いちよう、測量設計業なのでとびきり忙しくない場合を除き
土曜日は休む事にしている。
休むって行ってもスイミングに行って泳いでいる。
俺はデブだから。
あんまり言っていると軽いノイローゼみたいになるから
明るく言うが「体は重い」。
1500mほど泳いでプールから上がる。
体がより重くなっている。
本当に情けない…
学生時代は毎日20kmは泳いでいた。
1日のうちで水の中にいる時間の方が長かった。
今は1500が精一杯。これ以上泳ぐと溺れる。
健康一番。
本当に体を絞り込んで鍛えないと。
やっぱ、ビリーかなぁ?
2007年6月29日金曜日
軍隊式ですね
巷で大流行の「BILLY'S BOOTCAMP」
夜中の通販番組で見ていたけど、これほど流行るとは思いもしなかった。
熱心な「教徒」の人はDVDやビデオを見てエクササイズすることを
「CAMP INする」と言うらしい。
まあWebMasterが思うにブートキャンプが(とびきり)痩せる教程ではなくて
50分続けてエクササイズする(出来るように作ってあるところが凄い)事がミソなんだと思う。
なかなか1時間もの間、運動し続けることは難しい。
楽しくやるアイソメトリックみたいなものね。
まあ、しかし日本人は軍隊式が好きね。ビリーの人柄か?
広告宣伝のウマさだろうけどさ。
ってことは、みんな引っかかってる?ってことになるね。
でもキャンプインして痩せている人がいるんだから詐欺ではないけど
エクササイズを1時間続けることが難しくてできない。出来るように作ってあるところが凄い……
同じ話に戻ってしまう。
興味のある人はどうぞ。
夜中の通販番組で見ていたけど、これほど流行るとは思いもしなかった。
熱心な「教徒」の人はDVDやビデオを見てエクササイズすることを
「CAMP INする」と言うらしい。
まあWebMasterが思うにブートキャンプが(とびきり)痩せる教程ではなくて
50分続けてエクササイズする(出来るように作ってあるところが凄い)事がミソなんだと思う。
なかなか1時間もの間、運動し続けることは難しい。
楽しくやるアイソメトリックみたいなものね。
まあ、しかし日本人は軍隊式が好きね。ビリーの人柄か?
広告宣伝のウマさだろうけどさ。
ってことは、みんな引っかかってる?ってことになるね。
でもキャンプインして痩せている人がいるんだから詐欺ではないけど
エクササイズを1時間続けることが難しくてできない。出来るように作ってあるところが凄い……
同じ話に戻ってしまう。
興味のある人はどうぞ。
2007年6月28日木曜日
至急の用件
朝、電話がかかってきた。。。
少し(思いっきり)話がずれるが、急ぎの電話はほとんど携帯電話にかかってくる。
何時から携帯電話に連絡するようになったんだろうか?
携帯電話が発売された当初は緊急の要件があっても
一度会社に電話してから「携帯電話の番号知っているのでそちらにかけます!」
なんて断ってかけていたなぁ。
用件をメールで送られるよりは、全くましだけどね。
話を戻そう。
それで明日、役所から図面を持って来いと言われているらしい。
大きい敷地内の平面図を全て当社で管理しているので
言われたところを持っていこう。。。。。んっ?
変更になったところが反映されていない。
「すぐもって行きます」な~んて言わなくて良かったよ。
「夕方にはお持ちします」とだけ伝え「会社出る前に連絡いたします」とも付け加えた。
で、編集にかかる。
少しズルして基を書いているので大縮尺の図面と少し整合しない。
少し編集(修正)を加え、細部まで抜けなく編集を行う。
14時終了が見えてきた。何部必要なのか?聞くのを忘れた。
「暫くしたら会社出ます」「何部必要ですか?」と伺い
プリンタで出力済みのものをファイルフォルダーに入れて出発。14時15分。
約20分ほどで到着。打ち合わせていると、これから必要となる図面が
ちょこちょこあるらしい。「私でお手伝いできる事があればお手伝い致します」と伝え
出来上がった図面を渡し帰社する。15時30分ぐらい。
乗りかかった船だし、WebMasterが大好きな現場の一つなので
出来る限りの協力をしようと思う。
出来高の後清算だと言っていたので、今日のは早速つけておこう。
少し(思いっきり)話がずれるが、急ぎの電話はほとんど携帯電話にかかってくる。
何時から携帯電話に連絡するようになったんだろうか?
