうきかーど」と呼ばれるやつ)を
取得しようと思っています。
写真入のカードならば身分証明書としても使えるそうです。(一昨日知りました)
自分の住んでいる所の役所に行って身分証明書と写真と500円で即日発行。
公的機関の電子認証個人証明カードしても使えるようです。
また取得したら書きます。
お盆休み終了!(WebMasterは休んでいない)
今日から出勤ですね。
明日から出勤って会社もあるようですが
うちは今日からです。
先日、車に乗り込むときにドアに引っ掛けて少し破れた新しいスーツのジャケット
昔に引っ掛けて破れた7年ぐらい前のスーツのジャケット
を2つかけつぎ屋さんに持っていった。
新しいほうは引っ掛けて破れただけなので長さ8mmで幅は1mm。
古いほうは1cm平方破れている。
見積もり?は2つで9000円…
予想はしていたがやっぱり高いなぁ。
しかし2つのスーツを9000円で買いなおす事は出来ないので
(青山、はるやまの超特価なら可能かなぁ?)
修理してもらうことにした。
手持ちが無いので引き取り時に清算してもらうことに。
(予想していたギリギリのライン。見積もりだけのつもりって気持ちもあったが
修理しないと着れないし微妙なラインだったのね)
スーツと作業服は仕事着なので必要なので仕方なし。
無いと仕事にならないから…
明日から出勤って会社もあるようですが
うちは今日からです。
先日、車に乗り込むときにドアに引っ掛けて少し破れた新しいスーツのジャケット
昔に引っ掛けて破れた7年ぐらい前のスーツのジャケット
を2つかけつぎ屋さんに持っていった。
新しいほうは引っ掛けて破れただけなので長さ8mmで幅は1mm。
古いほうは1cm平方破れている。
見積もり?は2つで9000円…
予想はしていたがやっぱり高いなぁ。
しかし2つのスーツを9000円で買いなおす事は出来ないので
(青山、はるやまの超特価なら可能かなぁ?)
修理してもらうことにした。
手持ちが無いので引き取り時に清算してもらうことに。
(予想していたギリギリのライン。見積もりだけのつもりって気持ちもあったが
修理しないと着れないし微妙なラインだったのね)
スーツと作業服は仕事着なので必要なので仕方なし。
無いと仕事にならないから…
2007年8月15日水曜日
2007年8月14日火曜日
暑いなぁ
先日のフレッツには驚いたが何事も無かったようでちゃんと繋がっているみたい。
オンデマンドTVも見れている様子。
実は会社のラインも相当怪しい。
8月に入って相当速度が落ちた。
クマゼミの仕業か?とも考えたが、ファミリータイプのラインしか関係ない話だし
そもそもフレッツじゃないしね。
会社のラインの速度が落ちている理由は分からない…
上で少し書いたけど、セミが原因でネットワークがダウン、、、
な~んて冗談みたいな話。
実際、初めて聞いたとき冗談を言っているのかと思った。
調べてみるとこんなにいっぱい
特にクマゼミはうるさいし、朝から鳴いているしで厄介物扱い。
西日本に住んでいる人は気にならないクマゼミの鳴き声
東日本の人は「何だろう?」と思うらしいです。
(「シャァーシャァー」鳴く音は異音に聞こえるそうですよ)
何せ東京にはクマゼミはいません。
最近は温暖化のせいで北上しているらしいですが
基本的に西日本の生き物みたいですね。
WebMasterも最近知りました。
オンデマンドTVも見れている様子。
実は会社のラインも相当怪しい。
8月に入って相当速度が落ちた。
クマゼミの仕業か?とも考えたが、ファミリータイプのラインしか関係ない話だし
そもそもフレッツじゃないしね。
会社のラインの速度が落ちている理由は分からない…
上で少し書いたけど、セミが原因でネットワークがダウン、、、
な~んて冗談みたいな話。
実際、初めて聞いたとき冗談を言っているのかと思った。
調べてみるとこんなにいっぱい
特にクマゼミはうるさいし、朝から鳴いているしで厄介物扱い。
西日本に住んでいる人は気にならないクマゼミの鳴き声
東日本の人は「何だろう?」と思うらしいです。
(「シャァーシャァー」鳴く音は異音に聞こえるそうですよ)
何せ東京にはクマゼミはいません。
最近は温暖化のせいで北上しているらしいですが
基本的に西日本の生き物みたいですね。
WebMasterも最近知りました。
2007年8月13日月曜日
出勤!
盆休み無しなので出勤しています。
朝の道路はガラガラです。
会社に出てきてNTTに電話してみる…繋がらない。。。
何度か電話すると繋がった。
昨日からの状況を説明するとセンターの端末ではCTUやモデムを再起動した
記録が残っているらしい。
いろいろ確認してもらったが理由がわからない様なので直接
マンションで作業するという。
WebMasterは帰れないので、家に連絡して段取りをつける。
午後2時半頃に家に来たらしい。
そして家にある機械をすべて取り替えても復旧しない。
NTTのセンターと連絡をとっても異常が無いようだが
実際には速度がまったく上がらない。
取り外した機械をテストするも、異常なし。
理由がわからないまま時間だけが過ぎていき午後6時ごろ…
急に復旧!。理由は不明。
遅くなった原因も不明なら復旧した理由も不明。
これって大丈夫???
まあ直っているからヨシとしよう。
また壊れそうだけど…
エキスポランドに行ってきました。
お客さんは少なく、ほとんどのお客さんはプールへ直行です。
仕方ないといえば仕方ありませんね。
すべての機械を点検し、不都合があるものは修理を行い
現在は間違いなく稼動しています。
お客さんが少ない事を考えると、遊びに行くのは狙い目かも知れません。
しかし日中は尋常ではないほど暑いです。
いたるところに飲み物の販売機が設置されていますので
水分補給を行って楽しく遊んでいただければなぁ。。。と思いました。
ふれあい動物の森?だったかな?は終了していました。
風塵雷神Ⅱの看板は撤去されていました。
WebMasterが小さいころから連れて行ってもらった所なので
活気のある遊園地に早く戻ってほしいと思いました。
遊技機から下りてくる、こども達の笑顔があちらこちらで見ることができました。
笑顔が戻ってきて本当によかった。
しかし、今始まったばかりなので大変なことは多いと思います。
日本各地でメンテナンス費が経営を圧迫し閉園となるところが多いとも聞きました。
じゃあ、今まではどうだったの?とも思いますが。。。
なんにせよ、がんばってもらいたいです。
朝の道路はガラガラです。
会社に出てきてNTTに電話してみる…繋がらない。。。
何度か電話すると繋がった。
昨日からの状況を説明するとセンターの端末ではCTUやモデムを再起動した
記録が残っているらしい。
いろいろ確認してもらったが理由がわからない様なので直接
マンションで作業するという。
WebMasterは帰れないので、家に連絡して段取りをつける。
午後2時半頃に家に来たらしい。
そして家にある機械をすべて取り替えても復旧しない。
NTTのセンターと連絡をとっても異常が無いようだが
実際には速度がまったく上がらない。
取り外した機械をテストするも、異常なし。
理由がわからないまま時間だけが過ぎていき午後6時ごろ…
急に復旧!。理由は不明。
遅くなった原因も不明なら復旧した理由も不明。
これって大丈夫???
まあ直っているからヨシとしよう。
また壊れそうだけど…
エキスポランドに行ってきました。
お客さんは少なく、ほとんどのお客さんはプールへ直行です。
仕方ないといえば仕方ありませんね。
すべての機械を点検し、不都合があるものは修理を行い
現在は間違いなく稼動しています。
お客さんが少ない事を考えると、遊びに行くのは狙い目かも知れません。
しかし日中は尋常ではないほど暑いです。
いたるところに飲み物の販売機が設置されていますので
水分補給を行って楽しく遊んでいただければなぁ。。。と思いました。
ふれあい動物の森?だったかな?は終了していました。
風塵雷神Ⅱの看板は撤去されていました。
WebMasterが小さいころから連れて行ってもらった所なので
活気のある遊園地に早く戻ってほしいと思いました。
遊技機から下りてくる、こども達の笑顔があちらこちらで見ることができました。
笑顔が戻ってきて本当によかった。
しかし、今始まったばかりなので大変なことは多いと思います。
日本各地でメンテナンス費が経営を圧迫し閉園となるところが多いとも聞きました。
じゃあ、今まではどうだったの?とも思いますが。。。
なんにせよ、がんばってもらいたいです。
2007年8月12日日曜日
光。。。不通です
今日は会社に行っていない。日曜だしね
昼は出かけていたので調子が悪くなった瞬間はわからないが
帰宅してみるとオンデマンドTVにデカイ緑のブロックノイズが出ている。
午後3時ごろ…
<うちはマンションなのでBフレッツのマンションタイプを使用している。>
故障、不具合場所の判定を行うため(WebMasterはただのユーザー)
いろいろ確認して見てみる。
まずオンデマンドTVの機械の再起動--------ダメ。ブロックノイズが出たまま。
CTU、光モデム、光電話の機械の再起動-----状況変わらず。
もしかすると回線に異常か?と思いウェブを見ようとPCを起動するも
まったくページが表示されない。
違う。。。表示はされるがGoogleのスタートページ表示に2分ほどかかり
Yahoo!のスタートページは途中までしか読み込めない。
ずっとカスタマーセンターに電話するもぜんぜん繋がらないし
あれやこれや尽くしたが理由がわからないまま
不機嫌になり<NTTへの不信感が募り>寝た。
電話も凄いノイズ交じりだったな。。。今思うとね
昼は出かけていたので調子が悪くなった瞬間はわからないが
帰宅してみるとオンデマンドTVにデカイ緑のブロックノイズが出ている。
午後3時ごろ…
<うちはマンションなのでBフレッツのマンションタイプを使用している。>
故障、不具合場所の判定を行うため(WebMasterはただのユーザー)
いろいろ確認して見てみる。
まずオンデマンドTVの機械の再起動--------ダメ。ブロックノイズが出たまま。
CTU、光モデム、光電話の機械の再起動-----状況変わらず。
もしかすると回線に異常か?と思いウェブを見ようとPCを起動するも
まったくページが表示されない。
違う。。。表示はされるがGoogleのスタートページ表示に2分ほどかかり
Yahoo!のスタートページは途中までしか読み込めない。
ずっとカスタマーセンターに電話するもぜんぜん繋がらないし
あれやこれや尽くしたが理由がわからないまま
不機嫌になり<NTTへの不信感が募り>寝た。
電話も凄いノイズ交じりだったな。。。今思うとね
2007年8月11日土曜日
38.6度
凄い記録だ。兵庫県豊岡市で。
10年ほど前、WebMasterは砂漠の国
中東のヨルダン(Hashemite Kingdom of Jordan)に仕事でいました。
ぺトラ遺跡の調査チームの一員として働いていました。
砂漠なので当然暑い。
しかし日本と違い湿気がないので気温は遥かに高くなりますが
日本ほど熱さを感じない。
首都のアンマンは標高が約800m程あって湿度は非常に低い。
WebMasterが住んでいる時に最高気温で摂氏54度なんてこともあった。
しかし日陰に入ると涼しいんだな、これが。
家は太陽光線で暖められているがレンガ積みの家なので石造り。
床も化粧板が張られているフラットだったので
気温が暑い日は床に水をまくとたちまち蒸発して気化熱で床が冷える。
という事は壁にも水をまくと部屋中が涼しくなり
簡易の冷房(ちょっと言いすぎかなぁ?)ぐらいに冷える。
リビングにラグを敷いていたけれど飼っていた猫(トラ)といつも寝転がっていました。
まあ、日向と日陰で20度ぐらい気温が違う。
打ち水するとそれ以上気温差が出る。
日本とはずいぶんと気候が違うって感じた。
砂漠の中で走っているメルセデスやロールス、BMW等を日本に持って来たら
一発オーバーヒートで壊れてしまう…って事を聞いた。
ってことは、日本の夏は砂漠より過酷ってこと?
