2016年8月26日金曜日




打ち合せに行ってきました。瀬戸大橋渡って。
大阪からだとなかなか近い。
景色も良いしね。
いつの日にか、しまなみ海道を自転車で走ってみたいです

という事で途中の与島PAに立ち寄ったのですが


こんな看板があり、どこも萌えに便乗が窺えます。
しかしちょっと旬を過ぎているような
こんなのに旬はないんだっけ???

打ち合せにあちこち行かせてもらっています。

2016年8月1日月曜日

今日から8月

よくあっという間に8月…というような事を耳にしますが
WebMasterはまだ8月かよ。。。という感じです。
皆様お疲れ様です。

そして皆さん暑いとよく口にしていますよね?
WebMasterは自転車で通勤しているので
乗っている間が猛烈に暑いため
降りると気にならないレベルの暑さです。
しかし筋肉量が確実に増えているので基本暑いです。
おかげで基礎代謝が上がって、食べても太らなくなりましたね。

なぜ暑い中、自転車通勤を続けるのか?
というのも、当社は山間部の仕事が多く
山をモリモリ登っていきます。
体力がないと当社での仕事は出来ません。
WebMaserですが現場にも出ます(当たり前ですが・・・)
体力増強の為、訓練の一部と思って自転車通勤しています。

そもそも当社で測るような山には
店があるような山ではないので
食料品や水などはすべてスタート地点から担ぎます。
そして測量の道具です。
食料品は食べないから、水はそのあたりの湧水を飲む。。。と言っても
測量の機械類を省略することはできません。
そして悩みの種は思いバッテリー類です。
昨今は連続して6時間観測とか最長で9時間観測なんて事もあり
内臓させるバッテリーでは全く持ちません。
外部バッテリーが重く代替品を探しています。
雨に強く容量の大きい、そして軽い。
そんなものはないんですよね。。。
ということで重い機材を担ぎ上げなきゃならず体力が必