携帯電話が発売された当初は緊急の要件があっても
一度会社に電話してから「携帯電話の番号知っているのでそちらにかけます!」
なんて断ってかけていたなぁ。
用件をメールで送られるよりは、全くましだけどね。
話を戻そう。
それで明日、役所から図面を持って来いと言われているらしい。
大きい敷地内の平面図を全て当社で管理しているので
言われたところを持っていこう。。。。。んっ?
変更になったところが反映されていない。
「すぐもって行きます」な~んて言わなくて良かったよ。
「夕方にはお持ちします」とだけ伝え「会社出る前に連絡いたします」とも付け加えた。
で、編集にかかる。
少しズルして基を書いているので大縮尺の図面と少し整合しない。
少し編集(修正)を加え、細部まで抜けなく編集を行う。
14時終了が見えてきた。何部必要なのか?聞くのを忘れた。
「暫くしたら会社出ます」「何部必要ですか?」と伺い
プリンタで出力済みのものをファイルフォルダーに入れて出発。14時15分。
約20分ほどで到着。打ち合わせていると、これから必要となる図面が
ちょこちょこあるらしい。「私でお手伝いできる事があればお手伝い致します」と伝え
出来上がった図面を渡し帰社する。15時30分ぐらい。
乗りかかった船だし、WebMasterが大好きな現場の一つなので
出来る限りの協力をしようと思う。
出来高の後清算だと言っていたので、今日のは早速つけておこう。
2007年6月27日水曜日
気がついたら夏至過ぎてたよ
6月22日でした。今調べました。分かりました。
なんかニュースで言ってた様な記憶があります。
気にも留めてませんでした。
こどもの頃「今日は昼が一番長い日だ」と思うだけで楽しかった。
「今日は夏至です」と朝のホームルーム?!
(小学生のときはなんて言ったけなぁ?朝の会?朝礼?)で
先生が教えてくれていた。こどもの頃に思っていた事柄は大人になるとずいぶん変わる。
何にも変わっていないけれど、思う気持ちが変わってしまって
ずいぶんと違うもののように感じることが多い。
中原中也の「汚れちまった悲しみに…」って感じ。
成長して大人になる…って事ですね。
なんかニュースで言ってた様な記憶があります。
気にも留めてませんでした。
こどもの頃「今日は昼が一番長い日だ」と思うだけで楽しかった。
「今日は夏至です」と朝のホームルーム?!
(小学生のときはなんて言ったけなぁ?朝の会?朝礼?)で
先生が教えてくれていた。こどもの頃に思っていた事柄は大人になるとずいぶん変わる。
何にも変わっていないけれど、思う気持ちが変わってしまって
ずいぶんと違うもののように感じることが多い。
中原中也の「汚れちまった悲しみに…」って感じ。
成長して大人になる…って事ですね。
2007年6月26日火曜日
フラッシュメモリ

以前、購入したメモリは半年も経たず壊れた。
挿しても認識しない。安かったので良いけどね。
重要なデータも入ってなかったしさ。
…で新しいものを購入。
4GBかぁ?と思ったが必要ないし
大きいデータを入れて飛んだ場合怖い。。。
2GBにしておいた。(それでも十分デカイけどね)
一昔前は、こんなメモリに2GBも入るなんて到底考えられなかった。
今の若い人たちは知らないだろうね。
APPLEのCOLOR CLASSICⅡが発売されたころ(1993年10月発売)は
PCのメモリは1MB=1万円だった。
最大で36MB載せることが出来たので36万円かかる計算になる。
現機は既に無いので記憶が間違っているかもしれないが
ハードディスクも160MB程しかなかったと思う。
Macintoshは色を多く表示することが出来た。3万色ほど。
当時、MicrosoftのWindows3.1は256とかなんだか寂しい程しか色数がなかった。
悲しいけど既に働いていたWebMasterは
会社ではMacintoshを家ではPC-AT互換機(懐かしい響きだぁ)を使っていた。
パソコン通信(またまた懐かしい)なんてものをやっていたっけ。
急激に技術が進み現在のような事になっているけど
10年経ったら、いまWebMasterが思っているような気持ちになる人がいるはず。
「64bitのOSですか?そんな遅い処理でよくやってましたね?」
「CPUって1桁だったんですか?もちろんテラ(TERA)ですよね?」
な~んて聞こえてきそうですね。
2007年6月25日月曜日
現場。湿気が凄い
朝から暑いね。湿気が凄いし。
毎週、月曜日は5時半起床。
モゥワ~っと用意を始めて5時55分ぐらいに家を出る。
この時間なら「遅れるんじゃないか?」ストレスにも悩まされず
ゆっくりと現場へ向かうことが出来るんだけど
結局、車に乗ると飛ばしていたりする…安全運転しなくては駄目だね。大人なんだから。
朝の定食をやっている店で、朝ごはんを食べる。
大体、6時45分ぐらい。
店を7時過ぎに出てピックアップする人がいるので待ち合わせ場所へ。
大体、現場へ7時50分前には到着しているかな?