熱中症は家(部屋)の中でもなってしまうので注意が必要です。
エアコンで調整しておかないと、脱水になっていて熱中症になっていた、、、
な~んてしゃれにならないことに。。。
体力が低下しているときには、すべての病気を呼び込む要因となりますので
この暑い夏、皆様もご自愛下さいますよう、お願い申し上げます。
10年ほど前、WebMasterは砂漠の国
中東のヨルダン(Hashemite Kingdom of Jordan)に仕事でいました。
ぺトラ遺跡の調査チームの一員として働いていました。
砂漠なので当然暑い。
しかし日本と違い湿気がないので気温は遥かに高くなりますが
日本ほど熱さを感じない。
首都のアンマンは標高が約800m程あって湿度は非常に低い。
WebMasterが住んでいる時に最高気温で摂氏54度なんてこともあった。
しかし日陰に入ると涼しいんだな、これが。
家は太陽光線で暖められているがレンガ積みの家なので石造り。
床も化粧板が張られているフラットだったので
気温が暑い日は床に水をまくとたちまち蒸発して気化熱で床が冷える。
という事は壁にも水をまくと部屋中が涼しくなり
簡易の冷房(ちょっと言いすぎかなぁ?)ぐらいに冷える。
リビングにラグを敷いていたけれど飼っていた猫(トラ)といつも寝転がっていました。
まあ、日向と日陰で20度ぐらい気温が違う。
打ち水するとそれ以上気温差が出る。
日本とはずいぶんと気候が違うって感じた。
砂漠の中で走っているメルセデスやロールス、BMW等を日本に持って来たら
一発オーバーヒートで壊れてしまう…って事を聞いた。
ってことは、日本の夏は砂漠より過酷ってこと?
熱中症は家(部屋)の中でもなってしまうので注意が必要です。
エアコンで調整しておかないと、脱水になっていて熱中症になっていた、、、
な~んてしゃれにならないことに。。。
体力が低下しているときには、すべての病気を呼び込む要因となりますので
この暑い夏、皆様もご自愛下さいますよう、お願い申し上げます。
2007年8月10日金曜日
お盆休み
通常通り。カレンダーどおり。
毎年、カレンダーどおりとなっております。
役所は盆休みなんてないので連絡要員としても必要ですし
他の社員さんがいると出来ないサーバーをとめる作業なんてことも出来るので
この期間は大切です。
新しいし社員の方たちも、少し慣れてきたところで休みに突入しました。
短い間に覚えたことですが、短い間に忘れないようにしてもらいたいですね。
しかし、新しい職場ってストレスがかかると思います。
慣れていない作業や慣れていない機械。慣れていない人との付き合い…
よくやって頂いています。
WebMasterもより一層がんばらないといけないと思っております。
休み明けもよろしくお願い致します。
<WebMasterはお盆休みを取りませんのでお盆中もブログ更新します>
毎年、カレンダーどおりとなっております。
役所は盆休みなんてないので連絡要員としても必要ですし
他の社員さんがいると出来ないサーバーをとめる作業なんてことも出来るので
この期間は大切です。
新しいし社員の方たちも、少し慣れてきたところで休みに突入しました。
短い間に覚えたことですが、短い間に忘れないようにしてもらいたいですね。
しかし、新しい職場ってストレスがかかると思います。
慣れていない作業や慣れていない機械。慣れていない人との付き合い…
よくやって頂いています。
WebMasterもより一層がんばらないといけないと思っております。
休み明けもよろしくお願い致します。
<WebMasterはお盆休みを取りませんのでお盆中もブログ更新します>
エキスポランド再開
今日、エキスポランドが再開しました。
土曜日に挨拶に伺おうと思っています。
暑いですなぁ…
お茶ばかり飲んでいます。
エアコンかけすぎると肩が痛くなるし
痛し痒しってところ。
WebMaster以外のPCのセットアップは終了したが
最後に自分のが残っていた。
昨日、帰り際に今まで使用していたHDを新しいPCに装着していたら
なにやら嫌な音がする………
マイコンピューターからドライブを確認すると案の定、見えなくなっている。
さっきまで見えていたドライブが昇天です。
IDEのカードで接続しているのでカードの壊れも考えたが
もう1枚つなげているドライブはなんとも無いので違うだろう。
頭がよく回らない状態なので帰ることにした。
スイミングに寄り泳いでいるときにも
「どうして復旧させようか?」と考えたが良い案は浮かばず
コーヒー飲んで寝た
朝起きたら良い方法を思いついていた。
IDEのカードは怪しいので外し、直接M/Bへ繋げセクタでデーターを読み取る。
後にデータを復元する…という手法だ。
会社に来て取り合えず昨日のままの状態で電源を入れてみるも全くダメ状態。
繋ぎ変えても変な音がしている状態は変わらず「ダメか…」と思った瞬間
データを読み始めた。
よ~し!
必要データの9割をサルベージ出来た
業者さんたちのメールアドレスも復活(コレが一番ほしかった)
計算データも少しあった。最近よく機械が壊れるなぁ
やっぱり購入している時期が近いので壊れる時期が同じ理論に当てはまっている?
ということで、こうして更新が出来ている。
いつも思うけれど、壊れてからの復旧はドキドキなので
壊れる前に、余裕を持って対処していきたいなぁ
思ってはいるんだけれどもね…
土曜日に挨拶に伺おうと思っています。
暑いですなぁ…
お茶ばかり飲んでいます。
エアコンかけすぎると肩が痛くなるし
痛し痒しってところ。
WebMaster以外のPCのセットアップは終了したが
最後に自分のが残っていた。
昨日、帰り際に今まで使用していたHDを新しいPCに装着していたら
なにやら嫌な音がする………
マイコンピューターからドライブを確認すると案の定、見えなくなっている。
さっきまで見えていたドライブが昇天です。
IDEのカードで接続しているのでカードの壊れも考えたが
もう1枚つなげているドライブはなんとも無いので違うだろう。
頭がよく回らない状態なので帰ることにした。
スイミングに寄り泳いでいるときにも
「どうして復旧させようか?」と考えたが良い案は浮かばず
コーヒー飲んで寝た
朝起きたら良い方法を思いついていた。
IDEのカードは怪しいので外し、直接M/Bへ繋げセクタでデーターを読み取る。
後にデータを復元する…という手法だ。
会社に来て取り合えず昨日のままの状態で電源を入れてみるも全くダメ状態。
繋ぎ変えても変な音がしている状態は変わらず「ダメか…」と思った瞬間
データを読み始めた。
よ~し!
必要データの9割をサルベージ出来た
業者さんたちのメールアドレスも復活(コレが一番ほしかった)
計算データも少しあった。最近よく機械が壊れるなぁ
やっぱり購入している時期が近いので壊れる時期が同じ理論に当てはまっている?
ということで、こうして更新が出来ている。
いつも思うけれど、壊れてからの復旧はドキドキなので
壊れる前に、余裕を持って対処していきたいなぁ
思ってはいるんだけれどもね…
2007年8月9日木曜日
練習先生のち少し営業
森之宮まで営業に行って来ました。
スーツでこの季節動くのは辛い。
涼しいものをセレクトしているが……やはり暑い。。。
恩師の先生には会えませんでしたが少し収穫ありで帰ってきました。
昨日少し書きましたが、新人さんたちは現場で失敗をした様なので
炎天下の暑い中、機械を持ち出し練習をしていました。
ご苦労様です…
なんとか線の繋ぎが分かる様になって
「これで完璧!」と言ってましたね。簡単なので大丈夫でしょう。多分ね
解析も一通り出来るようになったらしく
これまた簡単なので、多分大丈夫でしょう。
来週は盆休みに突入しますので
忘れなければ良いのですが…
忘れてもすぐに思い出すでしょうが
スーツでこの季節動くのは辛い。
涼しいものをセレクトしているが……やはり暑い。。。
恩師の先生には会えませんでしたが少し収穫ありで帰ってきました。
昨日少し書きましたが、新人さんたちは現場で失敗をした様なので
炎天下の暑い中、機械を持ち出し練習をしていました。
ご苦労様です…
なんとか線の繋ぎが分かる様になって
「これで完璧!」と言ってましたね。簡単なので大丈夫でしょう。多分ね
解析も一通り出来るようになったらしく
これまた簡単なので、多分大丈夫でしょう。
来週は盆休みに突入しますので
忘れなければ良いのですが…
忘れてもすぐに思い出すでしょうが
2007年8月8日水曜日
The best things in life are free.
8月8日は始まりの日。
「人生で最も大切な愛や友情、健康などはお金では手に入らない」
右手小指にしている指輪に刻まれている言葉。
そう、4年前の今日に始まった。
今日は大切な日
片づけをしていたら海外で仕事をしていた時の写真が見つかった
現場の写真。
砂と岩しか写っていない。
永遠に続く岩と砂…
この時は始まってもいなかった。
今見返すと思い出を切り取ってアルバムに詰めてある感じがした。
確かにWebMasterは当時、砂漠にいた。
今と変わらない仕事をしていた。
あれから何年経ったのかなぁ?
そうね。いろいろあり、今に繋がっている。
今は何もないけど
この先、何もしてあげられないかもしれないけれど
多分、時間は唸るほどある。
共有できるものがたくさんあるはず。
ずっと8月8日を大切にしたいと思っている。
ありがとう。。。
「人生で最も大切な愛や友情、健康などはお金では手に入らない」
右手小指にしている指輪に刻まれている言葉。
そう、4年前の今日に始まった。
今日は大切な日
片づけをしていたら海外で仕事をしていた時の写真が見つかった
現場の写真。
砂と岩しか写っていない。
永遠に続く岩と砂…
この時は始まってもいなかった。
今見返すと思い出を切り取ってアルバムに詰めてある感じがした。
確かにWebMasterは当時、砂漠にいた。
今と変わらない仕事をしていた。
あれから何年経ったのかなぁ?
そうね。いろいろあり、今に繋がっている。
今は何もないけど
この先、何もしてあげられないかもしれないけれど
多分、時間は唸るほどある。
共有できるものがたくさんあるはず。
ずっと8月8日を大切にしたいと思っている。
ありがとう。。。
花火大会
当社がある茨木市は辯天宗の本山(本部)がある。
毎年、8月8日は花火大会。
昼に試し打ちをしていたね。
「ど~ん」
「パンパン」
新しい社員さんだけで現場に行ってもらっています。
機械の使用に慣れる?事が目的の物です。
(しかし業として受けている物で演習ではない)
午前中にセッティングがうまくいかず作動しなかった様で
現地に行って見てみると少し線の繋ぎが違う?様だったみたいです。
(WebMasterは現場に行っていないのでわからない…)
なんとか現場終了して帰社している最中との報告がありました。
怪我なく帰社してくれればそれで良いです。
明日は今日のデータの解析か?なぁ
毎年、8月8日は花火大会。
昼に試し打ちをしていたね。
「ど~ん」
「パンパン」
新しい社員さんだけで現場に行ってもらっています。
機械の使用に慣れる?事が目的の物です。
(しかし業として受けている物で演習ではない)
午前中にセッティングがうまくいかず作動しなかった様で
現地に行って見てみると少し線の繋ぎが違う?様だったみたいです。
(WebMasterは現場に行っていないのでわからない…)
なんとか現場終了して帰社している最中との報告がありました。
怪我なく帰社してくれればそれで良いです。
明日は今日のデータの解析か?なぁ
2007年8月7日火曜日
PCセットアップ。ようやく終了!
先週の火曜日から今日までかかりました。
ようやく終了。
3台潰して再インストール。
4台購入して2台Vista導入。
メインのOSがようやくXPになりましたね。
Vistaは電子入札に使えないから
あっちこっちで作業しなければいけない。
仕方ないといえば仕方が無いが、どうにかならないものかなぁ。。。
汚れているキーボードやモニタを磨いてやると
綺麗になって少しいい感じ。
今、ブログを更新しているPCのモニタも
掃除したリサイクル品(WebMasterはそう呼んでいる)
17inchのCRT。いまどきCRTって無いでしょ?
色の発色はCRTのほうが綺麗だと思う。(好みかも?ね)
少し壊れ気味のモニタだけど使えるからもう少し使おう。
気持ちデコレーションしてみた。
あんまりイケてないかも???
ようやく終了。
3台潰して再インストール。
4台購入して2台Vista導入。
メインのOSがようやくXPになりましたね。
Vistaは電子入札に使えないから
あっちこっちで作業しなければいけない。
仕方ないといえば仕方が無いが、どうにかならないものかなぁ。。。
汚れているキーボードやモニタを磨いてやると
綺麗になって少しいい感じ。
今、ブログを更新しているPCのモニタも
掃除したリサイクル品(WebMasterはそう呼んでいる)
17inchのCRT。いまどきCRTって無いでしょ?
色の発色はCRTのほうが綺麗だと思う。(好みかも?ね)
少し壊れ気味のモニタだけど使えるからもう少し使おう。
気持ちデコレーションしてみた。
あんまりイケてないかも???

2007年8月6日月曜日
日焼けした
朝から現場でした。
新しい社員さんと共に現場へ向かう。
天気予報では晴れということだ…最悪!