雨は降らない予報だったので雨養生はせず作業開始。
お昼に作業終了して帰社。
道具整備&片付けして作業は終了。
慣れた作業内容だけど、週によって作業の量が変わるので
1日いっぱいかかってしまうこともある。
慣れているからといっても、毎回初めての現場で作業するような気持ちで
緊張感を持ち作業を行う。
重要なことは「成果を納める」事ではなく
「安全に作業を行い、良い成果をなるべく早く提出すること」であるから…
出せば良い。。。な~んて駄目だ。お金貰って作業を行うプロなんだからさ。
毎週、月曜日は5時半起床。
モゥワ~っと用意を始めて5時55分ぐらいに家を出る。
この時間なら「遅れるんじゃないか?」ストレスにも悩まされず
ゆっくりと現場へ向かうことが出来るんだけど
結局、車に乗ると飛ばしていたりする…安全運転しなくては駄目だね。大人なんだから。
朝の定食をやっている店で、朝ごはんを食べる。
大体、6時45分ぐらい。
店を7時過ぎに出てピックアップする人がいるので待ち合わせ場所へ。
大体、現場へ7時50分前には到着しているかな?
雨は降らない予報だったので雨養生はせず作業開始。
お昼に作業終了して帰社。
道具整備&片付けして作業は終了。
慣れた作業内容だけど、週によって作業の量が変わるので
1日いっぱいかかってしまうこともある。
慣れているからといっても、毎回初めての現場で作業するような気持ちで
緊張感を持ち作業を行う。
重要なことは「成果を納める」事ではなく
「安全に作業を行い、良い成果をなるべく早く提出すること」であるから…
出せば良い。。。な~んて駄目だ。お金貰って作業を行うプロなんだからさ。
2007年6月23日土曜日
やけに日差しがきつい
まだ、確か梅雨中ですね。
全く雨が降る気配がありませんでした。
湿気もなくカラッとしています。梅雨のはずですがね。
明日は雨になる予報。
月曜日も朝一から現場なので、雨が降らないといいなぁ
今日みたいな陽射しも勘弁してほしいけどね。
夏みたいな1日。
去年は東南アジアの人みたいに焼けていました。
毎年焼けているんだけどね…
全く雨が降る気配がありませんでした。
湿気もなくカラッとしています。梅雨のはずですがね。
明日は雨になる予報。
月曜日も朝一から現場なので、雨が降らないといいなぁ
今日みたいな陽射しも勘弁してほしいけどね。
夏みたいな1日。
去年は東南アジアの人みたいに焼けていました。
毎年焼けているんだけどね…
2007年6月22日金曜日
今日まで
パシフィコ横浜で全国測量技術大会2007をやっています。
毎年、ある業者から案内を頂くが忙しく行けない。
むか~し出展した事もあったなぁ~
と思い返しながら…
しかし、来場者数が激減ですね。
これほど少ないとは思いませんでした。21000人程…
地方の業者さんは景気が悪いので来てる場合では無いだろう。
関東圏は景気が良いみたいと言う噂をよく耳にするが
大手も厳しいみたいね。
「国際ジャーナル」みたいな自己満足だけのような展示会になっていくのかも?
見る人は見るのでそれなりに宣伝効果があるかもしれないが
多くの人の目に触れるものではないから、多くの宣伝効果は期待できない。
測量大会の場合には出展したのち自社のホームページなどで
「測量大会に出展しました!」みたいな様子を載せる権利があるよね。
本当に出展しているのだから。
「費用対効果」コレが問題だね…
毎年、ある業者から案内を頂くが忙しく行けない。
むか~し出展した事もあったなぁ~
と思い返しながら…
しかし、来場者数が激減ですね。
これほど少ないとは思いませんでした。21000人程…
地方の業者さんは景気が悪いので来てる場合では無いだろう。
関東圏は景気が良いみたいと言う噂をよく耳にするが
大手も厳しいみたいね。
「国際ジャーナル」みたいな自己満足だけのような展示会になっていくのかも?
見る人は見るのでそれなりに宣伝効果があるかもしれないが
多くの人の目に触れるものではないから、多くの宣伝効果は期待できない。
測量大会の場合には出展したのち自社のホームページなどで
「測量大会に出展しました!」みたいな様子を載せる権利があるよね。
本当に出展しているのだから。
「費用対効果」コレが問題だね…
年金って大丈夫?
すご~く問題になっている案件。
どうにかならないかなぁ~と思っている人も多いはず。
会社を何度も変わっている人。
(年金を納めている勤労者。パートやバイトの場合はどうかな?)
結婚で名前などが変わってしまった人は注意らしいです。
勤めている(いた)会社の総務の方が優秀でも社会保険事務所の入力する人がボンクラなら
間違った情報を入力されてしまう…過去の記録があわない
と言う事態に陥る。
不安に思う人は自分で調べる方法があります。
説明のページを読むと登録しなくてはならない。
このページで登録してください。
しか~し、めちゃ重くてつながりません…(がんばってアクセスしてみてください。)
本人確認が出来たら郵送でIDとパスが送られてくるみたいです。
(WebMasterも登録はしました。郵送の到着待ち。)
しかし2週間かかると書いています。
(今はもっとかかるかもしれませんね。)
どうにかならないかなぁ~と思っている人も多いはず。
会社を何度も変わっている人。
(年金を納めている勤労者。パートやバイトの場合はどうかな?)
結婚で名前などが変わってしまった人は注意らしいです。
勤めている(いた)会社の総務の方が優秀でも社会保険事務所の入力する人がボンクラなら
間違った情報を入力されてしまう…過去の記録があわない
と言う事態に陥る。
不安に思う人は自分で調べる方法があります。
説明のページを読むと登録しなくてはならない。
このページで登録してください。
しか~し、めちゃ重くてつながりません…(がんばってアクセスしてみてください。)
本人確認が出来たら郵送でIDとパスが送られてくるみたいです。
(WebMasterも登録はしました。郵送の到着待ち。)
しかし2週間かかると書いています。
(今はもっとかかるかもしれませんね。)
2007年6月21日木曜日
現場が無い時は内業
最近チョコチョコとページを整えたりしている。
急ごしらえで作成したので、内容の「ゆれ」はともかくとして
上下左右が合っていない。
セルの位置が「標準」や「左揃え」になっていたり
上下の位置も「標準」や「上揃え」になっていたりしている。
点検したはずなのに、この有様だから点検しなければ
見れたもんではなかっただろうね。
気にならない人は気にならないんだろうけど
合っていない物は合っていないので修正しなければならない。
…でチョコチョコ直しています。
内容の「ゆれ」があるとおかしな文となるので
外部の意見も取り入れながら修正しています。
フラッシュを使って格好よく作り直すことも考えたけど
手間がかかるのと、大きくレイアウトの変更が出来なくなるデメリットがある。
ホームページの格好良さも業務の一部だとすれば
それは必要だけど、何が出来るのか?信用おけるのか?を
理解してもらいたいので今の形にしてある。
WebMasterの現段階の考えなので、永久不変ではなく
明日になれば「今のままではいけない!」な~んて言い出している可能性もある。
当面はこのままでいきます…たぶん。。。
急ごしらえで作成したので、内容の「ゆれ」はともかくとして