作業開始。。。というか船に乗るときから太陽が出てる
「日焼けしますな」と思いつつ現場で作業を行う
作業終盤に少し顔が痛い。(日に焼けているんだね)
目玉(眼球)も日焼けしているようで目がチカチカするしさ。
帰社してトイレで見てみるとやっぱり焼けている。
酒を飲んで酔っ払っている人みたい。
(WebMasterは酒では赤くならないので赤くなるとしたらこんな感じ?って雰囲気)
いつもの事ですが、あっと言う間に焼けて東南アジアの人みたいになります。
焼けないように気をつけているんですが
作業中に焼けないように…なんて言ってられないしさ
まだまだ夏。。。続きますね、、、とほほ
新しい社員さんと共に現場へ向かう。
天気予報では晴れということだ…最悪!
作業開始。。。というか船に乗るときから太陽が出てる
「日焼けしますな」と思いつつ現場で作業を行う
作業終盤に少し顔が痛い。(日に焼けているんだね)
目玉(眼球)も日焼けしているようで目がチカチカするしさ。
帰社してトイレで見てみるとやっぱり焼けている。
酒を飲んで酔っ払っている人みたい。
(WebMasterは酒では赤くならないので赤くなるとしたらこんな感じ?って雰囲気)
いつもの事ですが、あっと言う間に焼けて東南アジアの人みたいになります。
焼けないように気をつけているんですが
作業中に焼けないように…なんて言ってられないしさ
まだまだ夏。。。続きますね、、、とほほ
2007年8月5日日曜日
不要な機能やサービス
最近、PCのセットアップをしているので検めてわかることがある。
Windowsの不要な機能についてだ。
イロイロ書くことは問題があるので詳しくは書かないが
その中でも一番どうにかして欲しいサービスを書いておく。
それは…
「Security Center」サービスである。
起動のたびにサービスが開始される。
ファイヤーウォールやアンチウイルスのアプリをインストールしていない場合
警告をくれる。
しかし、アプリをインストールしている場合でもサービスは開始されている。
ユーザーが設定を変更しない限り永遠にOS起動時にはサービスが開始される。
まったくおせっかい!
アプリを入れていないのはユーザーが一番知っているし
入れているなら問題がないはずだ。
(役に立つか経たないかは不明なアプリ達だけど
インストしているだけで精神衛生には良いはず)
ウイルスを送り込まれてPCがヤバイ状態になることは
PCを使う者なら知っていなければいけない。
流出して嫌なファイルを堂々とPCに保管している事も
もしものことを想定すると止めておいたほうが良い。
やられて泣くのは感染した本人
流出したファイルをすべて回収することは
複雑になったネットの社会の現在…不可能である。
そこを警告してくれているのかもしれないが
マイクロソフト…
おせっかいだよ。やっぱり。。。
Windowsの不要な機能についてだ。
イロイロ書くことは問題があるので詳しくは書かないが
その中でも一番どうにかして欲しいサービスを書いておく。
それは…
「Security Center」サービスである。
起動のたびにサービスが開始される。
ファイヤーウォールやアンチウイルスのアプリをインストールしていない場合
警告をくれる。
しかし、アプリをインストールしている場合でもサービスは開始されている。
ユーザーが設定を変更しない限り永遠にOS起動時にはサービスが開始される。
まったくおせっかい!
アプリを入れていないのはユーザーが一番知っているし
入れているなら問題がないはずだ。
(役に立つか経たないかは不明なアプリ達だけど
インストしているだけで精神衛生には良いはず)
ウイルスを送り込まれてPCがヤバイ状態になることは
PCを使う者なら知っていなければいけない。
流出して嫌なファイルを堂々とPCに保管している事も
もしものことを想定すると止めておいたほうが良い。
やられて泣くのは感染した本人
流出したファイルをすべて回収することは
複雑になったネットの社会の現在…不可能である。
そこを警告してくれているのかもしれないが
マイクロソフト…
おせっかいだよ。やっぱり。。。
2007年8月3日金曜日
家に帰っても・・・続く。。。
自宅のネットの回線もフレッツ光に変えた。
すばらしく早いし、オンデマンドTVなんて見れたりする。
これはやばいな。寝なくなる。
とりあえず風呂でも入るか…
当分、寝不足になるかもね
すばらしく早いし、オンデマンドTVなんて見れたりする。
これはやばいな。寝なくなる。
とりあえず風呂でも入るか…
当分、寝不足になるかもね
2007年8月2日木曜日
2007年8月1日水曜日
終わってない。
昨日の続きをする。
もちろん終わっていない。
あたらしいPCにかかりきりになり、自分の机の上が荒くれている
片付けもせずに取り掛かっているがうまくいかないなぁ…
そもそも、推奨されていない行為を
新しいPCの最新のOSでやろうとしているところがマズい。
電子入札のアプリケーションはInternetexplorer6以下でないと作動しない。
WindowsVistaでも駄目でWinXPにしなくてはいけない。
いまどき店に行ってXPが入っているノートブック型のPCは手に入らない。
業務用か取り寄せか…とも考えたが
取り寄せるのを待つ悠長な時間がなかったので高スペックのPCを購入した。
少し待ってもWinXP入りのPCの方が良かったかなぁ???
もちろん終わっていない。
あたらしいPCにかかりきりになり、自分の机の上が荒くれている
片付けもせずに取り掛かっているがうまくいかないなぁ…
そもそも、推奨されていない行為を
新しいPCの最新のOSでやろうとしているところがマズい。
電子入札のアプリケーションはInternetexplorer6以下でないと作動しない。
WindowsVistaでも駄目でWinXPにしなくてはいけない。
いまどき店に行ってXPが入っているノートブック型のPCは手に入らない。
業務用か取り寄せか…とも考えたが
取り寄せるのを待つ悠長な時間がなかったので高スペックのPCを購入した。
少し待ってもWinXP入りのPCの方が良かったかなぁ???
アタラシイこんぴゅーたー
新しいコンピュータを導入した
4台。
モニタが22インチワイドのPCが2台。
(モニタが激安だった。)
しかし、OSが付いているPCは2台でうち1台はDSP版のDVDが添付されているもの。
という事はインストールは自分でしなくてはいけない。
何にも入っていないPCから取り掛かる。
凄い時間がかかる。
社内はドメインを使用しているのだがドメインに参加できない…
余っているWin2kでログオンするも、なぜか弾かれてしまう。
サーバーを見るが、おかしいところはないし。。。
これでは「取り合えず、ぱそこん」って感じ。
う~ん。参った…現在1時30分です。とほほ…
4台。
モニタが22インチワイドのPCが2台。
(モニタが激安だった。)
しかし、OSが付いているPCは2台でうち1台はDSP版のDVDが添付されているもの。
という事はインストールは自分でしなくてはいけない。
何にも入っていないPCから取り掛かる。
凄い時間がかかる。
社内はドメインを使用しているのだがドメインに参加できない…
余っているWin2kでログオンするも、なぜか弾かれてしまう。
サーバーを見るが、おかしいところはないし。。。
これでは「取り合えず、ぱそこん」って感じ。
う~ん。参った…現在1時30分です。とほほ…
2007年7月30日月曜日
2007年7月29日日曜日
えらいことになっている
2007年7月27日金曜日
暑いっ!
本当に暑い。
スーツマンには堪えますな。
クールビズはいいけれど、似合ってない人が多い。
多分、WebMasterも似合わないだろう。
似合う人の条件は…
「おとこまえ」
「とにかく爽やかである」
「おっさんではない」(上の条件とかぶるかもしれない)
って感じでしょうかね。
これはWebMasterの考えであって、世の中に浸透している定義ではない。
しかし上記の条件をかんがみて、政治家の人たちを見てみると
クールビズが似合っている人は太っていない「中川なにがし」って言う政治家だけだね。
うーん。着るものは個人の勝手だから
とやかく言う筋合いは無いんだけどね。
でも。。。政治家の方たちへ…
「似合ってませんよ!」
スーツマンには堪えますな。
クールビズはいいけれど、似合ってない人が多い。
多分、WebMasterも似合わないだろう。
似合う人の条件は…
「おとこまえ」
「とにかく爽やかである」
「おっさんではない」(上の条件とかぶるかもしれない)
って感じでしょうかね。
これはWebMasterの考えであって、世の中に浸透している定義ではない。
しかし上記の条件をかんがみて、政治家の人たちを見てみると
クールビズが似合っている人は太っていない「中川なにがし」って言う政治家だけだね。
うーん。着るものは個人の勝手だから
とやかく言う筋合いは無いんだけどね。
でも。。。政治家の方たちへ…
「似合ってませんよ!」
2007年7月26日木曜日
非生産的
社内で机で島を作って座っているけれど
WebMasterがいつも座っている島は1人だけしか座っていない。
壊れたPCが机を占領している為だ。
今日、改めて数えたら10台もある。
電気を回せば使えるものもあるだろうけど
古すぎてある意味使えない。
TFTモニタの一体型のものもあるけど…
で、捨てる段取りをしてみると結構お金がかかる事が分かった。
しかし小さいとはいえ企業の看板をあげているので
不法投棄は最高1億円の罰金だしさ。
そもそも企業理念(コンプライアンス)から言うと当然のことだな。
加えて壊れたコピー機やらFAXなんかもあるので
しかるべき処理をしなくては…
むか~しの話。
キヤノン製のカラーコピー機が新しい機械を購入したことにより
必要無くなり、リースアップもしていたので下取りに出さず使っていた。
それからもずいぶんと使い、そろそろガタが来て捨てる手配を取ろうとしたら
ゴミ問題がうるさくなっていた時期だった。
リサイクル法には引っかからないが事業者のゴミなので
当然「産業廃棄物」扱い。
一般ゴミの日や粗大ゴミの日に出すわけにもいかないのだが
当時、その辺りの事はうるさく言われなかったので
凄く細かく分解し分別して粗大ごみに1ヶ月ぐらいかかって
分けて出したことがある……
上のような事は今となっては時効だから書いているが
現在は絶対にしてはいけないことだ。
「自分たちがけが良い」という考えの行き着く先は
真ん中の国の「毒入り歯磨粉」や「どこかで見たことのあるキャラクターがいる遊園地」
やらせだと報道されていたが「豚以外の肉ではないものが入っているブタマン」
良かれと思いあげてびっくりした「毒入りペットフード」なんて事に繋がる。
全ての人がその思いに繋がるとは言わないが行き着く先はおなじだと思う。
車から平気でゴミを捨てる馬鹿なんかも同じだな。
フェラーリやランボルギーニに乗っている方たちは
車内からゴミなんて捨てないよ。
後ろ走っていてゴミをポイ捨てするのを良く見るのは
作業用トラックか通常作業車だな。
まったく。品が無いなぁ…
話を戻して終わりにしよう…
PCリサイクルのステッカーがはってあるPCは
リサイクル料はかかりません。
購入するときに支払っているんだって。
WebMasterがいつも座っている島は1人だけしか座っていない。
壊れたPCが机を占領している為だ。
今日、改めて数えたら10台もある。
電気を回せば使えるものもあるだろうけど
古すぎてある意味使えない。
TFTモニタの一体型のものもあるけど…
で、捨てる段取りをしてみると結構お金がかかる事が分かった。
しかし小さいとはいえ企業の看板をあげているので
不法投棄は最高1億円の罰金だしさ。
そもそも企業理念(コンプライアンス)から言うと当然のことだな。
加えて壊れたコピー機やらFAXなんかもあるので
しかるべき処理をしなくては…
むか~しの話。
キヤノン製のカラーコピー機が新しい機械を購入したことにより
必要無くなり、リースアップもしていたので下取りに出さず使っていた。
それからもずいぶんと使い、そろそろガタが来て捨てる手配を取ろうとしたら
ゴミ問題がうるさくなっていた時期だった。
リサイクル法には引っかからないが事業者のゴミなので
当然「産業廃棄物」扱い。
一般ゴミの日や粗大ゴミの日に出すわけにもいかないのだが
当時、その辺りの事はうるさく言われなかったので
凄く細かく分解し分別して粗大ごみに1ヶ月ぐらいかかって
分けて出したことがある……
上のような事は今となっては時効だから書いているが
現在は絶対にしてはいけないことだ。
「自分たちがけが良い」という考えの行き着く先は
真ん中の国の「毒入り歯磨粉」や「どこかで見たことのあるキャラクターがいる遊園地」
やらせだと報道されていたが「豚以外の肉ではないものが入っているブタマン」
良かれと思いあげてびっくりした「毒入りペットフード」なんて事に繋がる。
全ての人がその思いに繋がるとは言わないが行き着く先はおなじだと思う。
車から平気でゴミを捨てる馬鹿なんかも同じだな。
フェラーリやランボルギーニに乗っている方たちは
車内からゴミなんて捨てないよ。
後ろ走っていてゴミをポイ捨てするのを良く見るのは
作業用トラックか通常作業車だな。
まったく。品が無いなぁ…
話を戻して終わりにしよう…
PCリサイクルのステッカーがはってあるPCは
リサイクル料はかかりません。
購入するときに支払っているんだって。
2007年7月25日水曜日
天神祭
今、外出から戻ってきました。
凄い渋滞でした。
と言うのも、天神祭のことをすっかり忘れていて
車で中ノ島方面に出かけたものだから
とんでもない。。。事になっておりました。
1回の青信号で優先道路に出れる車は3台ぐらい。
渋滞の列は250mぐらい。
優先道路(四ツ橋筋)に出ても、また渋滞。
やっとの思いで新御堂筋までたどり着く。
中ノ島から約1時間…
新御堂筋の大阪方面行きは江坂までの渋滞。
いったい何キロ混んでるんだ?