上下左右が合っていない。
セルの位置が「標準」や「左揃え」になっていたり
上下の位置も「標準」や「上揃え」になっていたりしている。
点検したはずなのに、この有様だから点検しなければ
見れたもんではなかっただろうね。
気にならない人は気にならないんだろうけど
合っていない物は合っていないので修正しなければならない。
…でチョコチョコ直しています。
内容の「ゆれ」があるとおかしな文となるので
外部の意見も取り入れながら修正しています。
フラッシュを使って格好よく作り直すことも考えたけど
手間がかかるのと、大きくレイアウトの変更が出来なくなるデメリットがある。
ホームページの格好良さも業務の一部だとすれば
それは必要だけど、何が出来るのか?信用おけるのか?を
理解してもらいたいので今の形にしてある。
WebMasterの現段階の考えなので、永久不変ではなく
明日になれば「今のままではいけない!」な~んて言い出している可能性もある。
当面はこのままでいきます…たぶん。。。
2007年6月20日水曜日
体が資本だ
家の体重計が壊れた(らしい)

毎日体重を量る事は「おっさん」になってしまったWebMasterにとって重要な事だが
あまりにもデブで体重計に乗ることが怖い。。。な~んて言っても可愛く無いね。
最近、毎日水泳に行っている。
夜仕事が終わってからね。
毎日750m程で勘弁してもらっている(俺に…)
三角筋が痛くて筋肉痛が治らない。おっさんだよ。全く…
3歳の時に水泳を始めて18年間やってました。
最高に泳いでいたのは中学生と高校生の時。20kmは泳いでいたね。毎日。
今、どうよ。
週に1度1200m~1500mほど泳ぐ事に決めているが
泳いだら一日手が重く体が不自由になる。
体力が落ちているのか、いらない脂肪が付いているのか?
その両方ともの理由か?
まあ、水泳やめてから25kgも太ったので仕方なし。
25kg痩せたいけど高望みはせず、まずは10kg…高望みか?なぁ

毎日体重を量る事は「おっさん」になってしまったWebMasterにとって重要な事だが
あまりにもデブで体重計に乗ることが怖い。。。な~んて言っても可愛く無いね。
最近、毎日水泳に行っている。
夜仕事が終わってからね。
毎日750m程で勘弁してもらっている(俺に…)
三角筋が痛くて筋肉痛が治らない。おっさんだよ。全く…
3歳の時に水泳を始めて18年間やってました。
最高に泳いでいたのは中学生と高校生の時。20kmは泳いでいたね。毎日。
今、どうよ。
週に1度1200m~1500mほど泳ぐ事に決めているが
泳いだら一日手が重く体が不自由になる。
体力が落ちているのか、いらない脂肪が付いているのか?
その両方ともの理由か?
まあ、水泳やめてから25kgも太ったので仕方なし。
25kg痩せたいけど高望みはせず、まずは10kg…高望みか?なぁ
2007年6月19日火曜日
気がついたこと その2
先日、サンダルが縮んだ話をさらりと書きましたが
そのサンダル…
少し暖めた状態で引っ張ると「伸びる」事が判明。
伸びすぎた物は元に戻らない…と言っているが
また、車の中などに放置すると縮む。。。
素材が素材なので仕方が無いが
どうやら現場向きの物では無いらしいね。コレは…
公式サイトの情報では無いけれど
こちらに伸ばす方法が書いてあります。
そのサンダル…
少し暖めた状態で引っ張ると「伸びる」事が判明。
伸びすぎた物は元に戻らない…と言っているが
また、車の中などに放置すると縮む。。。
素材が素材なので仕方が無いが
どうやら現場向きの物では無いらしいね。コレは…
公式サイトの情報では無いけれど
こちらに伸ばす方法が書いてあります。
2007年6月18日月曜日
通常の気象。

梅雨入りしたとたん思いっきり晴れて(ピーカンって言わないね←死語?)
暑い夏を想像したけど、一転今日は雨が降ったりやんだりと
サエナイ一日。現場でした。
天気予報って大変だと思う。
でかいスーパーコンピューターで計算して降水確率を求めてたり
過去に蓄積されたデータを元に予報したりと
大変そうなことが多い。
気象予報士って資格もあるしね。
測量も同じ気象学も軍事転用されることが多々あるので
情報開示されていない部分も有るのかぁ?