今日は花火が上がる日なので渋滞も酷くなる一方だろう。
少しの被害で済んだWebMasterはラッキーでした。
南森町で働いていた時、天神祭の日は用事作って早退していた事を思い出した。
こんなこと書いたら駄目か?時効だから構わないか…
凄い渋滞でした。
と言うのも、天神祭のことをすっかり忘れていて
車で中ノ島方面に出かけたものだから
とんでもない。。。事になっておりました。
1回の青信号で優先道路に出れる車は3台ぐらい。
渋滞の列は250mぐらい。
優先道路(四ツ橋筋)に出ても、また渋滞。
やっとの思いで新御堂筋までたどり着く。
中ノ島から約1時間…
新御堂筋の大阪方面行きは江坂までの渋滞。
いったい何キロ混んでるんだ?
今日は花火が上がる日なので渋滞も酷くなる一方だろう。
少しの被害で済んだWebMasterはラッキーでした。
南森町で働いていた時、天神祭の日は用事作って早退していた事を思い出した。
こんなこと書いたら駄目か?時効だから構わないか…
2007年7月24日火曜日
2007年7月23日月曜日
2007年7月21日土曜日
PCの入れ替え
PCが古くなってきている。
そもそもPCの買い替えの周期って短いと思う
その時の最高級機を購入しても2年経てば並以下かカタログ落ちしている事もある。
それであたらしいPCが必要となる。
この業界の話で言えば
仕事に使う専用のアプリケーションがある。
計算とCADが連動しているアプリである。(アプリとはいわず「ソフト」と呼ぶことが多い)
それがすごく高額であるために購入代金を回収するに時間がかかる。
まあ、そこが業界のネックとなる部分かもしれないなぁ…
しかし、高額のアプリであるにもかかわらず
バージョンアップが随時あるとはいえない。
現状、Vistaに対応している測量アプリはまだない。
64bitの対応なんてしないだろうね。ありえない…
そんな感じだから必要とされるアプリはあるのだが
周りを固めるワープロや表計算のアプリ
経理や給与などのアプリ…がバージョンアップしていく。
次第に古いOSのサポートはなくなり新しいものだけとなる。
ここで「ねじれ」が生じる。
弊社のページでも見てもえれば分かると思うが
ペンコンピューターのOSは未だにWindows98や95である。
Windows3.1でしか作動しないアプリやMS-DOS6.Xでしか作動しないアプリもある。
ソフトハウスが無くなって(倒産)しまい上位OSに移植されていないアプリたち…
PC依存のOSなんてもの(NECのOS)もあるから
この先、対応策を考えておかないとね。本当に…
そもそもPCの買い替えの周期って短いと思う
その時の最高級機を購入しても2年経てば並以下かカタログ落ちしている事もある。
それであたらしいPCが必要となる。
この業界の話で言えば
仕事に使う専用のアプリケーションがある。
計算とCADが連動しているアプリである。(アプリとはいわず「ソフト」と呼ぶことが多い)
それがすごく高額であるために購入代金を回収するに時間がかかる。
まあ、そこが業界のネックとなる部分かもしれないなぁ…
しかし、高額のアプリであるにもかかわらず
バージョンアップが随時あるとはいえない。
現状、Vistaに対応している測量アプリはまだない。
64bitの対応なんてしないだろうね。ありえない…
そんな感じだから必要とされるアプリはあるのだが
周りを固めるワープロや表計算のアプリ
経理や給与などのアプリ…がバージョンアップしていく。
次第に古いOSのサポートはなくなり新しいものだけとなる。
ここで「ねじれ」が生じる。
弊社のページでも見てもえれば分かると思うが
ペンコンピューターのOSは未だにWindows98や95である。
Windows3.1でしか作動しないアプリやMS-DOS6.Xでしか作動しないアプリもある。
ソフトハウスが無くなって(倒産)しまい上位OSに移植されていないアプリたち…
PC依存のOSなんてもの(NECのOS)もあるから
この先、対応策を考えておかないとね。本当に…
2007年7月19日木曜日
ダイエット大作戦進行中
現場に出て体が重い事と持っているスーツが着れない事のショックで
ダイエットをしているWebMasterです。
減量を始めてから約5kg程痩せました。
泳いでいるので腹筋の中の筋肉(腹直筋ではない)が鍛えられているようだ。
と言うのもお腹がへっこんできた。
目標としているスーツには体を合わせる事ができた。
しかしまだ小さいスーツはある。サイズ違い2着も…
一番小さいスーツは着ることは無いだろう。
本当に痩せていた時の物なので、体重が今から15kgほど痩せないと着る事ができない。
もう一息!
しかし油断するとすぐ元に戻る。
クスリと併用で維持して行こうと考えている。
こちらも使用中
曲美(これは強烈に痩せるけど取り扱い注意!)以前飲んでました。
ダイエットをしているWebMasterです。
減量を始めてから約5kg程痩せました。
泳いでいるので腹筋の中の筋肉(腹直筋ではない)が鍛えられているようだ。
と言うのもお腹がへっこんできた。
目標としているスーツには体を合わせる事ができた。
しかしまだ小さいスーツはある。サイズ違い2着も…
一番小さいスーツは着ることは無いだろう。
本当に痩せていた時の物なので、体重が今から15kgほど痩せないと着る事ができない。
もう一息!
しかし油断するとすぐ元に戻る。
クスリと併用で維持して行こうと考えている。
こちらも使用中
曲美(これは強烈に痩せるけど取り扱い注意!)以前飲んでました。
2007年7月18日水曜日
見つからない…
ちょっと前にサーバーが飛んだ話を書きましたが
それ以前に、メインのログオンサーバーも飛んだ。
当時は(今考えると掟破りな!)ログオンサーバーとファイルサーバーを一緒にしていた。
コレが曲者でサーバーの能力が今ほど高性能ではない為
多くの人間がログオンしている間に大きいファイルを使う事をすれば
何やら応答しない…とか、ログオンをはじかれる…なんて事が多発。
で、これではいけないと思い(はじめから駄目だったんですが…)
ファイルサーバーを立てることにした。
何も問題なくデータを移動し、使っていたサーバーから
データを削除して作業は終了した。
それからどれくらい経ったのだろう?
本当に今思えば、少し考えたら分かるようなものだったのだが
それまで酷使していたログオンサーバーはHDが劣化していた。
ある日、会社に来るとサーバーの電源が落ちていた。
電源スイッチを押しても電源が入らない。
M/Bには電源が来ている様だ。
スイッチの不良化と思い短絡させてみても電源は入らない。
サーバーは速度が遅かった(SCSI2)のでそれもRAID0でをしていた。
HDが壊れてしまうとデータの復旧ができない。(←これは分かっていた)
(業者に出すと復旧してくれるようだが、凄い高額になる。)
そもそも、NT4サーバーなのでシステム入れ替えても中を覗くことができない。
このサーバーは全く死んだ。
すこし、個人的なバックアップなデータがあった。
それが探している「写真」である。
やっぱり無いなぁ…バックアップのデータ
深い階層までもう一度探すかなぁ。。。
う~ん困った…
それ以前に、メインのログオンサーバーも飛んだ。
当時は(今考えると掟破りな!)ログオンサーバーとファイルサーバーを一緒にしていた。
コレが曲者でサーバーの能力が今ほど高性能ではない為
多くの人間がログオンしている間に大きいファイルを使う事をすれば
何やら応答しない…とか、ログオンをはじかれる…なんて事が多発。
で、これではいけないと思い(はじめから駄目だったんですが…)
ファイルサーバーを立てることにした。
何も問題なくデータを移動し、使っていたサーバーから
データを削除して作業は終了した。
それからどれくらい経ったのだろう?
本当に今思えば、少し考えたら分かるようなものだったのだが
それまで酷使していたログオンサーバーはHDが劣化していた。
ある日、会社に来るとサーバーの電源が落ちていた。
電源スイッチを押しても電源が入らない。
M/Bには電源が来ている様だ。
スイッチの不良化と思い短絡させてみても電源は入らない。
サーバーは速度が遅かった(SCSI2)のでそれもRAID0でをしていた。
HDが壊れてしまうとデータの復旧ができない。(←これは分かっていた)
(業者に出すと復旧してくれるようだが、凄い高額になる。)
そもそも、NT4サーバーなのでシステム入れ替えても中を覗くことができない。
このサーバーは全く死んだ。
すこし、個人的なバックアップなデータがあった。
それが探している「写真」である。
やっぱり無いなぁ…バックアップのデータ
深い階層までもう一度探すかなぁ。。。
う~ん困った…
2007年7月17日火曜日
2007年7月16日月曜日
大きな地震
低気圧が通過すると地震が起こりやすいって聞いたことがあります。
台風。。。典型的な大気圧…
大きな地震でした。
亡くなられた方々にお悔やみ申し上げるとともに
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
ちょっとうんちく
地震は震度の大きさが1つ上がる下がるごとに威力は1000倍です。
今回の地震でエネルギーが開放されてしまった…とはなりません。
上でも書きましたが、1つ大きくなるごとに1000倍ですので
震度7弱の地震は震度6強の地震が1000回分のパワーがあります。
したがって今回起こった地震は震度7クラスの地震の予兆とすれば
震度6クラスの地震ではエネルギーの解放にならないのです。
同じ所での地震では無いので
3年前に起こった地震とは区別されます。
いくら近くともメカニズムが違う地震の場合や
断層が違う地震の場合は同じところで起こった地震とはみなされません。
しかし、何度もの震災で少しは学習しているのかと思えば
阪神大震災より少しマシになった程度ですな。
選挙期間中だし、うまくやれば大量の票を獲得できるかもしれないのに
初期の指示がうまくいっていないようで
水が届かない所や食料も無いところがある模様。
普段から自前で備えていないから
いざと言うときに困るって事も分からないとね。
「もう無いだろう…」は次に起こる災害の始まり
われわれが住んでいるのは「ニッポン列島」ですよ…
震災地では現在も強い余震が続いております。
住民の皆様、救援・復旧作業に当たられる皆様には、
くれぐれも余震にご注意ください。
台風。。。典型的な大気圧…
大きな地震でした。
亡くなられた方々にお悔やみ申し上げるとともに
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
ちょっとうんちく
地震は震度の大きさが1つ上がる下がるごとに威力は1000倍です。
今回の地震でエネルギーが開放されてしまった…とはなりません。
上でも書きましたが、1つ大きくなるごとに1000倍ですので
震度7弱の地震は震度6強の地震が1000回分のパワーがあります。
したがって今回起こった地震は震度7クラスの地震の予兆とすれば
震度6クラスの地震ではエネルギーの解放にならないのです。
同じ所での地震では無いので
3年前に起こった地震とは区別されます。
いくら近くともメカニズムが違う地震の場合や
断層が違う地震の場合は同じところで起こった地震とはみなされません。
しかし、何度もの震災で少しは学習しているのかと思えば
阪神大震災より少しマシになった程度ですな。
選挙期間中だし、うまくやれば大量の票を獲得できるかもしれないのに
初期の指示がうまくいっていないようで
水が届かない所や食料も無いところがある模様。
普段から自前で備えていないから
いざと言うときに困るって事も分からないとね。
「もう無いだろう…」は次に起こる災害の始まり
われわれが住んでいるのは「ニッポン列島」ですよ…
震災地では現在も強い余震が続いております。
住民の皆様、救援・復旧作業に当たられる皆様には、
くれぐれも余震にご注意ください。
2007年7月15日日曜日
台風4号、大阪に最接近
凄い風です。
休日だけど何処にも行かず家でじっとしています。
生温い風とよこなぐりの雨。
この季節に日本列島に上陸した台風は5つしかないらしい。
で、上陸した台風の中でも10番目に勢力が大きい台風らしい。
気候変動か?
異常気象か?
どっちだろう。。。
買い物にもいけないし…
休日だけど何処にも行かず家でじっとしています。
生温い風とよこなぐりの雨。
この季節に日本列島に上陸した台風は5つしかないらしい。
で、上陸した台風の中でも10番目に勢力が大きい台風らしい。
気候変動か?
異常気象か?
どっちだろう。。。
買い物にもいけないし…
2007年7月14日土曜日
2007年7月13日金曜日
せめて肉にしてくれ
昔のことなので記憶があいまいで、間違っている記述があるかもしれません。
筆者はこんな記憶をもっている、、、程度に考えて読み飛ばしてください。
ちょっと前、日本でもあった「にく希望」と言う名前のミンチ肉。
パンを入れていたらしいね。
でも食べても分からない…分からない方にも問題があるような気もするが
「肉である」と謳い肉で無いものを販売するのはれっきとした「詐欺」である。
中国で偽モノのブタマンが摘発された。
悪い屋台の店主のほとんどが、この偽ブタマンの造り方を知っていたとされている。
本当に怖い国だ…
昔、北京に行ったときに中華料理が「ドブ」臭くて食べれなかった。
当時は「本場の中華料理はこんなにおいがするもんだ!」と思っていたので
「俺は日本風味の中華がいいなぁ~」と思っていた。
本当は違うものだったのかもしれない。 15年前の話…
歩行者より車が優先で轢かれても文句が言えない…
ってツアコンから聞いた記憶がある。
車道を思いっきりぶっ飛ばす車が多かったことも記憶があるなぁ…
そういえば、ちょっと前に揚げ物屋で死人が出たって話も聞いたことがある
これはアラブの国でも、時々起きているみたいだけどね。
ブタマンって言って売ってなかったら大丈夫か?
って問題にならないか。。。
「中身はダンボールです」って書いて売る。売れねぇな。
せめて中身は肉にしてくれよ。
でも何の肉か聞いたらダンボールの方が良かった…
な~んて笑えない話も聞こえてきそうだな
筆者はこんな記憶をもっている、、、程度に考えて読み飛ばしてください。
ちょっと前、日本でもあった「にく希望」と言う名前のミンチ肉。
パンを入れていたらしいね。
でも食べても分からない…分からない方にも問題があるような気もするが
「肉である」と謳い肉で無いものを販売するのはれっきとした「詐欺」である。
中国で偽モノのブタマンが摘発された。
悪い屋台の店主のほとんどが、この偽ブタマンの造り方を知っていたとされている。
本当に怖い国だ…
昔、北京に行ったときに中華料理が「ドブ」臭くて食べれなかった。
当時は「本場の中華料理はこんなにおいがするもんだ!」と思っていたので
「俺は日本風味の中華がいいなぁ~」と思っていた。
本当は違うものだったのかもしれない。 15年前の話…
歩行者より車が優先で轢かれても文句が言えない…
ってツアコンから聞いた記憶がある。
車道を思いっきりぶっ飛ばす車が多かったことも記憶があるなぁ…
そういえば、ちょっと前に揚げ物屋で死人が出たって話も聞いたことがある
これはアラブの国でも、時々起きているみたいだけどね。
ブタマンって言って売ってなかったら大丈夫か?
って問題にならないか。。。
「中身はダンボールです」って書いて売る。売れねぇな。
せめて中身は肉にしてくれよ。
でも何の肉か聞いたらダンボールの方が良かった…
な~んて笑えない話も聞こえてきそうだな
台風接近
沖縄に上陸した台風は本州に向かって北上中。
気象庁の台風情報のページ(直リンク)
いつも行っている現場は台風に弱い。
といってもちょっと行って台風の進路をずらしてくる…なんて出来ないから
傍観するのみ。
被害がある→仕事が増える
被害が無い→仕事量はそのまま
心苦しいところだね。
嫌だね。大人になるって事は。
悲しき企業人です。
気象庁の台風情報のページ(直リンク)
いつも行っている現場は台風に弱い。
といってもちょっと行って台風の進路をずらしてくる…なんて出来ないから
傍観するのみ。
被害がある→仕事が増える
被害が無い→仕事量はそのまま
心苦しいところだね。
嫌だね。大人になるって事は。
悲しき企業人です。
2007年7月12日木曜日
2007年7月11日水曜日
2007年7月10日火曜日
車に乗って気になること
少し前から車の後部ガラスにサインプレートを貼っている車を見かけるが
日本語で「赤ちゃん乗っています」 ○ 正解である。
英語で「Baby in CAR.」 × 不正解である。
買って付ける方(消費者)は間違っていても買っているんだな。
まあ。選択肢が無い…ってことも上げられる。
始めに日本の作成した人(会社)が間違っていたのだろうね。
日本語では「車の中に赤ちゃんいます」って意味を英語で表現したつもりだろう。
コレは大きな間違い。
赤ちゃんはエンジンでも無いしガソリンでも無いので「in」は使わない。
正解は
「Baby on car.」車に乗っています。
乗り物に乗るのは全て「on」である。
山下達郎の歌でもあったでしょ?「ride on time.」ってね。
しかしミッキーやミニーの絵が付いている物まで
「Baby in car.」だからどうなっているのだろうかね?
もしやミッキーと思っているものは違うものなのか?
真ん中の国で作られたオリジナル???って事は無いよなぁ…
日本語で「赤ちゃん乗っています」 ○ 正解である。
英語で「Baby in CAR.」 × 不正解である。
買って付ける方(消費者)は間違っていても買っているんだな。
まあ。選択肢が無い…ってことも上げられる。
始めに日本の作成した人(会社)が間違っていたのだろうね。
日本語では「車の中に赤ちゃんいます」って意味を英語で表現したつもりだろう。
コレは大きな間違い。
赤ちゃんはエンジンでも無いしガソリンでも無いので「in」は使わない。
正解は
「Baby on car.」車に乗っています。
乗り物に乗るのは全て「on」である。
山下達郎の歌でもあったでしょ?「ride on time.」ってね。
しかしミッキーやミニーの絵が付いている物まで
「Baby in car.」だからどうなっているのだろうかね?
もしやミッキーと思っているものは違うものなのか?
真ん中の国で作られたオリジナル???って事は無いよなぁ…
2007年7月9日月曜日
1/6の夢旅人
「水曜どうでしょう」のエンディングテーマ
1/6の夢旅人
2002年まで北海道テレビで放映された番組の再放送を見ている。
ローソンなどでのぼりを見たことがあると思う。
番組の企画は、本当にくだらない。
しかし、凄く面白い。
出演している4人?が最高です。
編集も凄い腕の人がしているのかも?
本当に見ていて飽きない番組です。
小さい頃からテレビっ子だったけど
「水曜どうでしょう」の他で、こんなにナンセンスで馬鹿っぽくて
しかし、次回が楽しみな番組ってないね。
エンディングのテーマ曲は樋口了一さんって方が書いて歌っている。
知る人ぞ知る有名な方らしい。(他のアーティストに楽曲を提供している)
機会があれば、ごらんあれ。
1/6の夢旅人
2002年まで北海道テレビで放映された番組の再放送を見ている。
ローソンなどでのぼりを見たことがあると思う。
番組の企画は、本当にくだらない。
しかし、凄く面白い。
出演している4人?が最高です。
編集も凄い腕の人がしているのかも?
本当に見ていて飽きない番組です。
小さい頃からテレビっ子だったけど
「水曜どうでしょう」の他で、こんなにナンセンスで馬鹿っぽくて
しかし、次回が楽しみな番組ってないね。
エンディングのテーマ曲は樋口了一さんって方が書いて歌っている。
知る人ぞ知る有名な方らしい。(他のアーティストに楽曲を提供している)
機会があれば、ごらんあれ。
2007年7月7日土曜日
2007年7月6日金曜日
2007年7月5日木曜日
バックアップの大切さ
ニュースでご存知のこととは思うがドコモの携帯電話でトラブルがあり
データが消失してしまう恐れが有る為、リコールとなっている。
結構な台数が出ていると思われる。
対岸の火事ではなくて、個々にも言える事だと思う。
今年の3月に、当社のサーバーが飛んだ。
RAID(mirror)してあるにもかかわらずデータ全部持ってかれていた。
ドライブの不調で2枚ともマウント(認識)しない状態となってしまっていた。
1枚は完全にイカれていた。どうやら電気が回っていない様子。
線をつないでも全く音がしない。このドライブは文鎮となった様子。
もう1枚は電源は入っている。しかしマウントしない。
フォーマットしてマウントするようになれば何とでもしようがあるのだが
フォーマット後の保障は全く無い。
危険なフォーマットは最終の手段で避けるべきと判断。
ドライブをMacintoshに繋いでみる。やはりマウントはしない。
怖いのですぐ取り外す。
CDブートできるLinuxを思い出した。KNOPPIX5.0。
セクタ読みして新しいドライブにファイルの形として再構築し書き込んでやろうと考えた。
考えたのは数秒だがコレを実行に移すのはとんでもないほどの手間だ。
結局2日がかりで約80GB程のデータをサルベージに成功。
新しいデータの2GB程はサルベージも出来ない状態。ファイルの痕跡すらなかった。
改めてみると作業をしていたのはミラーのセカンダリのドライブ。
ファーストの方にはデータがあったかもしれない。
そもそもの原因はドライブの不調のようだ。老朽化かもしれない。
交換してから1年ちょっと過ぎた頃だったと記憶している。
それに加えシステムとデータのドライブを分けていたので
データのドライブが不調になった時に気づくのが遅れたのも傷口を広げた。
たぶん…先にセカンダリが不調になって緊急停止した。
そして2昼間ほど経ってからファーストが壊れた。
この2週間ほどの間は1ドライブで稼動している事に気づかなかった。
RAIDのカードも壊れていたかもしれない。(ドライブの交換時にカードも交換済み)
運が良かった。本当にそれだけだ。
修復も出来る限りのことは出来た。
それ以来、最低でも1ヶ月に1回、できるなら週に1回でバックアップを取っている。
携帯電話もおなじ。
バックアップを取っていなくて、データ消失した場合
痛いのは自分自身だからね。
「リスクマネージメント」よく考えないといけないと思い出した。
データが消失してしまう恐れが有る為、リコールとなっている。
結構な台数が出ていると思われる。
対岸の火事ではなくて、個々にも言える事だと思う。
今年の3月に、当社のサーバーが飛んだ。
RAID(mirror)してあるにもかかわらずデータ全部持ってかれていた。
ドライブの不調で2枚ともマウント(認識)しない状態となってしまっていた。
1枚は完全にイカれていた。どうやら電気が回っていない様子。
線をつないでも全く音がしない。このドライブは文鎮となった様子。
もう1枚は電源は入っている。しかしマウントしない。
フォーマットしてマウントするようになれば何とでもしようがあるのだが
フォーマット後の保障は全く無い。
危険なフォーマットは最終の手段で避けるべきと判断。
ドライブをMacintoshに繋いでみる。やはりマウントはしない。
怖いのですぐ取り外す。
CDブートできるLinuxを思い出した。KNOPPIX5.0。
セクタ読みして新しいドライブにファイルの形として再構築し書き込んでやろうと考えた。
考えたのは数秒だがコレを実行に移すのはとんでもないほどの手間だ。
結局2日がかりで約80GB程のデータをサルベージに成功。
新しいデータの2GB程はサルベージも出来ない状態。ファイルの痕跡すらなかった。
改めてみると作業をしていたのはミラーのセカンダリのドライブ。
ファーストの方にはデータがあったかもしれない。
そもそもの原因はドライブの不調のようだ。老朽化かもしれない。
交換してから1年ちょっと過ぎた頃だったと記憶している。
それに加えシステムとデータのドライブを分けていたので
データのドライブが不調になった時に気づくのが遅れたのも傷口を広げた。
たぶん…先にセカンダリが不調になって緊急停止した。
そして2昼間ほど経ってからファーストが壊れた。
この2週間ほどの間は1ドライブで稼動している事に気づかなかった。
RAIDのカードも壊れていたかもしれない。(ドライブの交換時にカードも交換済み)
運が良かった。本当にそれだけだ。
修復も出来る限りのことは出来た。
それ以来、最低でも1ヶ月に1回、できるなら週に1回でバックアップを取っている。
携帯電話もおなじ。
バックアップを取っていなくて、データ消失した場合
痛いのは自分自身だからね。
「リスクマネージメント」よく考えないといけないと思い出した。
2007年7月4日水曜日
変な天気
異常気象。
今までを通常と見るから異常気象と呼ぶのだが
これが気候変動の始まりだと考えてみるとどうか?
オーストラリアの干ばつしていた地域に大雨が降っているらしい。
ヨーロッパでは寒暖のさが大きく北は寒く南はとても暑いらしい。
日本では九州地方が毎年大雨でやられているなぁ。
中国でも内陸側で大雨による洪水で死者まで出ているそうだ。
前回の冬にアメリカ大陸でも冬に摂氏22度とか言ってた事を思い出す。
コレが10年続けば標準となるかもね。
人が住む地域も変わるかもしれない。
もし人が生きていくうえでもたらした環境の変化だとすれば
イギリスの産業革命以降の自然環境を変更し(環境破壊とも言う)続けた結果だとすれば
昨日や今日、明日でどうなるものでもない。
でもでも、今始めないとどんどん悪くなる。
未来なんて分からないけど
自分の子供や大切な人のためにだったら始められるかな?