GPSに使っている衛星の情報は何一つ分からない。
今の時代、凄く多用されているにもかかわらず分からないことだらけ
GPSからの電波を停波されても、誰にも文句は言えない。
だって「アメリカ合衆国政府所有」の物(人工衛星)だからね。
アメリカ様さまですよ。本当に…
2007年6月17日日曜日
有名税って程でもないけど…
まあ最近(に始まった事ではないけど)スパムが多い。
平日でもWebMasterの個人アカウントに平均50は来る。
会社の総合アカウントへは100くらい来ている。
消すのが大変だし、選別するのも大変。
スパム判定のアプリを導入しているので
か~るく処理しているけど、最後は人の目で判別しないといけない。
何のために送っているのだろうかね?
こんなつまらない仕掛けに引っかかる「バカ」がいるのかなぁ?
引っかかる「マヌケ」がいるから送りつけてくるんだろうね。
まったく迷惑だから、本当にやめて欲しい。
こんなところで書いても、仕方ないことだけどね。
わざと釣られて遊んでみるのも楽しいかも?
めんどくさいけど…
平日でもWebMasterの個人アカウントに平均50は来る。
会社の総合アカウントへは100くらい来ている。
消すのが大変だし、選別するのも大変。
スパム判定のアプリを導入しているので
か~るく処理しているけど、最後は人の目で判別しないといけない。
何のために送っているのだろうかね?
こんなつまらない仕掛けに引っかかる「バカ」がいるのかなぁ?
引っかかる「マヌケ」がいるから送りつけてくるんだろうね。
まったく迷惑だから、本当にやめて欲しい。
こんなところで書いても、仕方ないことだけどね。
わざと釣られて遊んでみるのも楽しいかも?
めんどくさいけど…
2007年6月16日土曜日
2007年6月15日金曜日
2007年6月13日水曜日
2007年6月12日火曜日
2007年6月8日金曜日
出張のおとも
出張中、車の移動時と宿泊時は、このサンダルを履いていました。
足が楽ね。軽いし。
「Crocs」ではなく「FROGDAL」というWaldiesのバチもん。
(ちなみにWaldiesの日本代理店は株式会社モンベル)
一部、クロックスが元祖である…な~んて書いている人がいるが
間違っているから修正した方が良いよ。
この手のサンダルの元祖はWaldies(ウォルディーズ)です。
クロックスも言わば「バチもん」です。
底の硬い靴を履きなれている為か
底の柔らかいサンダルなんかで1日いると足が妙に痛い。
変なところに力が入っているんだろうね。
たかが4000円ほどで人間工学がどうのこうの…ってのは怪しい。
この値段で本当に考慮されているとすれば
シューフィッターのいる店で買う靴はボラレている事になるね。
靴は気に入ったのを履けばいいんだよ。
特注した靴は形が悪いから既製の幅の細い靴を買う。
これはWebMasterのこだわり。足はめっちゃ痛いけどね。
足が楽ね。軽いし。
「Crocs」ではなく「FROGDAL」というWaldiesのバチもん。
(ちなみにWaldiesの日本代理店は株式会社モンベル)
一部、クロックスが元祖である…な~んて書いている人がいるが
間違っているから修正した方が良いよ。
この手のサンダルの元祖はWaldies(ウォルディーズ)です。
クロックスも言わば「バチもん」です。
底の硬い靴を履きなれている為か
底の柔らかいサンダルなんかで1日いると足が妙に痛い。
変なところに力が入っているんだろうね。
たかが4000円ほどで人間工学がどうのこうの…ってのは怪しい。
この値段で本当に考慮されているとすれば
シューフィッターのいる店で買う靴はボラレている事になるね。
靴は気に入ったのを履けばいいんだよ。
特注した靴は形が悪いから既製の幅の細い靴を買う。
これはWebMasterのこだわり。足はめっちゃ痛いけどね。
昨日の続きのはなし
しかし、電話無いな…車はいつ修理が上がるんだろう?
これは直ってから「直りました」って電話がかかってくるパターンだね。
会社からすっご~く遠いんですけど。三幸自動車さん。
それで、もう一台の車に迎えに来てもらい
こちらの車に乗せていた機材を1台の車に載せる。
(ラッゲージスペースは一杯でルームミラーで後ろは見えない)
宿泊の予約をしている宿へ向かう。。。一泊。。。
次の日、朝御飯を食べて瞬間ブリーフィングで現場を割り振り
こちらチームは車が無いので基準点まで車で送ってもらい、その他は全て歩きで移動。
2時間ほど作業で終了!!!……?…?