チョットづつ。少しづつ…ねっ
今までを通常と見るから異常気象と呼ぶのだが
これが気候変動の始まりだと考えてみるとどうか?
オーストラリアの干ばつしていた地域に大雨が降っているらしい。
ヨーロッパでは寒暖のさが大きく北は寒く南はとても暑いらしい。
日本では九州地方が毎年大雨でやられているなぁ。
中国でも内陸側で大雨による洪水で死者まで出ているそうだ。
前回の冬にアメリカ大陸でも冬に摂氏22度とか言ってた事を思い出す。
コレが10年続けば標準となるかもね。
人が住む地域も変わるかもしれない。
もし人が生きていくうえでもたらした環境の変化だとすれば
イギリスの産業革命以降の自然環境を変更し(環境破壊とも言う)続けた結果だとすれば
昨日や今日、明日でどうなるものでもない。
でもでも、今始めないとどんどん悪くなる。
未来なんて分からないけど
自分の子供や大切な人のためにだったら始められるかな?
チョットづつ。少しづつ…ねっ
2007年7月3日火曜日
2007年7月2日月曜日
天気予報はずれ
今日は早朝からの現場の日。
家を出ると嫌な湿気に体が囚われる。
空も鉛色だし天気予報では70%で雨の予報。
合羽を用意しようかとも思ったが
この湿気臭い天気で合羽を着用すると着て無い状態と同じほど
汗でボトボトになるだろうと判断。
それじゃぁ涼しい方が良い…と言うことで濡れ覚悟で作業開始。
少しパラパラ来たか?あれっ?やんだ。
おぉっ!また降って来たーっ!すぐ止んだ。
晴れ間が見えてきた。なんだ?もう雨は止めか?
暑い。少し日焼けしたよ。
予報は雨だったのに。
でも、すっごく暑くならずに良かった。
船長からは「親孝行だから晴れた」と言われた。
そんな話は聞いたこと無いけどね。
晴れたのは日ごろの行いがよいからさっ!
家を出ると嫌な湿気に体が囚われる。
空も鉛色だし天気予報では70%で雨の予報。
合羽を用意しようかとも思ったが
この湿気臭い天気で合羽を着用すると着て無い状態と同じほど
汗でボトボトになるだろうと判断。
それじゃぁ涼しい方が良い…と言うことで濡れ覚悟で作業開始。
少しパラパラ来たか?あれっ?やんだ。
おぉっ!また降って来たーっ!すぐ止んだ。
晴れ間が見えてきた。なんだ?もう雨は止めか?
暑い。少し日焼けしたよ。
予報は雨だったのに。
でも、すっごく暑くならずに良かった。
船長からは「親孝行だから晴れた」と言われた。
そんな話は聞いたこと無いけどね。
晴れたのは日ごろの行いがよいからさっ!
2007年7月1日日曜日
2007年6月30日土曜日
2007年6月29日金曜日
軍隊式ですね
巷で大流行の「BILLY'S BOOTCAMP」
夜中の通販番組で見ていたけど、これほど流行るとは思いもしなかった。
熱心な「教徒」の人はDVDやビデオを見てエクササイズすることを
「CAMP INする」と言うらしい。
まあWebMasterが思うにブートキャンプが(とびきり)痩せる教程ではなくて
50分続けてエクササイズする(出来るように作ってあるところが凄い)事がミソなんだと思う。
なかなか1時間もの間、運動し続けることは難しい。
楽しくやるアイソメトリックみたいなものね。
まあ、しかし日本人は軍隊式が好きね。ビリーの人柄か?
広告宣伝のウマさだろうけどさ。
ってことは、みんな引っかかってる?ってことになるね。
でもキャンプインして痩せている人がいるんだから詐欺ではないけど
エクササイズを1時間続けることが難しくてできない。出来るように作ってあるところが凄い……
同じ話に戻ってしまう。
興味のある人はどうぞ。
夜中の通販番組で見ていたけど、これほど流行るとは思いもしなかった。
熱心な「教徒」の人はDVDやビデオを見てエクササイズすることを
「CAMP INする」と言うらしい。
まあWebMasterが思うにブートキャンプが(とびきり)痩せる教程ではなくて
50分続けてエクササイズする(出来るように作ってあるところが凄い)事がミソなんだと思う。
なかなか1時間もの間、運動し続けることは難しい。
楽しくやるアイソメトリックみたいなものね。
まあ、しかし日本人は軍隊式が好きね。ビリーの人柄か?
広告宣伝のウマさだろうけどさ。
ってことは、みんな引っかかってる?ってことになるね。
でもキャンプインして痩せている人がいるんだから詐欺ではないけど
エクササイズを1時間続けることが難しくてできない。出来るように作ってあるところが凄い……
同じ話に戻ってしまう。
興味のある人はどうぞ。
2007年6月28日木曜日
至急の用件
朝、電話がかかってきた。。。
少し(思いっきり)話がずれるが、急ぎの電話はほとんど携帯電話にかかってくる。
何時から携帯電話に連絡するようになったんだろうか?
携帯電話が発売された当初は緊急の要件があっても
一度会社に電話してから「携帯電話の番号知っているのでそちらにかけます!」
なんて断ってかけていたなぁ。
用件をメールで送られるよりは、全くましだけどね。
話を戻そう。
それで明日、役所から図面を持って来いと言われているらしい。
大きい敷地内の平面図を全て当社で管理しているので
言われたところを持っていこう。。。。。んっ?
変更になったところが反映されていない。
「すぐもって行きます」な~んて言わなくて良かったよ。
「夕方にはお持ちします」とだけ伝え「会社出る前に連絡いたします」とも付け加えた。
で、編集にかかる。
少しズルして基を書いているので大縮尺の図面と少し整合しない。
少し編集(修正)を加え、細部まで抜けなく編集を行う。
14時終了が見えてきた。何部必要なのか?聞くのを忘れた。
「暫くしたら会社出ます」「何部必要ですか?」と伺い
プリンタで出力済みのものをファイルフォルダーに入れて出発。14時15分。
約20分ほどで到着。打ち合わせていると、これから必要となる図面が
ちょこちょこあるらしい。「私でお手伝いできる事があればお手伝い致します」と伝え
出来上がった図面を渡し帰社する。15時30分ぐらい。
乗りかかった船だし、WebMasterが大好きな現場の一つなので
出来る限りの協力をしようと思う。
出来高の後清算だと言っていたので、今日のは早速つけておこう。
少し(思いっきり)話がずれるが、急ぎの電話はほとんど携帯電話にかかってくる。
何時から携帯電話に連絡するようになったんだろうか?
携帯電話が発売された当初は緊急の要件があっても
一度会社に電話してから「携帯電話の番号知っているのでそちらにかけます!」
なんて断ってかけていたなぁ。
用件をメールで送られるよりは、全くましだけどね。
話を戻そう。
それで明日、役所から図面を持って来いと言われているらしい。
大きい敷地内の平面図を全て当社で管理しているので
言われたところを持っていこう。。。。。んっ?
変更になったところが反映されていない。
「すぐもって行きます」な~んて言わなくて良かったよ。
「夕方にはお持ちします」とだけ伝え「会社出る前に連絡いたします」とも付け加えた。
で、編集にかかる。
少しズルして基を書いているので大縮尺の図面と少し整合しない。
少し編集(修正)を加え、細部まで抜けなく編集を行う。
14時終了が見えてきた。何部必要なのか?聞くのを忘れた。
「暫くしたら会社出ます」「何部必要ですか?」と伺い
プリンタで出力済みのものをファイルフォルダーに入れて出発。14時15分。
約20分ほどで到着。打ち合わせていると、これから必要となる図面が
ちょこちょこあるらしい。「私でお手伝いできる事があればお手伝い致します」と伝え
出来上がった図面を渡し帰社する。15時30分ぐらい。
乗りかかった船だし、WebMasterが大好きな現場の一つなので
出来る限りの協力をしようと思う。
出来高の後清算だと言っていたので、今日のは早速つけておこう。
2007年6月27日水曜日
気がついたら夏至過ぎてたよ
6月22日でした。今調べました。分かりました。
なんかニュースで言ってた様な記憶があります。
気にも留めてませんでした。
こどもの頃「今日は昼が一番長い日だ」と思うだけで楽しかった。
「今日は夏至です」と朝のホームルーム?!
(小学生のときはなんて言ったけなぁ?朝の会?朝礼?)で
先生が教えてくれていた。こどもの頃に思っていた事柄は大人になるとずいぶん変わる。
何にも変わっていないけれど、思う気持ちが変わってしまって
ずいぶんと違うもののように感じることが多い。
中原中也の「汚れちまった悲しみに…」って感じ。
成長して大人になる…って事ですね。
なんかニュースで言ってた様な記憶があります。
気にも留めてませんでした。
こどもの頃「今日は昼が一番長い日だ」と思うだけで楽しかった。
「今日は夏至です」と朝のホームルーム?!
(小学生のときはなんて言ったけなぁ?朝の会?朝礼?)で
先生が教えてくれていた。こどもの頃に思っていた事柄は大人になるとずいぶん変わる。
何にも変わっていないけれど、思う気持ちが変わってしまって
ずいぶんと違うもののように感じることが多い。
中原中也の「汚れちまった悲しみに…」って感じ。
成長して大人になる…って事ですね。
2007年6月26日火曜日
フラッシュメモリ

以前、購入したメモリは半年も経たず壊れた。
挿しても認識しない。安かったので良いけどね。
重要なデータも入ってなかったしさ。
…で新しいものを購入。
4GBかぁ?と思ったが必要ないし
大きいデータを入れて飛んだ場合怖い。。。
2GBにしておいた。(それでも十分デカイけどね)
一昔前は、こんなメモリに2GBも入るなんて到底考えられなかった。
今の若い人たちは知らないだろうね。
APPLEのCOLOR CLASSICⅡが発売されたころ(1993年10月発売)は
PCのメモリは1MB=1万円だった。
最大で36MB載せることが出来たので36万円かかる計算になる。
現機は既に無いので記憶が間違っているかもしれないが
ハードディスクも160MB程しかなかったと思う。
Macintoshは色を多く表示することが出来た。3万色ほど。
当時、MicrosoftのWindows3.1は256とかなんだか寂しい程しか色数がなかった。
悲しいけど既に働いていたWebMasterは
会社ではMacintoshを家ではPC-AT互換機(懐かしい響きだぁ)を使っていた。
パソコン通信(またまた懐かしい)なんてものをやっていたっけ。
急激に技術が進み現在のような事になっているけど
10年経ったら、いまWebMasterが思っているような気持ちになる人がいるはず。
「64bitのOSですか?そんな遅い処理でよくやってましたね?」
「CPUって1桁だったんですか?もちろんテラ(TERA)ですよね?」
な~んて聞こえてきそうですね。
2007年6月25日月曜日
現場。湿気が凄い
朝から暑いね。湿気が凄いし。
毎週、月曜日は5時半起床。
モゥワ~っと用意を始めて5時55分ぐらいに家を出る。
この時間なら「遅れるんじゃないか?」ストレスにも悩まされず
ゆっくりと現場へ向かうことが出来るんだけど
結局、車に乗ると飛ばしていたりする…安全運転しなくては駄目だね。大人なんだから。
朝の定食をやっている店で、朝ごはんを食べる。
大体、6時45分ぐらい。
店を7時過ぎに出てピックアップする人がいるので待ち合わせ場所へ。
大体、現場へ7時50分前には到着しているかな?
雨は降らない予報だったので雨養生はせず作業開始。
お昼に作業終了して帰社。
道具整備&片付けして作業は終了。
慣れた作業内容だけど、週によって作業の量が変わるので
1日いっぱいかかってしまうこともある。
慣れているからといっても、毎回初めての現場で作業するような気持ちで
緊張感を持ち作業を行う。
重要なことは「成果を納める」事ではなく
「安全に作業を行い、良い成果をなるべく早く提出すること」であるから…
出せば良い。。。な~んて駄目だ。お金貰って作業を行うプロなんだからさ。
毎週、月曜日は5時半起床。
モゥワ~っと用意を始めて5時55分ぐらいに家を出る。
この時間なら「遅れるんじゃないか?」ストレスにも悩まされず
ゆっくりと現場へ向かうことが出来るんだけど
結局、車に乗ると飛ばしていたりする…安全運転しなくては駄目だね。大人なんだから。
朝の定食をやっている店で、朝ごはんを食べる。
大体、6時45分ぐらい。
店を7時過ぎに出てピックアップする人がいるので待ち合わせ場所へ。
大体、現場へ7時50分前には到着しているかな?