「役人が現れた」それも3人。相当怒っている様子。
WebMasterが状況が把握できないまま話をしていると
何やら違うチームが民有地に勝手に入って作業をしていた(らしい…)
ある地主さんには声をかけたが、横の地主さんには挨拶がなかった。
こちらと役所の打ち合わせの甘さ…
いろいろで作業は中止して引き上げることに。
仕方ないね。こちらが悪い。
残った作業、約1時間。もう一度行きましょうかね。
宿泊していたところの晩御飯が美味しかった。
グリーンパーク山東 鴨池荘
裏山でホタルを500匹ぐらいみました。凄いっ!
いい時期に出張があってよかった。いい場所だったしね。
これは直ってから「直りました」って電話がかかってくるパターンだね。
会社からすっご~く遠いんですけど。三幸自動車さん。
それで、もう一台の車に迎えに来てもらい
こちらの車に乗せていた機材を1台の車に載せる。
(ラッゲージスペースは一杯でルームミラーで後ろは見えない)
宿泊の予約をしている宿へ向かう。。。一泊。。。
次の日、朝御飯を食べて瞬間ブリーフィングで現場を割り振り
こちらチームは車が無いので基準点まで車で送ってもらい、その他は全て歩きで移動。
2時間ほど作業で終了!!!……?…?
「役人が現れた」それも3人。相当怒っている様子。
WebMasterが状況が把握できないまま話をしていると
何やら違うチームが民有地に勝手に入って作業をしていた(らしい…)
ある地主さんには声をかけたが、横の地主さんには挨拶がなかった。
こちらと役所の打ち合わせの甘さ…
いろいろで作業は中止して引き上げることに。
仕方ないね。こちらが悪い。
残った作業、約1時間。もう一度行きましょうかね。
宿泊していたところの晩御飯が美味しかった。
グリーンパーク山東 鴨池荘
裏山でホタルを500匹ぐらいみました。凄いっ!
いい時期に出張があってよかった。いい場所だったしね。
2007年6月7日木曜日
出張から戻ってきました
久しぶりの泊りでの仕事
トラブル多数発生!しかし予定より大幅に早くに終了。
現場に向かうときにサービスエリアで朝ごはんを食べよう!
と言うことになり先行している車に追いつくがごとく
すこし飛ばし気味で…
サービスエリアに到着後ご飯を食べ車に戻ると
運転席側タイヤの下に冷却水の緑色の液体が出ている。
車の下を覗くと水が漏れてる。。。最悪!
何とか現場に近くまで行き車屋さんに見てもらうが原因がわからない。
で「16万6千も走っている軽自動車を久しぶりに見た」と言われ
車は動かないのでレンタカーを手配してもらう。
暫くするとレンタカーがやってきた。
ここで修理してもらうしかないので、修理をお願いをして作業の為現場へ出発。
3時間程でさっさと作業を終了させレンタカーを返却に行く途中
再び車屋さんへ立ち寄ると、エンジンの上についている部品が取り外され
原因が特定されたと…
ダイハツ特有の冷却水を循環させる為に取り回している。
ホース(ホースはゴム製、パイプは金属製)を連結させる為に
プラスチックの「三叉」のパーツが使われている。(時に「L型」だったりもする)
これが経年の疲労で三叉のうちの1つが根元からポッキリ折れていた。
車屋のオヤジ曰く今の時代「普通ありえない」らしい。
昔はこの手のパーツがヘタって壊れることは良く有ったらしい。
今はこの辺りのパーツが壊れる前に車を乗り換えてしまう人ばかり。
同じようなパーツが多用されているので
どこかで、この手のパーツが壊れたダイハツ車は気をつけろとも言われ
しかし、車を大事に乗っている(風なんだけど)と言うことが伝わったのか
車屋のオヤジは「任せておけ。必ず直す」とも言ってくれた。
その壊れた部品の場所を見せてもらったけど手が入るような隙間はなく
「どうやって交換するんだろう?」と思って帰ってきた。
今回壊れた車は会社設立時から、すごく助けてもらった車なので
修理があまりにも高額にならないならば修理して乗りたいと思っている。
うちの社員は全員同じ思い。(高額になった場合には廃車ね。仕方なし。)
まだ修理終わっていないけれど、助かったよ三幸自動車さん
続きは、また次回
トラブル多数発生!しかし予定より大幅に早くに終了。
現場に向かうときにサービスエリアで朝ごはんを食べよう!