雨は降らない予報だったので雨養生はせず作業開始。
お昼に作業終了して帰社。
道具整備&片付けして作業は終了。
慣れた作業内容だけど、週によって作業の量が変わるので
1日いっぱいかかってしまうこともある。
慣れているからといっても、毎回初めての現場で作業するような気持ちで
緊張感を持ち作業を行う。
重要なことは「成果を納める」事ではなく
「安全に作業を行い、良い成果をなるべく早く提出すること」であるから…
出せば良い。。。な~んて駄目だ。お金貰って作業を行うプロなんだからさ。
2007年6月23日土曜日
やけに日差しがきつい
まだ、確か梅雨中ですね。
全く雨が降る気配がありませんでした。
湿気もなくカラッとしています。梅雨のはずですがね。
明日は雨になる予報。
月曜日も朝一から現場なので、雨が降らないといいなぁ
今日みたいな陽射しも勘弁してほしいけどね。
夏みたいな1日。
去年は東南アジアの人みたいに焼けていました。
毎年焼けているんだけどね…
全く雨が降る気配がありませんでした。
湿気もなくカラッとしています。梅雨のはずですがね。
明日は雨になる予報。
月曜日も朝一から現場なので、雨が降らないといいなぁ
今日みたいな陽射しも勘弁してほしいけどね。
夏みたいな1日。
去年は東南アジアの人みたいに焼けていました。
毎年焼けているんだけどね…
2007年6月22日金曜日
今日まで
パシフィコ横浜で全国測量技術大会2007をやっています。
毎年、ある業者から案内を頂くが忙しく行けない。
むか~し出展した事もあったなぁ~
と思い返しながら…
しかし、来場者数が激減ですね。
これほど少ないとは思いませんでした。21000人程…
地方の業者さんは景気が悪いので来てる場合では無いだろう。
関東圏は景気が良いみたいと言う噂をよく耳にするが
大手も厳しいみたいね。
「国際ジャーナル」みたいな自己満足だけのような展示会になっていくのかも?
見る人は見るのでそれなりに宣伝効果があるかもしれないが
多くの人の目に触れるものではないから、多くの宣伝効果は期待できない。
測量大会の場合には出展したのち自社のホームページなどで
「測量大会に出展しました!」みたいな様子を載せる権利があるよね。
本当に出展しているのだから。
「費用対効果」コレが問題だね…
毎年、ある業者から案内を頂くが忙しく行けない。
むか~し出展した事もあったなぁ~
と思い返しながら…
しかし、来場者数が激減ですね。
これほど少ないとは思いませんでした。21000人程…
地方の業者さんは景気が悪いので来てる場合では無いだろう。
関東圏は景気が良いみたいと言う噂をよく耳にするが
大手も厳しいみたいね。
「国際ジャーナル」みたいな自己満足だけのような展示会になっていくのかも?
見る人は見るのでそれなりに宣伝効果があるかもしれないが
多くの人の目に触れるものではないから、多くの宣伝効果は期待できない。
測量大会の場合には出展したのち自社のホームページなどで
「測量大会に出展しました!」みたいな様子を載せる権利があるよね。
本当に出展しているのだから。
「費用対効果」コレが問題だね…
年金って大丈夫?
すご~く問題になっている案件。
どうにかならないかなぁ~と思っている人も多いはず。
会社を何度も変わっている人。
(年金を納めている勤労者。パートやバイトの場合はどうかな?)
結婚で名前などが変わってしまった人は注意らしいです。
勤めている(いた)会社の総務の方が優秀でも社会保険事務所の入力する人がボンクラなら
間違った情報を入力されてしまう…過去の記録があわない
と言う事態に陥る。
不安に思う人は自分で調べる方法があります。
説明のページを読むと登録しなくてはならない。
このページで登録してください。
しか~し、めちゃ重くてつながりません…(がんばってアクセスしてみてください。)
本人確認が出来たら郵送でIDとパスが送られてくるみたいです。
(WebMasterも登録はしました。郵送の到着待ち。)
しかし2週間かかると書いています。
(今はもっとかかるかもしれませんね。)
どうにかならないかなぁ~と思っている人も多いはず。
会社を何度も変わっている人。
(年金を納めている勤労者。パートやバイトの場合はどうかな?)
結婚で名前などが変わってしまった人は注意らしいです。
勤めている(いた)会社の総務の方が優秀でも社会保険事務所の入力する人がボンクラなら
間違った情報を入力されてしまう…過去の記録があわない
と言う事態に陥る。
不安に思う人は自分で調べる方法があります。
説明のページを読むと登録しなくてはならない。
このページで登録してください。
しか~し、めちゃ重くてつながりません…(がんばってアクセスしてみてください。)
本人確認が出来たら郵送でIDとパスが送られてくるみたいです。
(WebMasterも登録はしました。郵送の到着待ち。)
しかし2週間かかると書いています。
(今はもっとかかるかもしれませんね。)
2007年6月21日木曜日
現場が無い時は内業
最近チョコチョコとページを整えたりしている。
急ごしらえで作成したので、内容の「ゆれ」はともかくとして
上下左右が合っていない。
セルの位置が「標準」や「左揃え」になっていたり
上下の位置も「標準」や「上揃え」になっていたりしている。
点検したはずなのに、この有様だから点検しなければ
見れたもんではなかっただろうね。
気にならない人は気にならないんだろうけど
合っていない物は合っていないので修正しなければならない。
…でチョコチョコ直しています。
内容の「ゆれ」があるとおかしな文となるので
外部の意見も取り入れながら修正しています。
フラッシュを使って格好よく作り直すことも考えたけど
手間がかかるのと、大きくレイアウトの変更が出来なくなるデメリットがある。
ホームページの格好良さも業務の一部だとすれば
それは必要だけど、何が出来るのか?信用おけるのか?を
理解してもらいたいので今の形にしてある。
WebMasterの現段階の考えなので、永久不変ではなく
明日になれば「今のままではいけない!」な~んて言い出している可能性もある。
当面はこのままでいきます…たぶん。。。
急ごしらえで作成したので、内容の「ゆれ」はともかくとして
上下左右が合っていない。
セルの位置が「標準」や「左揃え」になっていたり
上下の位置も「標準」や「上揃え」になっていたりしている。
点検したはずなのに、この有様だから点検しなければ
見れたもんではなかっただろうね。
気にならない人は気にならないんだろうけど
合っていない物は合っていないので修正しなければならない。
…でチョコチョコ直しています。
内容の「ゆれ」があるとおかしな文となるので
外部の意見も取り入れながら修正しています。
フラッシュを使って格好よく作り直すことも考えたけど
手間がかかるのと、大きくレイアウトの変更が出来なくなるデメリットがある。
ホームページの格好良さも業務の一部だとすれば
それは必要だけど、何が出来るのか?信用おけるのか?を
理解してもらいたいので今の形にしてある。
WebMasterの現段階の考えなので、永久不変ではなく
明日になれば「今のままではいけない!」な~んて言い出している可能性もある。
当面はこのままでいきます…たぶん。。。
2007年6月20日水曜日
体が資本だ
家の体重計が壊れた(らしい)

毎日体重を量る事は「おっさん」になってしまったWebMasterにとって重要な事だが
あまりにもデブで体重計に乗ることが怖い。。。な~んて言っても可愛く無いね。
最近、毎日水泳に行っている。
夜仕事が終わってからね。
毎日750m程で勘弁してもらっている(俺に…)
三角筋が痛くて筋肉痛が治らない。おっさんだよ。全く…
3歳の時に水泳を始めて18年間やってました。
最高に泳いでいたのは中学生と高校生の時。20kmは泳いでいたね。毎日。
今、どうよ。
週に1度1200m~1500mほど泳ぐ事に決めているが
泳いだら一日手が重く体が不自由になる。
体力が落ちているのか、いらない脂肪が付いているのか?
その両方ともの理由か?
まあ、水泳やめてから25kgも太ったので仕方なし。
25kg痩せたいけど高望みはせず、まずは10kg…高望みか?なぁ

毎日体重を量る事は「おっさん」になってしまったWebMasterにとって重要な事だが
あまりにもデブで体重計に乗ることが怖い。。。な~んて言っても可愛く無いね。
最近、毎日水泳に行っている。
夜仕事が終わってからね。
毎日750m程で勘弁してもらっている(俺に…)
三角筋が痛くて筋肉痛が治らない。おっさんだよ。全く…
3歳の時に水泳を始めて18年間やってました。
最高に泳いでいたのは中学生と高校生の時。20kmは泳いでいたね。毎日。
今、どうよ。
週に1度1200m~1500mほど泳ぐ事に決めているが
泳いだら一日手が重く体が不自由になる。
体力が落ちているのか、いらない脂肪が付いているのか?
その両方ともの理由か?
まあ、水泳やめてから25kgも太ったので仕方なし。
25kg痩せたいけど高望みはせず、まずは10kg…高望みか?なぁ
2007年6月19日火曜日
気がついたこと その2
先日、サンダルが縮んだ話をさらりと書きましたが
そのサンダル…
少し暖めた状態で引っ張ると「伸びる」事が判明。
伸びすぎた物は元に戻らない…と言っているが
また、車の中などに放置すると縮む。。。
素材が素材なので仕方が無いが
どうやら現場向きの物では無いらしいね。コレは…
公式サイトの情報では無いけれど
こちらに伸ばす方法が書いてあります。
そのサンダル…
少し暖めた状態で引っ張ると「伸びる」事が判明。
伸びすぎた物は元に戻らない…と言っているが
また、車の中などに放置すると縮む。。。
素材が素材なので仕方が無いが
どうやら現場向きの物では無いらしいね。コレは…
公式サイトの情報では無いけれど
こちらに伸ばす方法が書いてあります。
2007年6月18日月曜日
通常の気象。

梅雨入りしたとたん思いっきり晴れて(ピーカンって言わないね←死語?)
暑い夏を想像したけど、一転今日は雨が降ったりやんだりと
サエナイ一日。現場でした。
天気予報って大変だと思う。
でかいスーパーコンピューターで計算して降水確率を求めてたり
過去に蓄積されたデータを元に予報したりと
大変そうなことが多い。
気象予報士って資格もあるしね。
測量も同じ気象学も軍事転用されることが多々あるので
情報開示されていない部分も有るのかぁ?
GPSに使っている衛星の情報は何一つ分からない。
今の時代、凄く多用されているにもかかわらず分からないことだらけ
GPSからの電波を停波されても、誰にも文句は言えない。
だって「アメリカ合衆国政府所有」の物(人工衛星)だからね。
アメリカ様さまですよ。本当に…
2007年6月17日日曜日
有名税って程でもないけど…
まあ最近(に始まった事ではないけど)スパムが多い。
平日でもWebMasterの個人アカウントに平均50は来る。
会社の総合アカウントへは100くらい来ている。
消すのが大変だし、選別するのも大変。
スパム判定のアプリを導入しているので
か~るく処理しているけど、最後は人の目で判別しないといけない。
何のために送っているのだろうかね?
こんなつまらない仕掛けに引っかかる「バカ」がいるのかなぁ?
引っかかる「マヌケ」がいるから送りつけてくるんだろうね。
まったく迷惑だから、本当にやめて欲しい。
こんなところで書いても、仕方ないことだけどね。
わざと釣られて遊んでみるのも楽しいかも?
めんどくさいけど…
平日でもWebMasterの個人アカウントに平均50は来る。
会社の総合アカウントへは100くらい来ている。
消すのが大変だし、選別するのも大変。
スパム判定のアプリを導入しているので
か~るく処理しているけど、最後は人の目で判別しないといけない。
何のために送っているのだろうかね?
こんなつまらない仕掛けに引っかかる「バカ」がいるのかなぁ?
引っかかる「マヌケ」がいるから送りつけてくるんだろうね。
まったく迷惑だから、本当にやめて欲しい。
こんなところで書いても、仕方ないことだけどね。
わざと釣られて遊んでみるのも楽しいかも?
めんどくさいけど…
2007年6月16日土曜日
2007年6月15日金曜日
2007年6月13日水曜日
2007年6月12日火曜日
2007年6月8日金曜日
出張のおとも
出張中、車の移動時と宿泊時は、このサンダルを履いていました。
足が楽ね。軽いし。
「Crocs」ではなく「FROGDAL」というWaldiesのバチもん。
(ちなみにWaldiesの日本代理店は株式会社モンベル)
一部、クロックスが元祖である…な~んて書いている人がいるが
間違っているから修正した方が良いよ。
この手のサンダルの元祖はWaldies(ウォルディーズ)です。
クロックスも言わば「バチもん」です。
底の硬い靴を履きなれている為か
底の柔らかいサンダルなんかで1日いると足が妙に痛い。
変なところに力が入っているんだろうね。
たかが4000円ほどで人間工学がどうのこうの…ってのは怪しい。
この値段で本当に考慮されているとすれば
シューフィッターのいる店で買う靴はボラレている事になるね。
靴は気に入ったのを履けばいいんだよ。
特注した靴は形が悪いから既製の幅の細い靴を買う。
これはWebMasterのこだわり。足はめっちゃ痛いけどね。
足が楽ね。軽いし。
「Crocs」ではなく「FROGDAL」というWaldiesのバチもん。
(ちなみにWaldiesの日本代理店は株式会社モンベル)
一部、クロックスが元祖である…な~んて書いている人がいるが
間違っているから修正した方が良いよ。
この手のサンダルの元祖はWaldies(ウォルディーズ)です。
クロックスも言わば「バチもん」です。
底の硬い靴を履きなれている為か
底の柔らかいサンダルなんかで1日いると足が妙に痛い。
変なところに力が入っているんだろうね。
たかが4000円ほどで人間工学がどうのこうの…ってのは怪しい。
この値段で本当に考慮されているとすれば
シューフィッターのいる店で買う靴はボラレている事になるね。
靴は気に入ったのを履けばいいんだよ。
特注した靴は形が悪いから既製の幅の細い靴を買う。
これはWebMasterのこだわり。足はめっちゃ痛いけどね。
昨日の続きのはなし
しかし、電話無いな…車はいつ修理が上がるんだろう?
これは直ってから「直りました」って電話がかかってくるパターンだね。
会社からすっご~く遠いんですけど。三幸自動車さん。
それで、もう一台の車に迎えに来てもらい
こちらの車に乗せていた機材を1台の車に載せる。
(ラッゲージスペースは一杯でルームミラーで後ろは見えない)
宿泊の予約をしている宿へ向かう。。。一泊。。。
次の日、朝御飯を食べて瞬間ブリーフィングで現場を割り振り
こちらチームは車が無いので基準点まで車で送ってもらい、その他は全て歩きで移動。
2時間ほど作業で終了!!!……?…?
「役人が現れた」それも3人。相当怒っている様子。
WebMasterが状況が把握できないまま話をしていると
何やら違うチームが民有地に勝手に入って作業をしていた(らしい…)
ある地主さんには声をかけたが、横の地主さんには挨拶がなかった。
こちらと役所の打ち合わせの甘さ…
いろいろで作業は中止して引き上げることに。
仕方ないね。こちらが悪い。
残った作業、約1時間。もう一度行きましょうかね。
宿泊していたところの晩御飯が美味しかった。
グリーンパーク山東 鴨池荘
裏山でホタルを500匹ぐらいみました。凄いっ!
いい時期に出張があってよかった。いい場所だったしね。
これは直ってから「直りました」って電話がかかってくるパターンだね。
会社からすっご~く遠いんですけど。三幸自動車さん。
それで、もう一台の車に迎えに来てもらい
こちらの車に乗せていた機材を1台の車に載せる。
(ラッゲージスペースは一杯でルームミラーで後ろは見えない)
宿泊の予約をしている宿へ向かう。。。一泊。。。
次の日、朝御飯を食べて瞬間ブリーフィングで現場を割り振り
こちらチームは車が無いので基準点まで車で送ってもらい、その他は全て歩きで移動。
2時間ほど作業で終了!!!……?…?
「役人が現れた」それも3人。相当怒っている様子。
WebMasterが状況が把握できないまま話をしていると
何やら違うチームが民有地に勝手に入って作業をしていた(らしい…)
ある地主さんには声をかけたが、横の地主さんには挨拶がなかった。
こちらと役所の打ち合わせの甘さ…
いろいろで作業は中止して引き上げることに。
仕方ないね。こちらが悪い。
残った作業、約1時間。もう一度行きましょうかね。
宿泊していたところの晩御飯が美味しかった。
グリーンパーク山東 鴨池荘
裏山でホタルを500匹ぐらいみました。凄いっ!
いい時期に出張があってよかった。いい場所だったしね。
2007年6月7日木曜日
出張から戻ってきました
久しぶりの泊りでの仕事
トラブル多数発生!しかし予定より大幅に早くに終了。
現場に向かうときにサービスエリアで朝ごはんを食べよう!
と言うことになり先行している車に追いつくがごとく
すこし飛ばし気味で…
サービスエリアに到着後ご飯を食べ車に戻ると
運転席側タイヤの下に冷却水の緑色の液体が出ている。
車の下を覗くと水が漏れてる。。。最悪!
何とか現場に近くまで行き車屋さんに見てもらうが原因がわからない。
で「16万6千も走っている軽自動車を久しぶりに見た」と言われ
車は動かないのでレンタカーを手配してもらう。
暫くするとレンタカーがやってきた。
ここで修理してもらうしかないので、修理をお願いをして作業の為現場へ出発。
3時間程でさっさと作業を終了させレンタカーを返却に行く途中
再び車屋さんへ立ち寄ると、エンジンの上についている部品が取り外され
原因が特定されたと…
ダイハツ特有の冷却水を循環させる為に取り回している。
ホース(ホースはゴム製、パイプは金属製)を連結させる為に
プラスチックの「三叉」のパーツが使われている。(時に「L型」だったりもする)
これが経年の疲労で三叉のうちの1つが根元からポッキリ折れていた。
車屋のオヤジ曰く今の時代「普通ありえない」らしい。
昔はこの手のパーツがヘタって壊れることは良く有ったらしい。
今はこの辺りのパーツが壊れる前に車を乗り換えてしまう人ばかり。
同じようなパーツが多用されているので
どこかで、この手のパーツが壊れたダイハツ車は気をつけろとも言われ
しかし、車を大事に乗っている(風なんだけど)と言うことが伝わったのか
車屋のオヤジは「任せておけ。必ず直す」とも言ってくれた。
その壊れた部品の場所を見せてもらったけど手が入るような隙間はなく
「どうやって交換するんだろう?」と思って帰ってきた。
今回壊れた車は会社設立時から、すごく助けてもらった車なので
修理があまりにも高額にならないならば修理して乗りたいと思っている。
うちの社員は全員同じ思い。(高額になった場合には廃車ね。仕方なし。)
まだ修理終わっていないけれど、助かったよ三幸自動車さん
続きは、また次回
トラブル多数発生!しかし予定より大幅に早くに終了。
現場に向かうときにサービスエリアで朝ごはんを食べよう!
と言うことになり先行している車に追いつくがごとく
すこし飛ばし気味で…
サービスエリアに到着後ご飯を食べ車に戻ると
運転席側タイヤの下に冷却水の緑色の液体が出ている。
車の下を覗くと水が漏れてる。。。最悪!
何とか現場に近くまで行き車屋さんに見てもらうが原因がわからない。
で「16万6千も走っている軽自動車を久しぶりに見た」と言われ
車は動かないのでレンタカーを手配してもらう。
暫くするとレンタカーがやってきた。
ここで修理してもらうしかないので、修理をお願いをして作業の為現場へ出発。
3時間程でさっさと作業を終了させレンタカーを返却に行く途中
再び車屋さんへ立ち寄ると、エンジンの上についている部品が取り外され
原因が特定されたと…
ダイハツ特有の冷却水を循環させる為に取り回している。
ホース(ホースはゴム製、パイプは金属製)を連結させる為に
プラスチックの「三叉」のパーツが使われている。(時に「L型」だったりもする)
これが経年の疲労で三叉のうちの1つが根元からポッキリ折れていた。
車屋のオヤジ曰く今の時代「普通ありえない」らしい。
昔はこの手のパーツがヘタって壊れることは良く有ったらしい。
今はこの辺りのパーツが壊れる前に車を乗り換えてしまう人ばかり。
同じようなパーツが多用されているので
どこかで、この手のパーツが壊れたダイハツ車は気をつけろとも言われ
しかし、車を大事に乗っている(風なんだけど)と言うことが伝わったのか
車屋のオヤジは「任せておけ。必ず直す」とも言ってくれた。
その壊れた部品の場所を見せてもらったけど手が入るような隙間はなく
「どうやって交換するんだろう?」と思って帰ってきた。
今回壊れた車は会社設立時から、すごく助けてもらった車なので
修理があまりにも高額にならないならば修理して乗りたいと思っている。
うちの社員は全員同じ思い。(高額になった場合には廃車ね。仕方なし。)
まだ修理終わっていないけれど、助かったよ三幸自動車さん
続きは、また次回
2007年6月4日月曜日
これは?
2007年6月3日日曜日
WebMasterの現場での持ち物02
2007年6月2日土曜日
WebMasterの現場での持ち物01


現場に持っていく携帯電話は防水に限る。
これはドコモの電話。紐はウォレットロープ。
これが少々邪魔だが役に立つ。
下の写真では輪になっているので首からかけることが出来る。
いつもは首からぶら下げていると
格好が悪い(と思っている)のでひも状にして
ベルトループに引っ掛けて本体はお尻のポケットへ。
胸の内ポケットにも入れれるが少しロープが邪魔。
引っ掛けてあるので落とす心配もないしね。
こんな携帯電話持っているヤツを他で見たことがないので
街で見かけたら多分、私です。(声はかけないで・・・)
2007年6月1日金曜日
ホームページ更新に伴いブログ開始!
ホームページを大幅に更新!
といってもどこを変えたんだ?という問い合わせには答えません。
更新履歴にも入れてあるけど…
フレームはbotと相性が悪いみたいで
サイトマップ(らしきもの)も作ったが
根本的に悪いものはやめようと言うことで、フレームを廃止しました。
全く違うものとして作ることも考えたけど
手間がかかりすぎるのとネタが無い(一番の理由か?)事により
現在の形にしました。な~んて書いているけど、すぐに再度大幅更新するかも???
ブログはじめましたっ!ということで
といってもどこを変えたんだ?という問い合わせには答えません。
更新履歴にも入れてあるけど…
フレームはbotと相性が悪いみたいで
サイトマップ(らしきもの)も作ったが
根本的に悪いものはやめようと言うことで、フレームを廃止しました。
全く違うものとして作ることも考えたけど
手間がかかりすぎるのとネタが無い(一番の理由か?)事により
現在の形にしました。な~んて書いているけど、すぐに再度大幅更新するかも???
ブログはじめましたっ!ということで
2007年5月9日水曜日
全然更新してないな。。。
前の更新が去年の12月か。。。
ず~っとサボってましたな。
あれからファーストカーのタイヤを交換
前後のデフオイル交換。AFTも交換。
エンジンオイルも100%合成の高いオイルに交換して
いざ東京へ!
と書いているが2往復しました。
なかなか快調でよい感じ。
15万ちかく走っている車とは思えない感じです。
念願の財布を購入。
2年前にPaulSmithで購入した財布は現場でボロボロのヘナヘナ
蛇皮(ダイアモンドパイソン)の長財布。
まだ新しいので硬くて使いづらい。
本当はスティングレイ(エイの皮)の財布が欲しかったけど
予算的に無理だったので仕方なく。。。
しかし迷っている。。。やっぱり買おうかなぁ?
ず~っとサボってましたな。
あれからファーストカーのタイヤを交換
前後のデフオイル交換。AFTも交換。
エンジンオイルも100%合成の高いオイルに交換して
いざ東京へ!
と書いているが2往復しました。
なかなか快調でよい感じ。
15万ちかく走っている車とは思えない感じです。
念願の財布を購入。
2年前にPaulSmithで購入した財布は現場でボロボロのヘナヘナ
蛇皮(ダイアモンドパイソン)の長財布。
まだ新しいので硬くて使いづらい。
本当はスティングレイ(エイの皮)の財布が欲しかったけど
予算的に無理だったので仕方なく。。。
しかし迷っている。。。やっぱり買おうかなぁ?
2007年3月16日金曜日
仕様が変更になったので。。。
よく分からないけど、だ~いぶ更新していなかったら
仕様が変異なっていた。堀江君も有罪判決だしさ。
で、ちょっと変更の為レイアウトが変になっていた。
戻したけど、戻しきれていない。。。!
リンクをたたくとブランクではなくメインで移動してしまうし
どうしても設定できない。
使い方を良く分かっていないって言い方もある。
ぼちぼち。そう!ぼちぼちやっていきます。
仕様が変異なっていた。堀江君も有罪判決だしさ。
で、ちょっと変更の為レイアウトが変になっていた。
戻したけど、戻しきれていない。。。!
リンクをたたくとブランクではなくメインで移動してしまうし
どうしても設定できない。
使い方を良く分かっていないって言い方もある。
ぼちぼち。そう!ぼちぼちやっていきます。
登録:
投稿 (Atom)