と言うことになり先行している車に追いつくがごとく
すこし飛ばし気味で…
サービスエリアに到着後ご飯を食べ車に戻ると
運転席側タイヤの下に冷却水の緑色の液体が出ている。
車の下を覗くと水が漏れてる。。。最悪!
何とか現場に近くまで行き車屋さんに見てもらうが原因がわからない。
で「16万6千も走っている軽自動車を久しぶりに見た」と言われ
車は動かないのでレンタカーを手配してもらう。
暫くするとレンタカーがやってきた。
ここで修理してもらうしかないので、修理をお願いをして作業の為現場へ出発。
3時間程でさっさと作業を終了させレンタカーを返却に行く途中
再び車屋さんへ立ち寄ると、エンジンの上についている部品が取り外され
原因が特定されたと…
ダイハツ特有の冷却水を循環させる為に取り回している。
ホース(ホースはゴム製、パイプは金属製)を連結させる為に
プラスチックの「三叉」のパーツが使われている。(時に「L型」だったりもする)
これが経年の疲労で三叉のうちの1つが根元からポッキリ折れていた。
車屋のオヤジ曰く今の時代「普通ありえない」らしい。
昔はこの手のパーツがヘタって壊れることは良く有ったらしい。
今はこの辺りのパーツが壊れる前に車を乗り換えてしまう人ばかり。
同じようなパーツが多用されているので
どこかで、この手のパーツが壊れたダイハツ車は気をつけろとも言われ
しかし、車を大事に乗っている(風なんだけど)と言うことが伝わったのか
車屋のオヤジは「任せておけ。必ず直す」とも言ってくれた。
その壊れた部品の場所を見せてもらったけど手が入るような隙間はなく
「どうやって交換するんだろう?」と思って帰ってきた。
今回壊れた車は会社設立時から、すごく助けてもらった車なので
修理があまりにも高額にならないならば修理して乗りたいと思っている。
うちの社員は全員同じ思い。(高額になった場合には廃車ね。仕方なし。)
まだ修理終わっていないけれど、助かったよ三幸自動車さん
続きは、また次回
2007年6月4日月曜日
これは?
2007年6月3日日曜日
WebMasterの現場での持ち物02
2007年6月2日土曜日
WebMasterの現場での持ち物01


現場に持っていく携帯電話は防水に限る。
これはドコモの電話。紐はウォレットロープ。
これが少々邪魔だが役に立つ。
下の写真では輪になっているので首からかけることが出来る。
いつもは首からぶら下げていると
格好が悪い(と思っている)のでひも状にして
ベルトループに引っ掛けて本体はお尻のポケットへ。
胸の内ポケットにも入れれるが少しロープが邪魔。
引っ掛けてあるので落とす心配もないしね。
こんな携帯電話持っているヤツを他で見たことがないので
街で見かけたら多分、私です。(声はかけないで・・・)
2007年6月1日金曜日
ホームページ更新に伴いブログ開始!
ホームページを大幅に更新!
といってもどこを変えたんだ?という問い合わせには答えません。
更新履歴にも入れてあるけど…
フレームはbotと相性が悪いみたいで
サイトマップ(らしきもの)も作ったが
根本的に悪いものはやめようと言うことで、フレームを廃止しました。
全く違うものとして作ることも考えたけど
手間がかかりすぎるのとネタが無い(一番の理由か?)事により
現在の形にしました。な~んて書いているけど、すぐに再度大幅更新するかも???
ブログはじめましたっ!ということで
といってもどこを変えたんだ?という問い合わせには答えません。
更新履歴にも入れてあるけど…
フレームはbotと相性が悪いみたいで
サイトマップ(らしきもの)も作ったが
根本的に悪いものはやめようと言うことで、フレームを廃止しました。
全く違うものとして作ることも考えたけど
手間がかかりすぎるのとネタが無い(一番の理由か?)事により
現在の形にしました。な~んて書いているけど、すぐに再度大幅更新するかも???
ブログはじめましたっ!ということで
登録:
投稿 (Atom)